昨夜のツール・ド・フランス第18ステージも、最高に面白い展開だったですねえ~。
ナイロ・キンタナのアタック。この日のキンタナは逃げ集団の中でも余裕があった。
いつもの強いキンタナの走りで、追いすがるロマン・バルデよりも2キロは速い登坂。
ロマン・バルデもようやく逃げが実り、なんと山岳賞をティム・ウェレンスから奪った。
エガン・ベルナルのアタックも見事すぎ! 更に、ゲラント・トーマスのアタック!
崩れたかと思ったジュリアン・アラフィリップが下りで見事に追いついてくるし~。
今夜のアルプス2日目は、山頂ゴール。アラフィリップもここで遅れると今度こそタイムを削られるので頑張りどころ。
今晩に備えて、コースをおさらいしておきましょう!
サン・ジャン・ド・モーリエンヌ〜ティニュ 126.5km
Breakneck descents, leg-breaking climbs, passionate fans and some seriously nice scenery. Experience stage 18 of the Tour de France from the riders’ perspective with these on-bike highlights 🎥 #TDF2019 pic.twitter.com/RT18P6wqjo
— Velon CC (@VelonCC) 2019年7月25日
昨日のクイーンステージでは、総合で動いたのはエガン・ベルナルとナイロ・キンタナ。
それぞれ順位を2位と7位に上げた。今日はどうだろうか?
サン・ジャン・ド・モーリエンヌをスタートすると、標高2,770mの超級山岳イズラン峠(距離12.9km、平均7.5%)まで、一貫して登っているように見えるが、それまでに3つの山岳をこなしている。
まずは、3級山岳コートドサンアンドレ (登坂距離3.1km、平均勾配6.8%)の登りをこなす。
3級山岳コートドサンアンドレから4キロほどのダウンヒルを経て、1467mのモンソードュゾワ(登坂距離6.5km、平均勾配6.2%)を上がっていく。
サイクリストがコースを上がっている動画があったが、それほどきつい勾配の坂ではないようだ。
コースが違ってたらごめんなさい。
ここも、最後の逃げを狙って多くのライダーが果敢に挑んていくだろう。
3級山岳コルデラ・マドレーヌ(登坂距離3.9km、平均勾配5.6%)。
ここも、次の超級山岳イズラン峠の通り道といった感じだ。ここを過ぎるとわずかに緩斜面となるが、68.5km地点には中間スプリントポイントが設定されている。
今大会の最高標高2,770mを目指す。
イズラン峠(登坂距離12.9km、平均勾配7.5%)。「アンリ・デグランジュ記念賞」が設定されている。
アンリ・デグランジュ記念賞とは
1865年フランス生まれ。ツール・ド・フランスの生みの親とされる人物。
ツール・ド・フランスにおいて、その年の最大標高の山岳をトップで通過したものに与えられる特別賞「アンリ・デグランジュ記念賞」(賞金額は5000ユーロ前後)としてその名を残している。
イズラン峠には、ボーナスタイムも設定されていて
- 1位通過 8秒
- 2位通過 5秒
- 3位通過 2秒
が与えられる。
ボーナスポイント共に、山岳賞のポイントも1位通過は50ポイントだ。ロマン・バルデとティム・ウェレンスの戦いが見たい!
ここを上位通過しても、第18ステージのようにジュリアン・アラフィリップなどは下りが速いので追いついてくる可能性がとても高い。
25キロもダウンヒルがあれば30秒くらいのタイム差であれば追いついてくるでしょう。
総合でjumpアップを狙いたい選手は果敢に挑んでほしい。
Check out the action from stage 18 at #TDF2019 – the first part of an epic mountain trilogy to decide the race. Highlights via @VelonCC 🎥 pic.twitter.com/QKUUS9v21k
— Team INEOS (@TeamINEOS) 2019年7月25日
最後は、1級山岳ティニュ(登坂距離7.4km、平均勾配7%)の山頂フィニッシュを目指す。
ここでは、最後に足のある選手は動いてくるだろう。山頂フィニッシュに近い形なので下りを利用して追いつくことも出来ない。
ジュリアン・アラフィリップは、なんとしても総合勢について行かなければマイヨジョーヌを失ってしまう可能性もある。1分30秒あっても厳しいのには変わりない。
フランス国民の期待を背負って、また守るかもしれないな。
そうなると最終山岳での楽しみがまた増えるので、もうちょっと頑張ってほしいところ。
英語放送なので、選手の名前はこちらで確認して下さい。ゼッケンナンバーが分かれば名前もわかります。
選手の位置情報は、ASOのRace Center。データは@letourdata Twitterアカウントをフォローしておくと便利です。
コメント