ロードバイクの情報を発信しています!

Huntからリサイクルカーボンを使ったHunt Sustain Phase One – 42 Carbon Disc Ti

機材情報
Crea ParkによるPixabayからの画像
この記事は約4分で読めます。

Huntは、性能を犠牲にすることなく環境への影響を軽減することを目的としたサステイン・フェイズワン・ホイールの新シリーズを発表した。

ハントによると、既存のホイール3種類の仕様を変更し、リサイクル・カーボンとアルミニウムを使用することで、持続可能性を向上させている。

  • Hunt Sustain Phase One – 42 Carbon Disc Ti  10%リサイクルカーボン使用
  • Sustain Phase One – 4 Season All-Road Disc 75%リサイクルアルミ使用
  • Hunt Sustain Phase One – Trail Wide 75%リサイクルアルミ使用

Huntによれば、リサイクル・カーボン・ファイバーを使用したリムを製造しているのは、比較的少ない割合ではあるが、知る限りでは世界で同社だけだという。

 

スポンサーリンク

Hunt Sustain Phase One – 42 Carbon Disc Ti

 

新しいホイールはリサイクル素材、資源集約的でない製造工程、持続可能性を重視した仕様の選択、輸送距離の短縮などを活用して開発され、ハイスペックなコンポーネントと性能を提供しながら、ホイールセットの環境への影響を低減している。

新しい3つのホイールセット(1つはカーボン製リム、他の2つはアルミニウム製リム)はすべて、リサイクル素材と非塗装のスポークとスポークニップルを使用し、ヨーロッパで手作業で製造されている。

長寿命と信頼性は、創業当初からの最優先事項だ。

3種類のサステイン・フェーズワン・ホイールは、社内のエンジニアリング・開発チームによって、包括的な衝撃テスト、最大PSIの150%までの破裂圧力テスト、テストアスリートのネットワークを利用した実走テスト、厳しい石畳走行テストなど、広範なテストと検証を受けている。

このリムには再生カーボンファイバーが使用されているが、現在のところ、その割合は比較的少ない。

リサイクル・カーボン・ファイバーは高密度のフリース素材に加工され、成型工程でアウター・リムとリム・フック構造を補強し、その多方向構造により耐衝撃性を向上させる。

 

Hunt Sustain Phase One – 42 Carbon Disc Ti Spec

 

  • 重量: 1497g/ペア
  • リム素材: カーボンファイバー、リムの外側表面に10%リサイクルカーボンフリースを使用し、耐衝撃性を向上
  • リム内部幅: 22mm 
  • リム外部幅: 29mm
  • スポーク: Sapim CX-Ray トリプルバテッドエアロブレード、ゼロコートステンレス仕上げ
  • スポーク数: フロント 24 本 / リア 24 本
  • ハブ: HUNT Europa H_Ratchet Ti、10 度の噛み合い、一体型、機械加工グレード 5 チタン フリーハブ ボディ
  • ハブセットはベルギーでCNC加工され組み立て
  • ベアリング: 密封精密カートリッジ 
  • 価格  :  233,900円

コメント

タイトルとURLをコピーしました