ツール・ド・フランスの最終日といえば、凱旋門を周回するスプリンターステージで終わるのが伝統だった。
🎆 1975 – 2025 🎆
💛 50 years of celebration since the Tour’s first arrival on the Champs-Elysées, and a history that will continue to be written on July 27!
💛 50 ans de fête depuis la première arrivée du Tour sur les Champs-Elysées et une histoire qui continuera de s’écrire… pic.twitter.com/P3dWSNSnlD
— Tour de France™ (@LeTour) May 21, 2025
今年から、スプリンターがゴールで競演することはなくなりそうだ。正式に最終ステージにモンマルトルの丘が3回組み込まれる。
問題はその場所だったのだけど。
モンマルトルの丘からゴールまでが短い
🤩 #TDF2025 – Etape 21 💛
🌟 4 passes on the classic Champs-Elysées circuit before setting off 3 times on rue Lepic! Here’s the route for this final stage.
💪 4 passages sur le circuit classique des Champs-Elysées avant de partir 3 fois à l’assaut de la rue Lepic ! Voici le… pic.twitter.com/MishJmsARx
— Tour de France™ (@LeTour) May 21, 2025
3回登るモンマルトルの頂上からゴールまで6km。これではスプリンターが戻ってくる時間などない。
シャンゼリゼ通りが初登場してから50周年となるが、イエロージャージを着用して優勝できたライダーは1979年のベルナール・イノーだけ。
今回のコースはその夢が再び見られるかもしれない。
⛰️ 5 climbs on the program, with the final passage in the rue Lepic less than 7 km from the final finish of the #TDF2025 on the Champs-Elysées. This final stage could be explosive! 💥
⛰️ 5 ascensions au programme, dernier passage dans la rue Lepic à moins de 7 km de l’arrivée… pic.twitter.com/JVfu18R654
— Tour de France™ (@LeTour) May 21, 2025
パリに入ると、集団はまずいつものようにシャンゼリゼ通りを4回パレードし、その後サクレクール寺院に向かい、3周してモンマルトルの丘陵地帯を巡る。
もし、総合順位が秒差だったら、この最後のゴールで変わる可能性もある。ライダーは最後の最後まで、気を抜けないコースとなるのは間違いない。
勝利していないチームにとっても、最後のチャンスが与えられるだろう。
ただ、スプリンターにとっては世界最高の舞台で最後に勝利するという名誉はなくなる。
コメント
最終日といえば、30年くらい前だったか、最終日が個人タイムトライアルだったことがありました。
前日まで首位だったフィニョンが念願の優勝か、というところでしたが、確かレモンに逆転負けしたのではなかったかと思います。
グレッグ・レモンが、1989ツール・ド・フランスでの8秒差で逆転総合優勝。ツール史上最少のタイム差で勝利してますね。
最終個人タイムトライヤルで、エアロバーの新しい技術を採用したことが、このレースでの勝利につながった。
まあ、主催者としては、スペクタルを持ち込みたいのでしょう。レムコはオリンピックと同じように狙うでしょう。石畳のステージも組み込んでくるし、なんでもありですね。