海外情報 ジロ・デ・イタリア第14ステージ ゾンコランの観戦有料チケット1,000枚が販売される 売れ行きは? ジロ・デ・イタリア第14ステージの最後の登りゾンコラン。最大勾配27%の超劇坂がゴール前に待ち受けており、間違いなく集団はバラバラになる。ジロ・デ・イタリアの総合の行方を決める大きなステージになる。この激闘を沿道でみたいのはファンならば誰も... 2021.05.21 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第12ステージで勝利を逃したジョージ・ベネットとジャンルーカ・ブランビッラ ジロ・デ・イタリア第12ステージは、離脱者による逃げ切り勝負となった。16人の逃げが決まるまで、どれだけアタック合戦があったことか。過去にこのステージでは11回中、5回逃げ切り勝利で決着しており、誰もが逃げ切りを確信して逃げに乗っている。最... 2021.05.21 海外情報
機材情報 Bjornから3Dプリントサドルでは最軽量のSETKA登場 3Dプリントされた自転車パーツが次々と発表されている。3DプリントのサドルではSpecializedのMirrorおよびFizikのAdaptiveモデルがあった。今回、モスクワを拠点とするBjomから発表されたSETKAは重量137gと3... 2021.05.21 機材情報
海外情報 元マリア・ローザのアレッサンドロ・デマルキが救急車で搬送 ケガの様子は? ジロ・デ・イタリア第4ステージで2位となり、マリア・ローザを着用していたアレッサンドロ・デマルキ(Israel Start-Up Nation)。第6ステージでジャージを失うまで2日間の短命のマリア・ローザだった。その、アレッサンドロ・デマ... 2021.05.21 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第12ステージ 丘陵ステージで逃げ切りはあったのか? 休息日明けの第11ステージでは、イネオスのグラベル区間での攻撃により多くのライダーが総合争いから脱落。最も被害を受けたのは、ダン・マーティン(Israel Start-Up Nation)とダヴィデ・フォルモロ(UAE Team Emira... 2021.05.21 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・アンダルシア第3ステージ クイーンステージを制したのは誰? ブエルタ・ア・アンダルシア第2ステージでは石畳の劇坂バトルを制したイーサン・ヘイターが驚きの勝利をあげた。イーサン・ヘイターは、東京オリンピックで金メダルを狙うトラック選手。2018年UCIトラック選手権チームパーシュートでは金メダルを獲得... 2021.05.21 海外情報
機材情報 Zwiftは、日本文化に触発された新しいルート「夢路」を発表 世界は旅なんてまだまだ出来る状態ではないけれど、Zwiftでは新しい旅行先を提供してくれる。Zwiftの新しいマクリ諸島の世界は、日本文化にインスパイアされた「夢路」を発表。Zwiftする人には、嬉しいニュースですね。夢路夢路は「夢への道」... 2021.05.20 2021.05.22 機材情報
海外情報 ジロ・デ・イタリアのストラーデビアンケで何故、ベルナルは走れ、レムコは遅れたのか? 【追記あり】 ジロ・デ・イタリア第11ステージは、後半に4か所の未舗装のグラベルロードがあり、ここで大きく明暗をわけた。エガン・ベルナルは自ら先頭に立ち、ペースを上げる場面もしばしば見られたが、レムコ・エヴェネプールは見事に遅れてしまった。そして、もう一... 2021.05.20 2021.05.24 海外情報
機材情報 Vitusから、エアロロードZX-1EVO登場 ドラッグを45%削減 SRAM Red eTap搭載でも安価 ヴィータス(Vitus)はイギリスのブランド。以前はビチュー(Vitus)と呼ばれていたフランスのブランドでアルミフレームのラグ溶接で一世を風靡した。だが、時代はカーボンへと進化し、ビチューは衰退。イギリスの自転車通販会社大手のCRCのサポ... 2021.05.20 機材情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第11ステージ ミニストラーデビアンケのコースで総合は大シャッフル! ジロ・デ・イタリアも第2週に突入。第2週は16ステージまでの6日間と短い。あまりにも第1週が濃密だったからかな。第11ステージは、ミニストラーデビアンケのコース。合計35.2kmの未舗装のグラベルロードが待っている。これは、2010年のモン... 2021.05.20 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・アンダルシア第2ステージ 石畳の登りゴールを制したのは驚きのスプリンター 第2ステージも丘陵ステージ。ステージ後半には、2級山岳の登りを2回登るようになっている。第1ステージで、リーダージャージを着たモビスターのセラノ・ゴンザロ(SERRANO Gonzalo)はジャージのキープが出来るのか?総合では1分以内に5... 2021.05.20 海外情報
海外情報 サイモン・イェーツはジロ・デ・イタリア第2週の山岳で逆襲を誓う ジロ・デ・イタリアの優勝候補であるサイモン・イェーツ(Team BikeExchange)は、ここまでのステージでは目立った動きは見せていない。これまで雨もあり、本格的山岳ステージも第10ステージのみ。ジロは第2週から本格的な山岳がやってく... 2021.05.19 2021.05.23 海外情報
海外情報 Deceuninck – Quick Stepのチーム名は来年から変更となる Deceuninck - Quick Stepがメインスボンサーの建材メーカーQuick Stepと6年間の延長契約を結んだことは以前お知らせしたとおり。これによりチームは安泰だが、もう一方のタイトルスボンサーである窓メーカーのDeceun... 2021.05.19 海外情報
機材情報 Silcaから3Dプリントされた宇宙船のようなチタン製コンピューターマウントMensola これは変わった形のコンピューターマウントだ。Silcaは、3Dプリントされたチタン製コンピューターマウントMensolaを発売。3Dプリントならば、CNC機械加工では不可能なことが可能になり、こんな形のマウントも作り出すことが出来る。アルミ... 2021.05.19 機材情報
海外情報 Deceuninck – Quick StepのGMはサガンの移籍について「自分のチームにチームを入れたくない」と Deceuninck - Quick Stepは、メインスポンサーである建材メーカーの Quick Stepから6年のスポンサー契約延長を受け取っている。チームは安泰だが、これ以外にもスポンサー資金の噂がある。La Gazzetta del... 2021.05.19 海外情報
海外情報 UCIがまたもボトルの投げ捨てに対するルールを変更 UCIはジロ・デ・イタリアの休息日にボトル及び廃棄物の処分に関する規則を改定した。ポイ捨てに関する新しいUCIの規則は、ステージの最後の50km以内の登りで、ボトルを廃棄出来るようになった。ただ、注意が必要で観客に危険のないように投げている... 2021.05.19 2023.07.04 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・アンダルシア第1ステージ 丘陵ステージを制したライダーは誰か? スペインのステージレース、ブエルタ・ア・アンダルシアが開幕。別名でルタ・デ・ソル「太陽への道」とも呼ばれている。コロナのために2月から5月に開催時期が代わり、ジロと被っているので有力選手の出場が少なくなっている。過去10年間では、アレハンド... 2021.05.19 海外情報
海外情報 Deceuninck – Quick Stepは、6年間の長期スポンサー契約を発表 ウルフパックはツール制覇を目指す! このところ、Deceuninck - Quick Stepのメンバーの長期契約が次々と発表されていた。3月末にはチームのスポンサー契約が得られなくて、身売りかとも思われていた時期もあったのだけど。Deceuninck - Quick Ste... 2021.05.18 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリアで勝利をあげたスプリンターが静かにさる 最強スプリンターの行方は? なんと、ジロ・デ・イタリア最強と思われていたカレブ・ユアンに続き、もう一人の有力スプリンターもジロを去ることが発表された。それは第2ステージてスプリント勝利したティム・メルリエ(Alpecin-Fenix)。カレブ・ユアンがいなくなったこと... 2021.05.18 2021.12.08 海外情報
海外情報 最強のリードアウト ミケル・モルコフがDeceuninck – Quick Stepと延長契約 Deceuninck - Quick Stepの最強のリードアウトマン、ミケル・モルコフがチームと延長契約となった。現在36歳のベテランだが、38歳となる2023年まで2年の延長契約だ。ミケル・モルコフは、2018年にTeam Katush... 2021.05.18 海外情報