ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ツール・ド・フランス Alpecin-Deceuninckのマチューとフィリップセンは第1週の勝利を目指す

海外情報
Photo credit: Ronan Caroff on Visualhunt
この記事は約9分で読めます。

2024 ツール・ド・フランスのコースとは違い、2025 ツール・ド・フランスの第1週のコース設定はマチュー・ファンデルプールの遊び場とも言われている。

昨年のようにジャスパー・フィリップセンのリードアウトだけで終わるマチューではない。

 

Alpecin-Deceuninck

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Alpecin-Deceuninck(@alpecindeceuninck)がシェアした投稿

 

101.ジャスパー・フィリップセン
102.シルヴァン・ディリエ
103.カーデン・グローブス
104.クサンドロ・ムーリッセ
105.ジョナス・リカールト
106.マチュー・ファンデルプール
107.ジャンニ・フェルメルシュ
108.エミール・フェルストリンゲ

 

マチュー・ファンデルプール

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

MVDP(@mathieuvanderpoel)がシェアした投稿

 

マチュー・ファンデルプールはプライベートジェットのアンバサダーとなっており、ちょっとネットで贅沢だと叩かれている。別に宣伝なんだから問題ないと思うのだけど。ジェット機貰った?

さて、今シーズンのマチューだけど昨年同様に素晴らしい走りをここまで披露。

まずは、シクロクロス世界選手権で7回目の優勝。ロード初戦の2025 エナメル・サミン・クラシックでスプリント勝利。

 

ティレーノ〜アドリアティコでレーストレーニング。ミラノ~サンレモではタデイ・ポガチャルのアタックに追従し、フィリッポ・ガンナとの3人の争いを制して2度目の制覇。

 

E3 サクソバンククラシックでは、39kmの独走で勝利。これは2年連続の勝利となっている。

 

ロンド・ファン・フラーンデレンでは、序盤に落車。E3以降の体調不良もあり最多勝となることはなかった。

 

まけられないパリ~ルーベでは、タデイ・ポガチャルとランデブー。しかし、タデイ・ポガチャルがまさかの落車。マチューは独走で3度目の制覇となった。

 

直前のクリテリウム・デュ・ドーフィネは完全にトレーニング。第3ステージの逃げは、これまでで最も厳しかったレースの一つとなっている。

 

ここまで3年連続で2回のモニュメントを獲得。タデイ・ポガチャルと共に歴史を作り続けている。

 

 

上記の右側の写真はLidl – Trekのティボー・ネイスのいたずら。マチューはInstagramで話題にして笑っていた。

 

マチュー・ファンデルプールのコメント

スプリントではジャスパーが狙うし、平坦ステージでは僕の役割ははっきりしている。 でも丘陵ステージでは両方のチャンスがある。 どちらがより良い脚を持っているかがわかるだろう。

 

土曜日のオープニングステージはフィリップセンのためのステージになりそうだが、2日目のフィナーレは、いくつかの悪質な登りがあるため、すでに少し難しくなっている。

第2ステージはまだ調査していないが、タフなステージになると予想している。 クラシカルなステージを得意とする選手も多い。 そして、順位争いや秒単位の争いが多くなるだろう。

 

昨年のツールと違い、ステージで成功するチャンスは十分にあるようですが、グリーンを目指すでしょうか?

それはまだ目標ではない。 でもそれはフィリップセンのためのもの。 3週間でどうなるかはわからないけど、明確にそれを目標にスタートするつもりはない。

 

もし3週目に有望なポジションでグリーンジャージを争うのであれば、パリを通過する最終ステージの調整は良い結果をもたらすように思いますが?

モンマルトルを越える区間は大きなストレスがかかる。どうなるかは分からないけど、僕らにとっては悪くない。 でも、他の選手たちがそれを好まないのは理解できる。

 

タデイとヨナス・ヴィンゲゴーについては?

彼らは違うレベルで戦っている(笑。 タデジはとても強いが、彼がツールで勝つと言うのは早計だ。 特にこの最初の数日は、いろいろなことが起こりうるからね。

 

ジャスパー・フィリップセン

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Canyon Bicycles(@canyon)がシェアした投稿

 

2024 ツール・ド・フランスではビニヤム・ギルマイと争いステージ3勝。しかし、マイヨベールはビニヤム・ギルマイが獲得となった。

今シーズンのジャスパー・フィリップセンだけど、UAEツアーでは勝利できず。第6ステージでは元チームメイトのティム・メルリエに敗れて2位。

初勝利はクールネ〜ブリュッセル〜クールネ。2023・2024ブエルタ・ア・エスパーニャのスプリント王であるカーデン・グローブスのリードアウトを受けての勝利だ。ただ、カーデン・グローブスは万歳してイエローカードとなったけれど。

 

その後の勝利はバロワーズ・ベルギーツアー第2ステージまで待たないといけない。

 

結局、ジャスパー・フィリップセンは2勝しかしていない。リードアウトはカーデン・グローブス、マチュー・ファンデルプールで完璧だけど、果たして第1ステージでマイヨジョーヌを獲得できるのか。

全てはジャスパー・フィリップセンの足にかかっている。

 

エミール・フェルストリンゲ

 

エミール・フェルストリンゲは、今年開発チームから昇格。グランドツアー初出場がツール・ド・フランスとなった。

23歳のベルギー人で、シクロクロスではCrelan – Corendonで走っている。今回オスカル・リースベークがバロワーズ・ベルギーツアーでの落車から回復しておらず、メンバー交代という形で選出された。

 

ただ、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュでは14位となっており足はある。プレゼンテーション前日に2028年までの延長契約となっており、安心して走れるというものだ。

 

エミール・フェルストリンゲのコメント

私の関心はロードレースに移りつつあるが、シクロクロスも私の心の拠り所だ。冬のフィールドで美しいものを見せ続けたいと思っている。

伝統的なシクロクロスチームに所属していたら、ここまで成長することはできなかっただろう。

与えられた道にとても感謝している。チームに馴染んでおり、今、その成果が表れている。すべてが私とチームの想像通りに進んでいる。

 

平地担当は元スイス王者のシルヴァン・ディリエ。丘陵でのサポートは移籍が噂されているジャンニ・フェルメルシュ。2025 ジロ・デ・イタリア第6ステージで勝利したカーデン・グローブスは、ジャスパー・フィリップセンの完全アシストだ。膝の故障は大丈夫のようだ。

Alpecin-Deceuninckの狙いは第1週でのマイヨジョーヌ獲得とステージ優勝であるのは間違いない。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました