ロードバイクの情報を発信しています!

ちゃん

機材情報

アルベルト・コンタドールとイヴァン・バッソのブランドAURUMからManto

アルベルト・コンタドールとイヴァン・バッソのブラントAurumから、高速グラベルバイクのMantoが発売されている。プロチームTeam Polti VisitMaltaが使用しているロードバイクのMagmaと同様に、このモデルも直線的なデザ...
機材情報

XDS Astana Teamが乗るXDS Carbon-TechのX-Lab AD9が英国でフレーム販売

Astana Qazaqstan Teamは2025年からXDS Astana Teamとチーム名変更。中国国籍初のワールドチームとなった。XDS Astana Teamのクリスティアン・スカローニはX-Lab AD9ですでに3勝。さらにヘ...
海外情報

Rabobankが13年振りに復帰 Team Visma | Lease a Bikeの共同スポンサーに

13年振りにオレンジのユニフォームが戻ってくる。RabobankはTeam Visma | Lease a Bikeの共同スポンサーとして自転車界に復帰だ。2025 ツール・ド・フランスから復帰Iconische naam keert te...
スポンサーリンク
海外情報

レムコ・エヴェネプールがオンループ・ヘットニュースブラッドの偵察で新たな姿を

レムコ・エヴェネプールは昨年12月の交通事故から立ち直りつつある。2月26日には、マティア・カッタネオと共に200kmのライド。自己ベストの記録も沢山記録するほど。だけど、その風貌はわずかに変わっている。うっすらと髭が     この投稿をI...
海外情報

2025 オー・グラン・カミノ第1ステージ 開幕ステージを制したのは?

1933年に初開催され、2002年に一旦終了していたスペインのステージレース。2年前から復活して、レース名は年ごとに代わっている。 2022 グラン・カミノGran Camiño(2.1) 2023 オー・グラン・カミノ O Gran Ca...
海外情報

2026 ツール・ド・フランス開幕戦はライダーにとって地獄のスタートとなる!

2026年のツール・ド・フランスはスペインからスタートとなることは発表されていた。今度は開幕からの2ステージのコースが発表されたのだけど、なんと開幕ステージはチームタイムトライヤルが組み込まれている。初日からライバーは全力で走らないといけな...
機材情報

ヨナス・ヴィンゲゴーがアルガルヴェのタイムトライヤルで使った世にも奇妙なサドル

Team Visma | Lease a Bikeのヨナス・ヴィンゲゴーは、ヴォルタ・アン・アルガルヴェの最終個人タイムトライヤルで圧倒。この時に、使われたクランクは150mmという極端に短いものだった。SRAMには160mmまでしか製品が...
海外情報

マチュー・ファンデルプールはガンナとレムコの記録を破るためにアシスト!

Alpecin-Deceuninckのマチュー・ファンデルプールは、2月2日にシクロクロス世界選手権で優勝し7度目のタイトルを獲得。ロードレースのスタートはティレーノ〜アドリアティコからとなる。現在はスペインでキャンプ中だが、ここでチームメ...
機材情報

Shimano Dura-Aceを越えるか? EkoiのPW8ペダルがついに登場

フランスのダイレクト販売ブランドEkoiが開発したEkoï PW8は、Burgos-BHとNice Métropole Côte d’Azurのライダーがレースで使用することになっていた。しかし、2024 エトワール・ド・ベセージュ第2...
海外情報

エガン・ベルナルが鎖骨骨折から、わずか1週間でバイクに復帰

2025 コロンビア選手権ロードとタイムトライヤルを制した INEOS Grenadiersのエガン・ベルナル。好調を維持してクラシカ・ハエンに出場したのだけど落車で鎖骨骨折。クラシカ・ハエンでは何度もアタックする姿が見られており調子が良か...
機材情報

エアロロードバイクの常識を変える過激なデザインのMorpheus Reppit

Allinq Continental Cycling Teamで2023年末まで走っていたアルネ・ピータースは、現役中から理想とするエアロバイクを探し求めていた。とくに、ロードバイクでもタイムトライヤルでフィリッポ・ガンナがしているようにハ...
機材情報

ヨナス・ヴィンゲゴーの驚異のクランク! Team Visma | Lease a Bikeのヴォルタ・アン・アルガルヴェでの最新技術

Team Visma | Lease a Bikeのヨナス・ヴィンゲゴーが短いクランクを使っているのではないかという記事を出したばかりだけど、ついにクランク長が分かった。なんと、ヨナス・ヴィンゲゴーのクランク長は驚異的だ。タデイ・ポガチャル...
機材情報

Open Cycleから速く、楽しく、自由なUPPER. CONCE.PT

元BMCのCEOでありCerveroでも指導的立場にあったアンディ・ケスラー(Andy Kessler)とジェラール・ヴルーメン(Gerard Vroomen)の二人が設立したOpen Cycle。UPPER. CONCE.PTは、ロードバ...
海外情報

マテイ・モホリッチが事故軽減を提案するも我々はプロフェッショナルだと主張

ロードレースのスピードは年々上がっており、それに伴い事故も多くなっている。あってはならない死亡事故もなくならない。これについて、UCI会長やGroupama – FDJのGMマイク・マディオなどもレースにおけるスピード制限について提言をして...
海外情報

ヨナス・ヴィンゲゴーもタデイ・ポガチャルを模倣して短いクランクを使用しているのか?

タデイ・ポガチャルがUAE ツアー最終ステージで優勝し総合優勝も決めた日に、Team Visma | Lease a Bikeのヨナス・ヴィンゲゴーもヴォルタ・アン・アルガルヴェ最終ステージで優勝し、総合優勝を決めた。ヨナス・ヴィンゲゴーの...
海外情報

2025 UAEツアー第7ステージ クリス・フルームと2人が鎖骨骨折

UAEツアーの最終ステージでは、逃げが決まる前に大きな落車が発生。すくなくとも7人が落車したことが分かっている。  クリス・フルーム (Israel – Premier Tech)  ジョシュア・ターリング (INEOS Grenadier...
海外情報

2025 ツール・デ・アルプ・マリティーヌ第2ステージ 総合優勝は?

ツール・デ・アルプ・マリティーヌは、2ステージ。この第2ステージが最終となり、総合優勝が決まる。第1ステージは、XDS Astana Teamのクリスティアン・スカローニが勝利。好調なクリスティアン・スカローニが3連勝となるか。第2ステージ...
海外情報

2025 ヴォルタ・アン・アルガルヴェ第5ステージ 個人TTでヨナス・ヴィンゲゴーは逆転したのか?

ヴォルタ・アン・アルガルヴェは、最終ステージの個人タイムトライヤルで総合優勝が決まる。ここまでトップはUAE Team Emirates - XRGのヤン・クリステン。2位のジョアン・アルメイダは4秒差。ヨナス・ヴィンゲゴーは、20秒差。プ...
海外情報

2025 インターナショナルクロージング・オーストマレ シクロクロス最後のレースを飾るのは?

伝統的にシクロクロスシーズンの最後を飾るレース。Internationale Sluitingsprijs - Oostmalle(C1)ベルギーの独立したレースだ。オーストマレ林間コースを走るシクロクロス。高速コースだ。女子エリート1周目...
海外情報

2025 ブエルタ・ア・アンダルシア第5ステージ またも~

ブエルタ・ア・アンダルシアも最終ステージ。第4ステージは、まさかの逃げが勝利を奪うという展開。スプリンターチームが追わないとこうなるのも仕方ない。私はファンのコナー・スウィフトが久々の勝利かとワクワクしてみてたのだけど、勝利したのはプロにな...
スポンサーリンク