ロードバイクの情報を発信しています!

2度の世界記録を作ったバイクが廃棄されようとしている

機材情報
Photo credit: Ronan Caroff on Visualhunt.com
この記事は約3分で読めます。

イギリスのマシュー・リチャードソンは、8月14日にフライング200mで世界記録を破った。

記録は、8.941秒で人類で初めて9秒の壁を破っている。

 

マシュー・リチャードソンは、翌日の8月15日に2度目のチャレンジ。ここで8.857秒を記録、自身の世界記録をさらに更新してみせた。

問題は、マシュー・リチャードソンのバイクが2027年には使えなくなることだ。

 

スポンサーリンク

Hope HBT.Tトラックバイク

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Matthew Richardson(@matty__richo)がシェアした投稿

 

マシュー・リチャードソンが使用したトラックバイクは、英国自転車連盟と協力して作成されたHope HBT.Tトラックバイクだ。

lotusとhopeが協力しており、パリオリンピックで英国トラック選手が使用した。

 

今回のチャレンジでは、さらに改造。フォークはlotus製ではなくhopeのワイドフォークになっている。

問題はフォークの幅だ。以下のUCIの改定ルールでは2027年からはトラックバイクのフロントフォーク幅は115mm、リアフォーク幅が145mmに制限される。

 

元々のlotus製フォークはフォークとシートステイの幅は最大8cmあったのでアウト。hope社のフロントフォークもワイドなので使えなくなる。

企業は開発に多くの時間を資金をつぎ込んでいる。これが販売できなくなるとなると大打撃だ。

同様にFactorが作った新型と思われるバイクも厳しいのに変わりない。何故、ワイドフォークがだめなのかUCIは見解を示してほしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました