ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

海外情報

ミケル・ヴァルグレンが大けがを乗り越えEF Education-EasyPostに復帰!

EF Education-EasyPostのミケル・ヴァルグレンがワールドチームに復帰となる。これは嬉しいニュースだ。ミケル・ヴァルグレンは2022 ルート・ドクシタニー第4ステージの下りで落車。 骨盤骨折 膝の半月板損傷 股関節脱臼という...
海外情報

ランス・アームストロングが1,500万円相当の自転車6台を盗まれる

ランス・アームストロングが、1,500万円相当の自転車を盗まれている。逮捕宣誓供述書によると、強盗2人が、キャピタル・オブ・テキサス・ハイウェイにあるエクストラ・スペース・ストレージに不法侵入し、その日のうちに自転車6台を盗んでいる。自転車...
機材情報

エアバッグサイクルヘルメットのHövdingがちょっと理不尽な破産宣告

自転車用のエアバックを販売していたスエーデンの企業Hövding。衝突すると自動的にエアバックが飛び出す製品だ。だが、消費者監視機関の製品の販売停止命令が2023年の11月1日に発表。その後2023年12月15日に恒久的な販売凍結が発表され...
スポンサーリンク
海外情報

2023-2024 Exact Cross第3戦ジルフェルメールクロス モル マチューvsワウトの結果は?

Exact Crossの第3戦ジルフェルメールクロス(Zilvermeercross)モルがベルギーで開催。ついに、マチュー・ファンデルプールとワウト・ファンアールトが今シーズンの初対決となる。チケットは4500枚売れたというからビック3の...
海外情報

ヨナス・ヴィンゲゴー、セップ・クス、フェム・ファンエンペルがTeam Visma | Lease a Bikeで契約延長

Team Visma | Lease a Bikeが、ヨナス・ヴィンゲコー、セップ・クス、女子選手のフェム・ファンエンペルの契約延長を発表した。特に、セップ・クスは2024年で契約が切れる予定だったので、各チームが狙っていた。だが、これでセ...
機材情報

普及しなかった奇妙なサイクリング技術には何がある?

自転車の技術革新は素晴らしい速度で毎年進化している。タイヤ幅は、年々広がり、リムブレーキの新車販売はなくなりつつある。では、これまでの技術で革新的だけど、あまり普及しなかった技術では何があるだろうか?過去には以下のような製品を紹介している。...
海外情報

UCIは2024年シーズンにライダーの健康を守るために高温プロトコルを追加

UCIワールドツアー2024の開幕まであと数週間となった今、UCIは来シーズンのライダーの健康を守るための対策を発表している。UCIの安全対策の中で最も新しい要素は、ロードレース中の高熱状況に対処するためのプロトコルで、最終的な承認後、シー...
機材情報

Team Visma | Lease a Bikeが2024年シーズンのチームジャージを公開

2024年にJumbo-Vismaは、Team Visma | Lease a Bikeとチーム名変更となる。新しいチームユニフォームをチームプレゼンテーションの中で公開した。こちらは1時間30分もある長いチームプレゼンテーションの様子20...
海外情報

世界版の競輪DerbyWheelがUCIによって禁止の可能性 参加ライダーは制裁となるかも?

日本では競輪は公的に認められている公営ギャンブル。お隣の韓国でも競輪がある。視聴者にレースへの賭けを奨励する韓国と日本の競輪モデルのグローバル版であるDerbyWheelツアーは、2024年初めに開始される予定となっている。だが、これに対し...
機材情報

Movistar Teamが2024年のチームユニフォームを公開

Movistar Teamは、2024年シーズンに向けた新ユニフォームを発表した。デザインは大きな変更はない。識別可能なブルーと電話会社のMovistarの大きな M を使用しているのは同じ。2024年のMovistar Teamのユニフォ...
海外情報

マリオ・チッポリーニのスキンスーツが帰ってきたかも?

ニュージーランドのコンチネタルチームMitoQ–NZ Cycling Projectが凄いジャージで走っている。見事なヒョウ柄。1レース出場の特別ジャージ     この投稿をInstagramで見る           NZ Cycling...
海外情報

2023世界選手権U23タイムトライヤル王者のロレンゾ・ミレジがMovistar Teamに

少し前から噂のあった、Team dsm - firmenichのロレンゾ・ミレジがMovistar Teamに移籍となった。Movistar Teamは10人目の移籍ライダーの発表で、2024年シーズンに戦う30人を決定した。2026年末ま...
機材情報

Alpecin-Deceuninckのマチュー・ファンデルプールもケトンを使用する

現在ワールドツアーチームでも、10チーム以上が使っているケトン。現在、ケトンについてはMPCCに所属するチームは使用していない。MPCCとはMouvement pour unCyclismeCrédibleの略で、自転車界における世界的な反...
海外情報

トーン・アールツが2年間の出場停止からようやくチームを見つけ出場レースが決まる!

しばらく前から決まっていたことだが、トーン・アールツが2月中旬からDeschacht-Hens-Maesに所属することが正式に決まった。トーン・アールツは、2年間の出場停止期間を経て、ようやくトンネルの先に光が見えてきたことになる。2月17...
海外情報

2023年に最も稼いだライダーは誰?

2023年に最も稼いだライダーは誰だろうか。ちなみに2022年を見てみると。クリス・フルームとサガンが550万ユーロで2位につけていた。トップは、タディ・ポガチャルだ。しかし、2023年の稼ぎ頭を見てみると大きく顔ぶれが変わっている。202...
海外情報

アンドレイ・イェイツは最後にツール・ド・九州で優勝しWilierからバイクを受け取る

37歳、プロとして16シーズン、そのうち14シーズンをアスタナのジャージで過ごしたアンドレイ・イェイツが、そのキャリアに終止符を打った。アンドレイ・イェイツはチームに祝われ、Wilierのカスタムカラーのバイクを贈られている。Wilierの...
海外情報

Jumbo-Vismaはタディ・ポガチャルがジロに出場してもツールの最大のライバルとみなしている

タデイ・ポガチャルは2024年にジロとツールのダブルに挑戦する。ジロで脚を使い、ツール・ド・フランスで最適なパフォーマンスを発揮できるかという疑問が生じる。だが、Jumbo-Vismaのスポーツディレクター、メリン・ゼーマンは、ポガチャルを...
機材情報

INEOS Grenadiersが2024年シーズンに乗るPinarello DOGMA Fはペイントで16g削減

Pinarelloは、2024年シーズンにINEOS Grenadiersが使用するロードバイクDOGMA Fの新しいカラーリングを発表した。2023年シーズンにチームが着用した赤と紺のカラーリングから、2024年シーズンはより印象的なオレ...
海外情報

アレハンドロ・バルベルデは真剣に復帰を考えていた

引退後わずか1年で、アレハンドロ・バルベルデはカムバックを真剣に考えていた。2022年10月8日、最後のロードレースとなったイル・ロンバルディアで6位でゴールしたアレハンドロ・バルベルデは、現役復帰をすぐに考えていたそうだ。現役復帰はあるの...
海外情報

2024 ブエルタ・ア・エスパーニャはタイムトライヤルで始まりタイムトライヤルで終わる

2024 ブエルタ・ア・エスパーニャはポルトガルでスタートすることはわかっていたが、21ステージのコースも発表された。レースディレクターのハビエル・ギレンによると移行ステージの全くないコースを設定したと言っている。つまり、スプリンターのため...
スポンサーリンク