ロードバイクの情報を発信しています!

2024 ジロ・デ・イタリア第21ステージ ローマの最終スプリントを制したのは?

海外情報
Photo credit: radkuch.13 on VisualHunt.com
この記事は約20分で読めます。

最終日前に総合順位は大きく変動。

  • ロマン・バルデ Team dsm-firmenich PostNL 7位→9位
  • フィリッポ・ザナ Team Jayco AlUla 9位→11位

Team dsm-firmenich PostNLは、ファビオ・ヤコブセンがリタイヤし、勝利は得られず。フィリッポ・ザナは、足がなかったと。

逆に、プロチームTudor Pro Cycling Teamに移籍したマイケル・ストーラーは、総合10位とトップテン入りを果たした。ペースについていけてよかったと。

総合6位から上位に変動はなく、新人賞はBahrain Victoriousのアントニオ・ティベッリで決定だ。

さあ、最後はローマでのスプリンターによる決戦となる。ジョナサン・ミランが4勝目となるのか、ティム・メルリエが3勝して並ぶのか注目だ。

 

スポンサーリンク

第21ステージ  ローマ~ローマ 125km

コースマップ phto giroditalia

 

最終ステージは125km。1周13.6kmを6周のクリテリウムで、ツール・ド・フランスの最終ステージを彷彿とさる。

ライダーはボルゲーゼ公園、サンタンジェロ城、スペイン階段、ポポリ広場、カピトリーノ美術館、コロッセオなどを通過する。

周回コースに入るまでは、ローマまでたどり着いたご褒美でパレード走行となる。

古代ローマ帝国の中心部、帝国フォーラムの通りで最終スプリントがおこなれる。最終ステージを勝ち取るスプリンターは誰になるだろうか?

 

コースプロフィール photo giroditalia

 

  1. スプリントポイント  ローマ
  2. スプリントポイント  ローマ
  3. スプリントポイント ローマ

 

スタート前

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様

第21ステージスタート時の4賞ジャージ着用者は

  • 総合 タデイ・ポガチャル UAE Team Emirates
  • ポイント賞 ジョナサン・ミラン Lidl – Trek
  • 山岳賞 ジュリオ・ペリツァーリ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè
  • 新人賞 アントニオ・ティベッリ Bahrain Victorious

 

DNSはなし

 

オフィシャルカーから補給食を貰って、ジュリオ・ペリツァーリが配っている。

 

4勝ジャージ着用者が前にでた。VF Group – Bardiani CSF – Faizanèのジュリオ・ペリツァーリは、2位だがタデイ・ポガチャルがマリアローザを着ているので繰り上がりで着ている。

 

恒例の優勝チームのパレード走行。全員ジャージにピンクが入っている。だれもリタイヤしていないのだから、チームは強い。これがツール・ド・フランスとなると、全員がエースとなる。

 

続いてポイント賞を獲得したLidl – Trek。最後のスプリントをジョナサン・ミランが狙う。

 

 

新人賞を獲得したアントニオ・ティベッリのBahrain Victoriousも前に。

 

タデイ・ポガチャルは、カレブ・ユアンと談笑。

 

今年で引退となる41歳のドメニコ・ポッツォヴィーヴォが単独で最初のゴールラインを越える。

 

残り69.6km。ようやく逃げができた。

  1. ユエン・コスティウ Arkéa – B&B Hotels
  2. アレックス・ボーダン Decathlon AG2R La Mondiale Team
  3. ミッケルフレーリク・ホノレ EF Education-EasyPost
  4. マーティン・マーセルージ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè

 

残り7周

先頭は11秒差で通過。

 

集団はLidl – Trek、Soudal – Quick Step、Alpecin-Deceuninckが引いている。

 

集団最後尾はTeam Visma | Lease a Bikeのアッティラ・ヴァルテル。

 

残り58kmで16秒差。

 

