ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

Team DSMのテイメン・アレンスマンがINEOS GrenadiersとJumbo-Vismaに狙われている

ジロ・デ・イタリアで新人賞の呼び声も高いTeam DSMのテイメン・アレンスマン。直前のツアー・オブ・アルプスでは、エースのロマン・バルデを献身的にアシスト。自らも総合3位に入る好走を見せている。特に、第5ステージでは、雨の中ロマン・バルデ...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第4ステージ  早くも脱落した総合ライダーは誰だ?

ジロ・デ・イタリア第4ステージは、ハンガリーからイタリアのシチリア島に舞台を移して行われた。シチリア島では、エトナ火山に向かっての登りゴール。Trek-Segafredoのフアン・ロペスがマアリローザを獲得し、BORA-hansgroheの...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第4ステージ  またも、モーターバイク事故が

ジロ・デ・イタリア第4ステージの序盤で、またもモーターバイクがクラッシュを引き起こしてしまった。このモーターバイクはレース隊のもので、密集したプロトンに沿って移動していた。クラッシュした時の様子を見てみよう。道路脇の標識にこちらは落車の様子...
スポンサーリンク
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第4ステージ  マリアローザとなったのは驚きのライダーだ!

ハンガリーで3日間過ごした後、休息日と移動日を経て、選手たちは火曜日に初めてイタリアの地でレースを行うことになる。ジロ・デ・イタリアはこれからが本番で、優勝候補の選手たちは初めて本領を発揮することに。第4ステージは、有名なエトナ火山の山麓に...
海外情報

サイモン・イェーツはジロ・デ・イタリア第4ステージでマリアローザを狙わない?

ジロ・デ・イタリア第4ステージは、舞台をハンガリーからイタリアのシチリア島にうつす。ここでは、最初の山岳フニッシュが待っており、マチュー・ファンデルプールがマリアローザを明け渡すのは間違いないだろう。こうなると、新たなマリアローザを誰が着用...
海外情報

INEOS Grenadiersのトム・ピドコックはアルブシュタットMTB World Cupでピナレロ以外のバイクを使用

ジロ・デ・イタリアに出場しなかったINEOS Grenadiersのトム・ピドコック。5月8日には、アルブシュタットMTB World Cupに出場。レースの模様はダイジェスト版で見て貰うことにして、気になるのはバイクだ。東京オリンピックで...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第3ステージ  最初のスプリンターステージを制したのは?

ジロ3日目は、ハンガリーでの最後のステージ。201kmのスプリンターステージだ。マリアローザはマチュー・ファンデルプール。総合タイムで11秒サイモン・イエーツをリードしており、このステージではジャージをキープできるだろう。さて、最初のスプリ...
海外情報

2022 ダンケルク4日間 第6ステージ  フィリップ・ジルベールの総合優勝となったのか?

ダンケルク4日間は、最終ステージ。第5ステージの最後のアタックで、ステージ4位となったフィリップ・ジルベールがリーダージャージだ。今年で引退を表明しているジルベールとしては、なんとしても総合優勝を果たしたい所。果たして、Lotto Soud...
海外情報

マチュー・ファンデルプールはジロ第1ステージの1,000WゴールのデータをStravaで公開

マチュー・ファンデルプールは、ジロ・デ・イタリアのオープニングステージのヴィシェグラードの最後の登りで、新星ビニヤム・ギルマイ抑えて優勝し、彼の恐るべき力を取り戻した。忘れてはいけないのは、シクロクロスシーズンからレース撤退。復帰は、遅れる...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第2ステージ トム・デュムランが勝てなかった理由を語る

ジロ・デ・イタリア第2ステージは9.2kmのタイムトライヤルだった。最後に登りはあるけれど、これまでの実績から考えるとトム・デュムランがトップタイムとを出すと考えた人は多かったのでは。本人も、このステージでマリアローザを獲得するつもりだった...
海外情報

2022 ダンケルク4日間 第5ステージ 石畳を含むクイーンステージを制したのは?

