ロードバイクの情報を発信しています!

2024 ジロ・デ・イタリア第19ステージ またもジュリアン・アラフリップが

海外情報
Photo credit: Macbethisalive on Visualhunt.com
この記事は約26分で読めます。

ジロ・デ・イタリアも残り3ステージ。

第19ステージからの二日間で、総合上位の順位が決まってくる。逃げて勝ちたいライダーにとっては最後のチャンスとなる。

ジュリアン・アラフリップが、またも動いてくるか。

 

スポンサーリンク

第19ステージ  モルテリアーノ~サッパーダ  157km

コースマップ phto giroditalia

 

モルテリアーノからサッパーダまでの獲得標高2,850mのコース。モルテリアーノは、スロベニアに近い。

コースはスタートから登り基調だ。

 

2級山岳 チーマ・サッパーダ

2級山岳 チーマ・サッパーダ phto giroditalia

 

最後の決勝は2級山岳チーマ・サッバーダで行われる。最大勾配15%のパートがあり、差がつく場面だ。ただ、劇坂を上がってもゴールまで少しアップダウンがある。

少人数でのゴールとなるのか、単独でのゴールとなるのか、注目だ。

 

コースプロフィール phto giroditalia

 

  1. スプリントポイント Peonis
  2. スプリントポイント Paularo
  3. 2級山岳 ドゥロン峠 (6.9 km・5.8%)
  4. スプリントポイント Cercivento
  5. 3級山岳 セッラ・ヴァルカルダ (8.9 km・3.7%)
  6. 2級山岳 チーマ・サッパーダ (10.7 km・4.4%)

 

スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様

第19ステージスタート時の4賞ジャージ着用者は

  • 総合 タデイ・ポガチャル UAE Team Emirates
  • ポイント賞 ジョナサン・ミラン Lidl – Trek
  • 山岳賞 ジュリオ・ペリツァーリ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè
  • 新人賞 アントニオ・ティベッリ Bahrain Victorious

 

DNSは

  • ニック・シュルツ Israel – Premier Tech 病気

 

タデイ・ポガチャルは、スロベニアに近いので勝利を狙うのか。

 

オフィシャルスタート。

 

すぐにTeam Polti KometaやTeam Visma | Lease a Bikeが飛び出す。

 

Team Polti Kometaのマッティア・バイスとエドアルド・アッフィニだ。

 

すぐに10人程度が前に。

 

BORA-hansgroheのライアン・ミューレンがアタック。

 

さあ、誰がくるか。

 

ミューレンをエドアルド・アッフィニやシモーネ・ヴィラスコが追っている。

 

これは強力なメンバー。ライアン・ミューレンを吸収した。

 

残り151.7kmで11秒まで開く。

 

集団は、まだ容認していない。

 

まだ、逃げたいメンバーが沢山いる。まあ、当然だ。

 

残り151.9km。タイム差は11秒とタイト。 INEOS Grenadiersからはマグナス・シェフィールドが乗っている。

 

まだ、あきらめていない。

 

まだ、見えているのだけど集団が落ち着いてきた。

 

まだ、追ってくるのかと後ろを見ている。

 

Team Jayco AlUlaのルーク・プラップは集団から逃げ出したい。

 

残り139.5kmで22秒差。まだ、決まらない。

 

残り134.1kmで13秒差。一度逃げを捕まえないと気が済まないようだ。

 

Team Visma | Lease a Bikeからは、アッティラ・ヴァルテルとエドアルド・アッフィニが乗っている。

 

残り129.9kmで14秒差。ずっと後ろに集団が見えている。これは逃げには厳しい。

 

あ~、残り125.8kmで先頭は捕まってしまった。

 

カウンターアタックは、ジュリアン・アラフリップだ!