スプリントポイント  ローマ

先頭がスプリントポイントを通過。

  1. ユエン・コスティウ Arkéa – B&B Hotels
  2. アレックス・ボーダン Decathlon AG2R La Mondiale Team
  3. ミッケルフレーリク・ホノレ EF Education-EasyPost
  4. マーティン・マーセルージ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè

 

集団は18秒差。

 

Soudal – Quick Stepのティム・メルリエが少し遅れている。

 

残り5周

34秒ほど引き離して先頭が通過。

 

集団も通過。UAE Team Emiratesはピンクだからわかりやすい。

 

選手は観光している暇はないだろうけど、見ている側は綺麗で美しい。

 

ティム・メルリエは、まだ追いついてなかった。この後、追いつく。

 

スプリントポイント 残り4周

18秒差と迫られている。

 

集団先頭はSoudal – Quick Step。

  1. ユエン・コスティウ Arkéa – B&B Hotels 12ポイント・3秒
  2. マーティン・マーセルージ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 8ポイント・2秒
  3. アレックス・ボーダン Decathlon AG2R La Mondiale Team 6ポイント・1秒
  4. ミッケルフレーリク・ホノレ EF Education-EasyPost 5ポイント
  5. フアン・ロペス Lidl – Trek 4ポイント
  6. フロリアン・ストーク Tudor Pro Cycling Team 3ポイント
  7. ピーター・セリー Soudal – Quick Step 2ポイント
  8. ミッケル・ビョーグ UAE Team Emirates 1ポイント

 

24秒差に。

 

残り3周

先頭はどこまで逃げれるか。

 

集団は12秒差で通過。

 

残り21.6km。6秒まで迫られている。

 

なんとか次のスプリントポイントまで逃げたい。

 

また、11秒差まで盛り返す。

 

スプリントポイント  ローマ

スプリントポイントまで逃げ切った。

 

ミッケルフレーリク・ホノレがトップ通過。

  1. ミッケルフレーリク・ホノレ EF Education-EasyPost 3秒
  2. アレックス・ボーダン Decathlon AG2R La Mondiale Team 2秒
  3. マーティン・マーセルージ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 1秒

 

あっと落車だ。

 

Intermarché – Wantyのドリス・デ・プーターはサポートカーが来ないので、ボトルを蹴飛ばす。

 

先頭が迫られる。

 

残り13.4kmで逃げは消滅。

 

BORA-hansgroheが集団先頭に。

 

 

UAE Team Emiratesが集団先頭に。

 

残り1周

最後の1周に。

 

ジョナサン・ミランが立ち止まっている。

 

ようやくバイクがきた。ゴールに間に合うか。

 

残り5.9km。 INEOS Grenadiersが先頭を引く。

 

ジョナサン・ミランは22秒差。

 

残り4.5km。ジョナサン・ミランが集団最後尾に追い付いた。

 

残り3.2km。Groupama – FDJが先頭に。

 

タデイ・ポガチャルも前に。

 

残り2.1kmでタデイ・ポガチャルが先頭に。

 

最後まで見せる男だ。

 

残り1.8km。タデイ・ポガチャルが引き終わったか。

 

残り1.7km。なんとLidl – Trekのトレインが上がってきた。

 

恐るべしLidl – Trek。ジョナサン・ミランをつれて先頭を固める。

 

残り1.3km。タデイ・ポガチャルは、まだ前にいる。

 

残り900mでLidl – Trekが先頭。

 

混戦になってきた。

 

UAE Team Emiratesが先頭だ。

 

Lidl – Trekは、ジョナサン・ミランをリードする。先頭は、UAE Team Emiratesのルイ・オリヴェイラか。

 

Movistar Teamが先頭に。後ろは、Team Visma | Lease a Bikeのティム・ファンダイク。

 

フェルナンド・ガビリアのためにMovistar Teamが先頭。

 

後ろから、ティム・メルリエが出てきた。

 

ティム・メルリエが猛烈なスピードで前に。

 

ティム・メルリエの後ろに、ジョナサン・ミランが付く。

 

ジョナサン・ミランがまくれるか。

 

ジョナサン・ミランがコースを変える。

 

ジョナサン・ミランが真ん中にコースを変える。

 

ゴールは目の前だ。

 

ティム・メルリエが最速でゴールを駆け抜けた~!