ダンケルク4日間といいながら、レースは5日目に突入する。第5ステージは、クイーンステージと言っても良いコースレイアウト。ただ、大きな山岳があるとかではない。丘が連続して現れる周回コースだ。このステージもパンチャー向き。そうなると第3ステージ...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第2ステージ   個人タイムトライヤルでマリアローザは誰になった?

ジロ・デ・イタリアの第2ステージは、ブダペストの中心部を通過する個人タイムトライアル。9.2kmと短いけれど、最後にはブタ城にあがる登りが待っておりタイム差は十分につくだろう。総合トップのマチュー・ファンデルプールはタイムトライヤルでマリア...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第1ステージ  カレブ・ユアンはツールの再現か?

ジロ・デ・イタリア第1ステージのゴールは予想通りのメンバーが最後に揃った。ゴール前では、ビニヤム・ギルマイ、マチュー・ファンデルプール、カレブ・ユアンが最後のスプリントに入る。だが、3番手にいたカレブ・ユアンがビニヤム・ギルマイのホイールに...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア第1ステージ 初日のマリアローザを獲得したのは誰だ?

今年初のグランドツアー、ジロ・デ・イタリアが開幕だ。今回のジロは、イタリア国外のハンガリー、ブダペストから始まる。初日のフニッシュは登っており、ジロらしさが感じられる。過去の優勝者 2021 エガン・ベルナル 2020 テイオ・ゲイガンハー...
海外情報

2022 ダンケルク4日間 第4ステージ スプリントを制したのは?

第3ステージでは、996日ぶりにレジェンドと呼んでもいいフィリップ・ジルベールが勝利。パンチャー向けのコースだったとはいえ、かなりの距離を引き離しての勝利は流石だ。コンデションも戻ってきているようで、明日のクイーンステージでは是非、逃げ切り...
海外情報

チェコのジュニアレースで、あわや大惨事の珍事が~

レースは、車を締めだした一般公道で行われる。だけど、みてくれるファンや観客などの制御までは出来ない。ましてや、野生動物も無理だ。レースでは、犬が横切ったり、横が出てきたりという例は沢山ある。今回の場合は~?ギリギリで横断こちらが問題のシーン...
海外情報

マーク・カヴェンディシュはジロ・デ・イタリアのスプリントに自信が持てない その理由とは?

マーク・カヴェンディッシュは、Quick-Step Alpha Vinyl Teamのエースとしてジロ・デ・イタリアにのぞむ。今シーズンの勝利は ツアー・オブ・オマーン第2ステージ 優勝 UAEツアー第2ステージ 優勝 ミラノ~トリノ 優勝...
海外情報

2022 ダンケルク4日間 第3ステージ  丘陵ステージを制したのは大ベテランだ~!

ダンケルクの3日目は、丘陵ステージ。2日目には、コンチネタルチームのSt Michel - Auber93のジェイソン・テッソンが勝利してリーダージャージに。通常のプロレースではあり得ないことだ。ワールドツアーチームは6チーム出場しているの...
海外情報

2022 ジロ・デ・イタリア全選手スタートリスト ゼッケンナンバー入り

今年のジロ・デ・イタリアはハンガリーのブダペストからスタート。各コースの説明は以下で。ワイルドカードチームは以下で説明。今年はTeam Arkéa Samsicが辞退したので3チームがワイルドカードで出場出来る。Startlistゼッケンナ...
海外情報

EF Education-EasyPostが2022 ジロ・デ・イタリアで特別ユニフォームで走る

EF Education-EasyPostは、ユニフォームの色がピンクなので、ジロ・デ・イタリアのリーダージャージであるマリアローザのピンクと一緒。なので、毎年ジロの期間中はユニフォームを変えている。2年前のアヒルのジャージとヘルメットのデ...
スポンサーリンク