 

ジュリアン・アラフリップが猛烈にスパート。

 

後ろからヨナタン・ナルバエスがきている。

 

4人がついてきた。

 

 

ジュリアン・アラフリップが猛烈に引く。

 

これは決まるか。

 

後方からルーク・プラップがきている。

 

ルーク・プラップが追いついて先頭は6人に。

  1. ジュリアン・アラフリップ Soudal – Quick Step
  2. ヨナタン・ナルバエス  INEOS Grenadiers
  3. ルーク・プラップ Team Jayco AlUla
  4. ペライヨ・サンチェス Movistar Team
  5. アンドレア・ヴェンドラーメ Decathlon AG2R La Mondiale Team
  6. クイントン・ヘルマンス Alpecin-Deceuninck

 

残り114.1kmで18秒差に。

 

集団ではジョナサン・ミランが攻撃しているけど、何の目的があるのだろう。

 

残り109.5kmで17秒差。まだ、集団はあきらめていない。

 

あっと、ヨナタン・ナルバエスが落車。これは痛い。来シーズンは移籍と言われている。

 

スプリントポイントまで14秒。落車したヨナタン・ナルバエスは追いついている。大きなケガはないようだ。

 

追走グループができている。

  1. エドワード・トゥーンス Lidl – Trek
  2. ジャスパー・ストゥイヴェン Lidl – Trek
  3. エンツォ・パレーニ Groupama – FDJ
  4. マッティア・バイス Team Polti Kometa

 

集団からは、まだ逃げたいメンバーが沢山。

 

フィリッポ・ガンナも追走に出るのか。

 

先頭に追走4人が追いついている。先頭は10人に。

 

先頭に逃げをのせていないEF Education-EasyPostやTeam Visma | Lease a Bikeは攻撃をやめない。

 

これは集団から抜け出したか。

 

残り88.4km。追走が20秒差。集団は2分21秒離れた。

 

追走には、EF Education-EasyPostから3人。

  • ミケル・ヴァルグレン
  • ミッケルフレーリク・ホノレ
  • ゲオルク・シュタインハウザー

 

追走が見えている。

 

追走にはTeam Visma | Lease a Bikeから二人。

  • ヤン・トラトニク
  • ティム・ファンダイク

 

集団はUAE Team Emiratesが、ゆっくりと引き出す。

 

追走が先頭に迫る。

 

残り81.3kmで合体。先頭は19人に。

 

残り78.2kmでタイム差は5分14秒と開く。もう、このメンバーでステージ優勝を争いそうだ。

 

集団にいるジョナサン・ミランは、カメラに手を振ってくれる。UAE Team Emiratesの引きが緩やかなので、まだ余裕だ。

 

残り66.3km。集団は7分37秒差。先頭はフアン・モラノ。

 

Team Jayco AlUlaからは二人。

  • アレッサンドロ・デマルキ
  • ルーク・プラップ

 

残り60.6km。集団とは8分5秒離れた。コースの半分を越えている。

 

VF Group – Bardiani CSF – Faizanèのマヌエーレ・タロッチがポイント前でアタック。

 

スプリントポイント Paularo

マヌエーレ・タロッチがトップ通過。

  1. マヌエーレ・タロッチ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 12ポイント・3秒
  2. ペライヨ・サンチェス Movistar Team 8ポイント・2秒
  3. ミケル・ヴァルグレン EF Education-EasyPost 6ポイント・1秒
  4. ジュリアン・アラフリップ Soudal – Quick Step 5ポイント
  5. ヨナタン・ナルバエス  INEOS Grenadiers 4ポイント
  6. ヤン・トラトニク Team Visma | Lease a Bike 3ポイント
  7. シモーネ・ヴィラスコ Astana Qazaqstan Team 2ポイント
  8. エドワード・トゥーンス Lidl – Trek 1ポイント

 

2級山岳 ドゥロン峠 (6.9 km・5.8%)

ジュリアン・アラフリップがマヌエーレ・タロッチに追い付いて、ペースをあげる。

 

集団が割れる。

 

すでに15秒離れた。

 

ジュリアン・アラフリップがペースをつくる。先頭は5人。

 

ジュリアン・アラフリップのペースに、ヨナタン・ナルバエスとゲオルク・シュタインハウザーだけがついている。

 

ジュリアン・アラフリップは、後続を追いつかせないようにペースをあげる。

 

ジュリアン・アラフリップがトップ通過。

  1. ジュリアン・アラフリップ Soudal – Quick Step 18ポイント
  2. ゲオルク・シュタインハウザー EF Education-EasyPost 8ポイント
  3. ヨナタン・ナルバエス  INEOS Grenadiers 6ポイント
  4. ライヨ・サンチェス Movistar Team 5ポイント
  5. クイントン・ヘルマンス Alpecin-Deceuninck 2ポイント
  6. アンドレア・ヴェンドラーメ Decathlon AG2R La Mondiale Team 1ポイント

 

なんだなこれは?

 

追走は21秒差。

 

残り38.5kmでジュリアン・アラフリップがアタック。

 

これはなんとしてもステージ優勝を狙うということだ。

 

ゲオルク・シュタインハウザーとヨナタン・ナルバエスに追い付かれる。

 

3級山岳 セッラ・ヴァルカルダ (8.9 km・3.7%)

ペライヨ・サンチェスも追いついてくる。

 

先頭の人数が増えていく。

 

また、雨が降ってきた。

 

ルーク・プラップは下痢だというけど、戻ってきている。後ろにDecathlon AG2R La Mondiale Teamのアンドレア・ヴェンドラーメとAlpecin-Deceuninckのクイントン・ヘルマンスもきている。

 

ルーク・プラップが追いついた。

 

ルーク・プラップがジュリアン・アラフリップに手を出したんだけど、なんだったのか。

 

ゲオルク・シュタインハウザーがトップ通過。

  1. ゲオルク・シュタインハウザー EF Education-EasyPost 9ポイント
  2. ジュリアン・アラフリップ Soudal – Quick Step 4ポイント
  3. アンドレア・ヴェンドラーメ Decathlon AG2R La Mondiale Team 2ポイント
  4. クイントン・ヘルマンス Alpecin-Deceuninck 1ポイント

 

かなり雨がひどい。

 

集団はフアン・モラノが引いて11分40秒差。

 

EF Education-EasyPostのアンドレア・ピッコロが落車。この後、リタイヤしている。

 

アンドレア・ヴェンドラーメが下りで抜け出している。

 

10秒ほどリードだ。

 

追走はジュリアン・アラフリップとヨナタン・ナルバエス。

 

ペライヨ・サンチェスがジュリアン・アラフリップに追い付く。

 

残り24.1km。アンドレア・ヴェンドラーメの後ろに追走は見えている。

 

ルーク・プラップ、ゲオルク・シュタインハウザーも追いついた。

 

残り21.5km。アンドレア・ヴェンドラーメは25秒のリード。

 

ルーク・プラップは、無線を治している。

 

追走は5人。

 

残り15.6km。アンドレア・ヴェンドラーメは、どこまで単独で逃げられるだろうか。

 

Alpecin-Deceuninckのクイントン・ヘルマンスも追いついた。

 

ゲオルク・シュタインハウザーがアタック。

 

ゲオルク・シュタインハウザーにヨナタン・ナルバエスが追いつく。

 

2級山岳 チーマ・サッパーダ (10.7 km・4.4%)

後続も追いついた。

 

残り12km。タイム差が1分12秒と広がる。

 

またも、ゲオルク・シュタインハウザーがアタックだ。

 

アンドレア・ヴェンドラーメは、依然1分8秒のリード。

 

ゲオルク・シュタインハウザーにペライヨ・サンチェスが追ってくる。

 

ジュリアン・アラフリップは、1分42秒離された。

 

アンドレア・ヴェンドラーメは残り8.1km。もう少しで山岳ポイントはクリアーする。

 

