ロードバイクの情報を発信しています!

2023チャレンジマヨルカ トロフェオ セス・サリーナス アルクディア マヨルカ2日目を制したのは?

海外情報
Photo credit: Fernando Sa Rapita on VisualHunt.com
この記事は約10分で読めます。

チャレンジマヨルカの2日目。

トロフェオ セス・サリーナス アルクディア Trofeo Ses Salines – Alcudia(1.1)

チャレンジマヨルカはワンデーレースの集まり。1日目はルイ・コスタが勝利している。

  1. 1月25日 トロフェオ カルビア ルイ・コスタ
  2. 1月26日 トロフェオ セス・サリーナス アルクディア
  3. 1月27日 トロフェオ アンドラッチ
  4. 1月28日 トロフェオ セラ・デ・トラムンタナ
  5. 1月29日 トロフェオ パルマ

 

過去の優勝者は

  • 2021 アンドレ・グライペル
  • 2014 ジャンニ・メールスマン
  • 2013  HOWARD Leigh
  • 2005 オスカル・フレイレ
  • 2004 オスカル・フレイレ
  • 2003  DAVIS Allan

 

スポンサーリンク

セス・サリーナス~アルクディア 158.6km

コースマップ Image credit: vueltamallorca

 

前半は、平坦に近く決戦はゴール前の2級山岳となる。4級山岳頂上からゴールまでは、28kmある。登りで逃げたメンバーが、ゴールまで逃げ切れるかが問題となる。

スプリンターチームは逃げを捕まえたいところだ。

 

  1. スプリントポイント Felanitx
  2. スプリントポイント sprint
  3. スプリントポイント  Moscari
  4. 2級山岳 コル・デ・サ・バタラ 8.7km・5.0%
  5. 4級山岳 コッレデフェメニア 0.4km・4.0%
  6. スプリントポイント Pollenca

 

注目のライダーは

  • Soudal – Quick Step カスパー・アスグリーン、アンドレア・バジオーリ
  • Movistar Team ルーカス・ペストルベルガー、イバン・ガルシア
  • UAE Team Emirates ティム・ウェレンス、ディエゴ・ウルッシ、マッティオ・トレンティン
  • BORA – hansgrohe パトリック・コンラット、ニルス・ポリッツ
  • Cofidis ギョーム・マルタン、ヘスス・エラダ、アクセル・ザングレ
  • EF Education-EasyPost ニールソン・ポーレス、ヒュー・カーシー
  • Intermarché – Circus – Wanty ビニヤム・ギルマイ、ルイ・コスタ
  • Team Arkéa Samsic ダニエル・マクレイ、ナセル・ブアニ
  • Lotto Dstny パスカル・エーンクホーン
  •  Israel – Premier Tech トム・ファンアスブロック

 

スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様

今日は雨もないようで、走りやすそう。

昨日のトロフェオ カルビアで落車した、UAE Team Emiratesのブランドン・マクナリティ、Soudal – Quick Stepのイラン・ファンワイルダーなどのケガは骨折などもなく無事の模様。

 

4人の逃げ

4人が逃げに。

  1. ルイス・マテ Euskaltel-Euskadi
  2. Alessandro Fancellu (EOLO-Kometa)
  3. LANGE Colby (Project Echelon Racing)
  4. ユリウス・ファンデンベルフ EF Education-EasyPost

 

スプリントポイント Felanitx

5人が逃げており、1回目のスプリントポイント通過。

  1. ルイス・マテ Euskaltel-Euskadi
  2. Alessandro Fancellu (EOLO-Kometa)
  3.  LANGE Colby (Project Echelon Racing)

 

2級山岳 コル・デ・サ・バタラ 8.7km・5.0%

元Cofidisで走ってたルイス・マテとユリウス・ファンデンベルフの二人に。

  1. ルイス・マテ Euskaltel-Euskadi
  2. ユリウス・ファンデンベルフ EF Education-EasyPost

 

集団はUAE Team Emiratesが引いている。

 

残り36kmだけど、タイム差は14秒まで縮まる。すでにサポートカーが抜いて行っており、そろそろ捕まる合図だ。ワンカーブ後ろに集団が見える。

 

逃げている二人は頂上まで持たずに捕まった。集団が大きいので、これはスプリントとなりそう。

 

すでに2級山岳は越えており、EF Education-EasyPostのニールソン・ポーレスがトップで下る。

 

今度は、Soudal – Quick Stepのレミ・カヴァニャがアタック!

 

3人が抜け出した。

  1. レミ・カヴァニャ Soudal – Quick Step
  2. ニールソン・ポーレス EF Education-EasyPost
  3. ハーリー・スウィニー Lotto-Dstny

 

3人は捕まってしまう。

 

今度は、下りでBORA-hansgroheのニルス・ポリッツがアタック!