 

いつものロングスパートが見事に決まった。ジョナサン・ミランは、バイク交換からここまで追い上げてきたのだから凄いことだ。

 

これでティム・メルリエ3勝、ジョナサン・ミラン3勝と二人は勝利数で並んだ。互角の勝負となっている。ただ、バイク交換なしで最後は二人の真っ向勝負も見てみたかった。

 

リザルト

ティム・メルリエのコメント

チームメイトに謝らなければならない。今日は彼らについていくことができなかった。とても慌ただしかったし、ベルト・ファンレルベルフとルーク・ランペルティとは一緒にいなかった。

残り2キロのところでベルト・ファンレルベルフが何かしようとしたけど、僕は彼のホイールの中にいなかった。とにかく、最終的には優勝することができた。

石畳を5、6番手で登って、遠くからアタックすれば勝てるよ。以前、ノケレ・コアースでそうした。ここでもそれを試してみたんだ。

優勝した本人は、この特別な勝利をどのように捉えているのだろうか?

みんなにとってはとても大きなことだけど、自分にとってはちょっとクレイジーなことなんだ。昨日は飛行機の中でみんなビールを飲んでいた。

あんなに静かなスタートで、あんなに速いフィニッシュ。このようなステージはとても特別なものだけど、スプリンターとして勝つのは嬉しいね。

 

第21ステージ リザルト

Rnk Rider Team UCI Time
1
 MERLIER Tim
Soudal Quick-Step 180 2:51:50
2
 MILAN Jonathan
Lidl – Trek 130 ,,
3
 GROVES Kaden
Alpecin – Deceuninck 95 ,,
4
 GAVIRIA Fernando
Movistar Team 80 ,,
5
 VAN DIJKE Tim
Team Visma | Lease a Bike 60 ,,
6
 ANIOŁKOWSKI Stanisław
Cofidis 45 ,,
7
 DAINESE Alberto
Tudor Pro Cycling Team 40 ,,
8
 LONARDI Giovanni
Team Polti Kometa 35 ,,
9
 EWAN Caleb
Team Jayco AlUla 30 ,,
10
 GRONDIN Donavan
Arkéa – B&B Hotels 25 ,,
11
 PASQUALON Andrea
Bahrain – Victorious 20 ,,
12
 MIHKELS Madis
Intermarché – Wanty 15 ,,
13
 PITHIE Laurence
Groupama – FDJ 10 ,,
14
 BALLERINI Davide
Astana Qazaqstan Team 5 ,,
15
 ZANONCELLO Enrico
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 2 ,,
16
 NARVÁEZ Jhonatan
INEOS Grenadiers   ,,
17
 MAESTRI Mirco
Team Polti Kometa   ,,
18
 CLARKE Simon
Israel – Premier Tech   ,,
19
 MOLANO Juan Sebastián
UAE Team Emirates   ,,
20
 CONSONNI Simone
Lidl – Trek   ,,
21
 VELASCO Simone
Astana Qazaqstan Team   ,,
22
 ANDRESEN Tobias Lund
Team dsm-firmenich PostNL   ,,
23
 SÜTTERLIN Jasha
Bahrain – Victorious   ,,
24
 CIMOLAI Davide
Movistar Team   ,,
25
 KOCH Jonas
BORA – hansgrohe   ,,
26
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe   ,,
27
 THOMAS Geraint
INEOS Grenadiers   ,,
28
 TRONCHON Bastien
Decathlon AG2R La Mondiale Team   ,,
29
 TOUZÉ Damien
Decathlon AG2R La Mondiale Team   ,,
30
 RUBIO Einer
Movistar Team   ,,

総合

タデイ・ポガチャルのコメント

ピンクのジャージを他の選手に託したのはたった1日だけでしたね。

この感覚は素晴らしい。言葉もない。この瞬間を表現するのは難しい。素晴らしいよ。

最終ステージの慌ただしいフィナーレで、ピンクのウェアを着た選手が安全を求めると思われるところ、先頭を走ってましたね。

前にいたかったんだ。かなりテクニカルな決勝だった。でも、モラノと一緒に勝てなかったのは残念だった。

3週間で6つものステージを制した。自分にとってのハイライトは?