追走は二人に。

  1. ゲオルク・シュタインハウザー EF Education-EasyPost
  2. ペライヨ・サンチェス Movistar Team

 

ペライヨ・サンチェスがアタック。

 

ゲオルク・シュタインハウザーが離された。これはステージ2勝目は難しいか。

 

残り6.7km。これはステージ優勝に手が届いたか。

 

アンドレア・ヴェンドラーメが山岳ポイントを獲得。

  1. アンドレア・ヴェンドラーメ Decathlon AG2R La Mondiale Team 18ポイント
  2. ペライヨ・サンチェス Movistar Team 8ポイント
  3. ゲオルク・シュタインハウザー EF Education-EasyPost 6ポイント
  4. ヨナタン・ナルバエス  INEOS Grenadiers 4ポイント
  5. ジュリアン・アラフリップ Soudal – Quick Step 2ポイント
  6. ルーク・プラップ Team Jayco AlUla 1ポイント

 

残り4.9km。後続まで1分8秒ある。

 

ジュリアン・アラフリップ、ルーク・プラップ、ベン・ヘルマンスは2分25秒差。

 

アンドレア・ヴェンドラーメは、全くペースが落ちない。

 

残り1.4kmに。もう決まりだ。

 

残り1.1km。ビクトリーロードだ。

 

アンドレア・ヴェンドラーメは、観客の声援にこたえる。

 

チームサポートカーと握手。

 

母国イタリアでの勝利は格別だ。ジロでの勝利は2021年に続いて2度目。

 

Decathlon AG2R La Mondiale Teamは、第10ステージのヴァランタン・パレパントルの勝利に続いてジロ2勝目となった。

 

見事な逃げ切り勝利だ。

 

2位はMovistar Teamのペライヨ・サンチェス。

 

3位はEF Education-EasyPostのゲオルク・シュタインハウザー。

 

4位グループはまとまってゴールだ。

 

あっとゲラント・トーマスが落車。

 

少し後ろを見ていた時に、Bahrain Victoriousのアントニオ・ティベッリのホイールに当たってしまった。

 

ゲラント・トーマスはバイクに乗ろうとしたが無理だ。

 

 

バイクの調子がおかしい。バイクチェンジして走り出す。

 

集団は待ってくれていた。無事にゲラント・トーマスは復帰。

 

UAE Team Emiratesが引いてゴールまで。

 

総合勢はまとまってゴールとなった。

 

リザルト

アンドレア・ヴェンドラーメのコメント

今日はもちろん、早い段階で逃げに入ることが重要だった。最終的には成功し、さまざまなタイプの選手たちによる逃げ集団ができた。ジュリアン・アラフィリップを含む強力なグループだった。

決勝では、最後の上りを待ちませんでしたね。

最後の上りでリードを取りたかったんだ。アタックは最高の防御だ。登りでは自分のペースを選び、それをうまく維持することができた。最終的に優勝できたことは特別なこと。

今はたくさんの感情を感じている。以前は勝つことができず(最後の勝利は2021年)、フラストレーションが溜まっていた。今はこのレベルを維持できることを願っている。

 

2位 Movistar Teamのペライヨ・サンチェス

 

3位 EF Education-EasyPostのゲオルク・シュタインハウザー

クレイジーだよ。序盤はとても嫌な気分だった。アタックに行くつもりもなかったのに、ミケル・ヴァルグレンを助けていたら、いきなり先頭集団に入ってしまった。ジュリアン・アラフィリップについていこうと急な上り坂を走ったとき、気分が良くなってきたんだ。

その少し後、アンドレア・ヴェンドラーメが走り去りましたね。

彼はとても強かった。私自身は自分のパフォーマンスにとても満足している。ここでビッグネームを置き去りにした。僕の夢はこのジロで現実になったんだ。

 

5位 Team Jayco AlUlaのルーク・プラップ

 

9位 Soudal – Quick Stepのジュリアン・アラフリップ

 