 

残り20.5km。下りなので速い。後ろは見えない。

 

ドイツチャンピオンのニルス・ポリッツだけど、逃げ切りは難しいのでは。

 

集団はかなり人数がいる。昨年優勝のビニヤム・ギルマイも入っている。

 

集団は、Soudal – Quick Step、EF Education-EasyPost、Intermarché – Circus – Wantyが引く。先頭は、ティム・デクレルだ。

 

残り15.3kmでタイム差が2分35秒と出ているけど、そんなに離れてはいないだろう。

 

残り12.8kmで14秒差。そんなものだろう。

 

Intermarché – Circus – Wantyは、昨日優勝したルイ・コスタが引いている。

 

残り10.2km。平坦で、後ろから見えているので逃げ切りは不可能だ。

 

集団は30人ほどか。

 

ニルス・ポリッツが残り7.6kmで捕まる。

 

残り5.5km。スプリンターは誰が残っているだろう。

 

捕まったニルス・ポリッツは、集団後方に。

 

残り3.6km。Soudal – Quick Stepは、ティム・デクレルが仕事終了で後方に降りていく。

 

残り2.8km。Soudal – Quick Stepは、イーサン・バーノンが残っている。

 

Soudal – Quick Stepは、一人ずつ引き終わって降りていく。

 

 

残り1.4km。Intermarché – Circus – Wantyはビニヤム・ギルマイ。EF Education-EasyPostは誰で狙う?

 

先頭はEF Education-EasyPost。

 

ビニヤム・ギルマイも前にいる。

 

UAE Team Emiratesのルイ・オリヴィラが先頭だ。

 

最後のカーブの前で、EF Education-EasyPostのマライン・ファンデンベルフが上がってくる。

 

マライン・ファンデンベルフが最終コーナーにトップで入る。後ろは、イーサン・バーノンだ。

 

最終コーナーをトップで曲がってきたのは、マライン・ファンデンベルフだ。

 

あっと、最終コーナーを曲がってからゴールまでの距離が短い。

 

 

えっ、そのままゴールをきったのは、マライン・ファンデンベルフ!

最終コーナーからの距離が短いので、コーナーをトップで曲がった選手がそのままゴールと言った感じだった。

マライン・ファンデンベルフは、Groupama – FDJで走るラース・ファンデンベルフの1歳違いの弟だ。今回がプロ初勝利となっている。

2位はイーサン・バーノン。3位にビニヤム・ギルマイが入った。

 

スポンサーリンク

リザルト

マライン・ファンデンベルフのコメント

プロ初優勝、それもとてもうれしい。これから先も続くといいんだけど。第一集団に残るというのが目標だった。その後、完璧なリードアウトができた。

ニールソン・ポーレス、オウィエン・ドゥール、ユリウス・ファンデンベルフは素晴らしい仕事をした。仕上げるだけでした。

自分ではスプリンターとは思っていないんですか?

でも、これは私にぴったりなんだ。厳しいレースで、少人数で、そしてスプリントで。そこが僕の強みなんだ。トレーニングキャンプやここ数週間のトレーニングで、すでにとても良い感触を得ている。今日は脚も良かったし、それから完走できたのはとても良かった。

RnkRiderTeamUCITime
1
 VAN DEN BERG Marijn
EF Education-EasyPost1253:37:31
2
 VERNON Ethan
Soudal – Quick Step85,,
3
 GIRMAY Biniam
Intermarché – Circus – Wanty70,,
4
 ZINGLE Axel
Cofidis60,,
5
 SOTO Antonio Jesús
Euskaltel – Euskadi50,,
6
 KANTER Max
Movistar Team40,,
7
 CANAL Carlos
Euskaltel – Euskadi35,,
8
 OLIVEIRA Rui
UAE Team Emirates30,,
9
 TEUNISSEN Mike
Intermarché – Circus – Wanty25,,
10
 KONRAD Patrick
BORA – hansgrohe20,,
11
 MOLENAAR Alex
Electro Hiper Europa15,,
12
 SCHELLING Ide
BORA – hansgrohe10,,
13
 FIORELLI Filippo
Green Project-Bardiani CSF-Faizanè5,,
14
 GRONDIN Donavan
Team Arkéa Samsic5,,
15
 ESTELRICH Mateu
Electro Hiper Europa5,,
16
 RUIZ Ibon
Equipo Kern Pharma3,,
17
 LÓPEZ Jordi
Equipo Kern Pharma3,,
18
 GARCÍA CORTINA Iván
Movistar Team3,,
19
 GUGLIELMI Simon
Team Arkéa Samsic3,,
20
 BALLERINI Davide
Soudal – Quick Step3,,
21
 POLITT Nils
BORA – hansgrohe3,,
22
 BASSETT Stephen
Human Powered Health3,,
23
 EENKHOORN Pascal
Lotto Dstny3,,
24
 RIVI Samuele
EOLO-Kometa3,,
25
 SWEENY Harry
Lotto Dstny3,,
26
 MARTIN Guillaume
Cofidis ,,
27
 BAIS Mattia
EOLO-Kometa ,,
28
 CAVAGNA Rémi
Soudal – Quick Step ,,
29
 BOU Joan
Euskaltel – Euskadi ,,
30
 ZWIEHOFF Ben
BORA – hansgrohe ,,

 

コメント

  1. EFファン より:

    1位はユリウスではなくMarijn(読み方解らず。マライン?)の方のファンデンベルフです。

    https://twitter.com/efprocycling/status/1618664524009312258?s=46&t=atvp23XjALRHPk1QJAVC7g

    • ちゃん より:

      EFファンさん、教えて頂いて大変助かりました。ユリウス・ファンデンベルフと名前が似すぎ。しかも、二人共オランダ人では、間違えてしまいますね。
      冷や汗ものでした。また教えて下さい<(_ _)>

タイトルとURLをコピーしました