素晴らしい思い出がたくさんあるので言うのは難しい。しばらくしたら、もっとうまく答えられるようになるかもしれない。全体的には素晴らしいジロ・デ・イタリアだった。ピンクのジャージは特別なもの。美しい経験だったし、ファンも素晴らしかった。

 

Rnk Prev ▼▲ Rider Team UCI Pnt   Time
1 1
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 1100 400
1:05″
79:14:03
2 2
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe 885 290
22″
9:56
3 3
 THOMAS Geraint
INEOS Grenadiers 750 240
9″
10:24
4 4
 O’CONNOR Ben
Decathlon AG2R La Mondiale Team 600 220
4″
12:07
5 5
 TIBERI Antonio
Bahrain – Victorious 495 200
4″
12:49
6 6
 ARENSMAN Thymen
INEOS Grenadiers 415 190   14:31
7 7
 RUBIO Einer
Movistar Team 340 180
1″
15:52
8 8
 HIRT Jan
Soudal Quick-Step 285 170   18:05
9 9
 BARDET Romain
Team dsm-firmenich PostNL 235 160
12″
20:32
10 10
 STORER Michael
Tudor Pro Cycling Team 180 150   21:11
11 11
 ZANA Filippo
Team Jayco AlUla 155 140   23:59
12 12
 FORTUNATO Lorenzo
Astana Qazaqstan Team 130 130   26:44
13 13
 PIGANZOLI Davide
Team Polti Kometa 110 120
4″
32:23
14 14
 GESCHKE Simon
Cofidis 90 110   33:55
15 15
 MAJKA Rafał
UAE Team Emirates 80 100
1″
37:05
16 16
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team 75 90
19″
43:26
17 17
 CARUSO Damiano
Bahrain – Victorious 70 85
3″
48:16
18 18
 COVILI Luca
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 60 80   51:08
19 19
 QUINTANA Nairo
Movistar Team 55 75
6″
54:37
20 20
 POZZOVIVO Domenico
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 50 70   56:32
21 21
 BAUDIN Alex
Decathlon AG2R La Mondiale Team 50 65
3″
1:00:47
22 22
 VALTER Attila
Team Visma | Lease a Bike 50 60
4″
1:04:46
23 23
 CONCI Nicola
Alpecin – Deceuninck 50 55
4″
1:09:10
24 24
 ALEOTTI Giovanni
BORA – hansgrohe 50 50   1:13:03
25 25
 RIES Michel
Arkéa – B&B Hotels 50 45   1:20:06
26 26
 PARET-PEINTRE Aurélien
Decathlon AG2R La Mondiale Team 30 40   1:22:55
27 27
 ZAMBANINI Edoardo
Bahrain – Victorious 30 35   1:25:56
28 28
 NARVÁEZ Jhonatan
INEOS Grenadiers 30 30
19″
1:33:13
29 29
 VERMAERKE Kevin
Team dsm-firmenich PostNL 30 25   1:33:41
30 30
 VANSEVENANT Mauri
Soudal Quick-Step 30 20   1:47:43

ポイント賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Points
1 1
 MILAN Jonathan
Lidl – Trek 362
2 2
 GROVES Kaden
Alpecin – Deceuninck 225
3 3
 MERLIER Tim
Soudal Quick-Step 193
4 4
 ALAPHILIPPE Julian
Soudal Quick-Step 132
5 5
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 126
6 6
 PIETROBON Andrea
Team Polti Kometa 117
7 7
 FIORELLI Filippo
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 116
8 8
 BALLERINI Davide
Astana Qazaqstan Team 84
9 9
 NARVÁEZ Jhonatan
INEOS Grenadiers 80
10 12 ▲2
 ANIOŁKOWSKI Stanisław
Cofidis 78