第19ステージ リザルト

Rnk Rider Team UCI   Time
1
 VENDRAME Andrea 
Decathlon AG2R La Mondiale Team 180
11″
3:51:05
2
 SÁNCHEZ Pelayo 
Movistar Team 130
8″
0:54
3
 STEINHAUSER Georg 
EF Education – EasyPost 95
4″
1:07
4
 NARVÁEZ Jhonatan 
INEOS Grenadiers 80
2″
2:27
5
 PLAPP Luke 
Team Jayco AlUla 60   ,,
6
 VELASCO Simone 
Astana Qazaqstan Team 45   2:30
7
 TRATNIK Jan 
Team Visma | Lease a Bike 40   ,,
8
 VALGREN Michael 
EF Education – EasyPost 35
1″
,,
9
 ALAPHILIPPE Julian 
Soudal Quick-Step 30
3″
2:32
10
 HERMANS Quinten 
Alpecin – Deceuninck 25   3:52
11
 TAROZZI Manuele 
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 20
3″
4:15
12
 BAIS Mattia 
Team Polti Kometa 15   4:30
13
 HONORÉ Mikkel Frølich 
EF Education – EasyPost 10   8:56
14
 DE MARCHI Alessandro 
Team Jayco AlUla 5   9:02
15
 VAN DIJKE Tim 
Team Visma | Lease a Bike 2   9:37
16
 PALENI Enzo 
Groupama – FDJ     ,,
17
 STUYVEN Jasper 
Lidl – Trek     10:01
18
 DE POOTER Dries 
Intermarché – Wanty     13:14
19
 GROßSCHARTNER Felix
UAE Team Emirates     15:56
20
 MAJKA Rafał
UAE Team Emirates     ,,
21
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates     ,,
22
 RIES Michel
Arkéa – B&B Hotels     ,,
23
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe     ,,
24
 ALEOTTI Giovanni
BORA – hansgrohe     ,,
25
 RUBIO Einer
Movistar Team     ,,
26
 ARENSMAN Thymen
INEOS Grenadiers     ,,
27
 COVILI Luca
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè     ,,
28
 GESCHKE Simon
Cofidis     ,,
29
 CARUSO Damiano
Bahrain – Victorious     ,,
30
 TIBERI Antonio
Bahrain – Victorious     ,,

総合

タデイ・ポガチャルのコメント

コントロールされた1日だった。最後に雨が降ったのは残念だった。ゲラント・トーマスも転倒した。何が起こったのかわからない。明日、彼が元気であることを願っている。

土曜日のステージ6勝目を狙ってますか?

明日は良い脚があるかどうか見てみよう。今日は力を温存した。明日は厳しいだろうけど、準備はできている。で今日はすでにたくさんのスロベニア国旗を見た。楽しみだよ。

 

 

Rnk Prev ▼▲ Rider Team UCI   Time
1 1
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 20
52″
71:24:03
2 2
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe  
16″
7:42
3 3
 THOMAS Geraint
INEOS Grenadiers  
9″
8:04
4 4
 O’CONNOR Ben
Decathlon AG2R La Mondiale Team  
4″
9:47
5 5
 TIBERI Antonio
Bahrain – Victorious  
4″
10:29
6 6
 ARENSMAN Thymen
INEOS Grenadiers     11:10
7 7
 BARDET Romain
Team dsm-firmenich PostNL  
12″
12:42
8 8
 RUBIO Einer
Movistar Team     13:33
9 9
 ZANA Filippo
Team Jayco AlUla     13:52
10 10
 HIRT Jan
Soudal Quick-Step     14:44
11 11
 FORTUNATO Lorenzo
Astana Qazaqstan Team     16:37
12 12
 STORER Michael
Tudor Pro Cycling Team     18:27
13 13
 PIGANZOLI Davide
Team Polti Kometa  
4″
22:38
14 14
 GESCHKE Simon
Cofidis     27:55
15 15
 COVILI Luca
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè     31:56
16 16
 MAJKA Rafał
UAE Team Emirates  
1″
33:44
17 17
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team  
13″
41:12
18 18
 QUINTANA Nairo
Movistar Team  
6″
44:52
19 19
 CARUSO Damiano
Bahrain – Victorious  
3″
44:55
20 20
 POZZOVIVO Domenico
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè     46:25
21 21
 CONCI Nicola
Alpecin – Deceuninck  
4″
49:58
22 22
 BAUDIN Alex
Decathlon AG2R La Mondiale Team     50:43
23 27 ▲4
 NARVÁEZ Jhonatan
INEOS Grenadiers  
19″
52:27
24 23 ▼1
 VALTER Attila
Team Visma | Lease a Bike  
4″
54:39
25 24 ▼1
 ALEOTTI Giovanni
BORA – hansgrohe     57:53
26 25 ▼1
 PARET-PEINTRE Aurélien
Decathlon AG2R La Mondiale Team     57:54
27 26 ▼1
 RIES Michel
Arkéa – B&B Hotels     1:00:54
28 28
 VERMAERKE Kevin
Team dsm-firmenich PostNL     1:08:40
29 29
 ZAMBANINI Edoardo
Bahrain – Victorious     1:13:59
30 30
 VANSEVENANT Mauri
Soudal Quick-Step     1:19:16

ポイント賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Points
1 1
 MILAN Jonathan
Lidl – Trek 327
2 2
 GROVES Kaden
Alpecin – Deceuninck 200
3 3
 MERLIER Tim
Soudal Quick-Step 143
4 5 ▲1
 ALAPHILIPPE Julian
Soudal Quick-Step 132
5 4 ▼1
 FIORELLI Filippo
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 116
6 6
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 111
7 7
 PIETROBON Andrea
Team Polti Kometa 111
8 10 ▲2
 NARVÁEZ Jhonatan
INEOS Grenadiers 80
9 8 ▼1
 MAESTRI Mirco
Team Polti Kometa 72
10 9 ▼1
 BALLERINI Davide
Astana Qazaqstan Team 70

山岳賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Points
1 1
 POGAČAR Tadej
UAE Team Emirates 230
2 3 ▲1
 STEINHAUSER Georg
EF Education – EasyPost 153
3 2 ▼1
 PELLIZZARI Giulio
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè 148
4 4
 QUINTANA Nairo
Movistar Team 114
5 6 ▲1
 ALAPHILIPPE Julian
Soudal Quick-Step 101
6 5 ▼1
 GESCHKE Simon
Cofidis 78
7 7
 MARTÍNEZ Daniel Felipe
BORA – hansgrohe 72
8 8
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team 55
9 9
 BARDET Romain
Team dsm-firmenich PostNL 47
10 10
 GHEBREIGZABHIER Amanuel
Lidl – Trek 42

新人賞

Rnk Prev ▼▲ Rider Team Time
1 1
 TIBERI Antonio
Bahrain – Victorious 71:34:32
2 2
 ARENSMAN Thymen
INEOS Grenadiers 0:41
3 3
 ZANA Filippo
Team Jayco AlUla 3:23
4 4
 PIGANZOLI Davide
Team Polti Kometa 12:09
5 5
 PARET-PEINTRE Valentin
Decathlon AG2R La Mondiale Team 30:43
6 6
 BAUDIN Alex
Decathlon AG2R La Mondiale Team 40:14
7 7
 ALEOTTI Giovanni
BORA – hansgrohe 47:24
8 8
 VERMAERKE Kevin
Team dsm-firmenich PostNL 58:11
9 9
 ZAMBANINI Edoardo
Bahrain – Victorious 1:03:30
10 10
 VANSEVENANT Mauri
Soudal Quick-Step 1:08:47
残り3kmからのフル動画

こちらはハイライト動画

コメント

タイトルとURLをコピーしました