山岳賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Points
1 1
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 270
2 2
 PELLIZZARI Giulio
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 206
3 3
 STEINHAUSER Georg
EF Education – EasyPost 153
4 4
 QUINTANA Nairo
Movistar Team 114
5 5
 ALAPHILIPPE Julian
Soudal Quick-Step 101
6 6
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe 81
7 7
 GESCHKE Simon
Cofidis 78
8 8
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team 59
9 9
 BARDET Romain
Team dsm-firmenich PostNL 47
10 10
 GHEBREIGZABHIER Amanuel
Lidl – Trek 42

新人賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Time
1 1
 TIBERI Antonio
Bahrain – Victorious 79:26:52
2 2
 ARENSMAN Thymen
INEOS Grenadiers 1:42
3 3
 ZANA Filippo
Team Jayco AlUla 11:10
4 4
 PIGANZOLI Davide
Team Polti Kometa 19:34
5 5
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team 30:37
6 6
 BAUDIN Alex
Decathlon AG2R La Mondiale Team 47:58
7 7
 ALEOTTI Giovanni
BORA – hansgrohe 1:00:14
8 8
 ZAMBANINI Edoardo
Bahrain – Victorious 1:13:07
9 9
 VERMAERKE Kevin
Team dsm-firmenich PostNL 1:20:52
10 10
 VANSEVENANT Mauri
Soudal Quick-Step 1:34:54
残り4.3kmからのフル動画

こちらはハイライト動画

 

 

コメント

  1. 毎日読者K より:

    トップの二人ともタイミング違えどバイク交換になるとはちょっと残念。それでもずば抜けたスピードでトップ争いしてしまうところがすごい。。。

    スーダルクイックステップ、ツールメンバーはレムコの総合主体メンバーですからメルリールは入らない前予想でしたが、だいぶアピールできたのできたかもしれませんね。
    首脳陣との確執もあったりでアラフィリップもツールセレクション、今回の活躍を受けて選ばれるのかな!?

    全体をとおしてコメタとVFがプロチームとしておおいに逃げまくって活躍が光った気がしました。いっぽう複数勝利したーチームが勝ちを取りまくったので、ワールドチームながらあまり結果を出せなかったチームが多かった感じがします。

    三週間おつかれさまでした。

    • ちゃん より:

      ティム・メルリエもバイク交換していたのですね。遅れているのが見ていたのですが、書き物しながらなので、中々全てを見れてないですね。
      Soudal – Quick Stepもツールのメンバーは頭が痛そうですね。UAE Team Emiratesなどと比べると、アシストの層の厚さではかなわないのは仕方ないですね。

      VF Group – Bardiani CSF – Faizanèのジュリオ・ペリツァーリなどは、すぐにワールドチームから声がかかるでしょうね。間違いなく優秀なクライマーに成長するはず。

      実は、今日はレースがないことを祈ってました。ゆっくりと寝ます。

  2. べるげん より:

    何かメルリエと言われると違和感ありますね…。
    彼はフラマン系なので、フランス語読みのメルリエじゃなくてフラマン語読みのメルリールの方が正しい気もします。(現地でも活動している某フォトグラファーもメルリールと言ってますし…)

    • ちゃん より:

      ライダーの名前については難しいですね。何年前でしたか、各メディアが集まって海外ライダーの名前を統一したエクセルの表がありました。
      2020年だっかと思いますが、この時Tim Merlierは、Alpecin-Fenixに所属。その時の名前がティム・メルリエとなってました。

      この表もコメント欄で教えて貰って大変重宝しています。今でも、毎年移籍、引退、新規加入があるとエクセルの表を書き直してます。ただ、各メディアは、決めておいた名前を勝手に変えていたりするので、難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました