ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Brooks Englandが特別版の黒と銅のCambium All Weather C17サドルをリリース

Brooks Englandは1866年創業の歴史のあるイングランドのバイクブランド。サドルやバイクアクセサリーなどを販売している。Brooks Englandは、特別仕様のCambium All Weather C17サドルをリリースした...
海外情報

WorldTourチームがライブTVでZwiftの「Tour for All」に参加

ZwiftはTour for Allという5日間のバーチャルレースを行う。これには、男女のワールドツアーチームが参加することになっており、国境なき医師団(MédecinsSansFrontières)COVID-19危機基金への資金調達のた...
海外情報

クリス・フルームは週に30時間のローラーをするが困っていることがあると言う

クリス・フルームは彼のトレーニングルームで黙々と力を蓄えている。ツール・ド・フランスの日程が延期されたために、クリス・フルームにとっては復活の時間が余分に持てており有利に働いている。アルベルト・コンタドールも未だに、フルームの5回目の優勝は...
スポンサーリンク
海外情報

17歳のスペインジュニアチャンピオンと5年契約を発表したTeam UAE

Team UAE Emirates が2019スペインジュニアチャンピオンのフアン・アユソー(Juan Ayuso)17歳と契約した。契約期間はなんと5年というから異例の長期契約。最初からワールドツアーデビューする訳ではなくて、コンチネンタ...
機材情報

クラウドファンディングで470万ドルあつめたBabymakerのステルスe-bike

アメリカに本拠を置く自転車メーカー「FLX Bike」社がステルスe-bikeのBabymakerを発売。e-bikeといえば、ダウンチューブにバッテリーが搭載されるので太くなるのが通常だが、このBabymakerでは全くわからない。エンジ...
海外情報

Tacxトレーナーの売り上げ好調なガーミンは第1四半期の収益が大幅に増加

ガーミンがTacxを買収したことは大正解だったようだ。買収前でも2019年第1四半期で売り上げが良かったのに、更に増えている。ヨーロッパのロックダウンの中で、Tacxの売り上げはうなぎ上り。品切れとなっている所もあるようだ。第1四半期の売上...
海外情報

Zwiftの24時間世界記録が更新され1000kmの壁を突破!

これまでのZwift24時間の記録は、チャリティドライブ2019 Splunk ConferencでカナダのEd Veal 43歳がつくった23時間17分で952.6kmという記録だった。だが、この記録が破られた。破ったのはカナダのオンタリ...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャは18ステージでバスクカントリーからスタート

2020ブエルタ・ア・エスパーニャのグランデパールはオランダからだったが、これはレーススケジュールの変更により、キャンセルされた。この発表は4月29日だったが、すぐに新しい発表があり、2020ブエルタは18ステージで開催されることが新しく発...
海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャのオランダからのスタートはキャンセル

ブエルタ・ア・エスパーニャの主催者は、オランダからのスタートはなくなったと発表。8月14日金曜日にユトレヒトで23.3kmのチームタイムトライヤルで幕開けし、オランダで3ステージ行われる予定だった。オランダスタートは2022年に計画かオラン...
機材情報

ENVEカスタムデカールビルダーツールでホイールをキャンバスに

アメリカのホイールメーカーENVEは、カスタムデカールビルダーツールを使用してホイールのステッカーを自分でデザインすることが出来るシステムを発表した。標準ロゴデカールのアウトライン内で作業するオンラインツールを使用すると、色、ユニークなパタ...
海外情報

ベルギーのプロが開催する予定だったタイムトライヤルレースがキャンセルに

ベルギーのプロライダー6人が作ったDe Gentsche Wielerterterroristen(ゲント・サイクリングテロリスト)の計画していたStavaタイムトライヤルが中止されてしまった。別に集まって一斉に走るというものではなく、TT...
海外情報

ツール・ド・フランスの開始日が再び延期される可能性がある

ツール・ド・フランスの開始日は8月29日に移動するという発表があって、まだ10日もたっていない。だが、フランス首相は9月まで大規模なイベントは行われないと発表した。こうなると8月29日のツール・ド・フランスの開始も怪しくなってくる。例外はあ...
海外情報

ステェファン・クライスヴァイク : バーチャルレースは実際のサイクリングとはほとんど関係がない

ステェファン・クライスヴァイク( Team Jumbo-Visma ) は、チームが行ったeRace on Zwiftでは、3位となっておりバーチャルレースでも良い成績を収めているだが、そのZwiftのセッション中に行われたQ&Aで、eRa...
海外情報

イタリアのロックダウンの中に屋外で自転車に乗れていたプロライダー

イタリアは厳格なロックダウンによって屋外での運動は禁止されている。だが、これも5月4日には解除されそうだ。唯一走って良かったのサイクリストは、食料配達のためのバイク利用だけだった。Astana Pro Teamのダヴィデ・マルティネッリはイ...
海外情報

フィリッポ・ガンナがシーズン終了後に、二つの世界記録にチャレンジか?

フィリッポ・ガンナは2019UCIトラック世界選手権4km個人追において世界新記録を樹立している。これは人類史上初の4分の壁を破る一歩手前の大記録だ。フィリッポ・ガンナはイタリアでのロックダウン中に、アワーレコードへの挑戦を考えていることを...
海外情報

エガン・ベルナルは3時間の屋外トレの特別許可。だが、ナイロ・キンタナは1時間

コロンビアの外出制限も段階的に解除されているようで、1時間の屋外での運動が許可された。これで、コロンビアのプロライダーたちも1時間の練習が可能となった。更に、エガン・ベルナルと他の4人の地元のプロライダーは、地元の市長がコロンビア政府が発表...
海外情報

ロックダウン中のアマチュアサイクリストのためのニコラス・ロッシュのトレーニングアドバイス

ニコラス・ロッシュはロックダウン中は、アマチュアライダーにトレーニングの負荷をかけすぎないようにとアドバイスしている。代わりに、自宅でトレーニングするための、よりリラックスした社会的なアプローチをとることを勧めている。ニコラス・ロッシュ自身...
海外情報

イタリア・スペインのロックダウン解除で野外トレーニング可能となるか

イタリアのロックダウンも2か月近く続いたが、徐々に解除する計画が出されている。イタリア政府によって定められた措置は、適切な物理的な距離がとられている限り、5月4日から屋外でスポーツ活動を再開出来る。ようやく第1段階の屋外での個人活動が出来る...
機材情報

日本一のホビーレーサーRoppongi Expressこと高岡亮寛氏のRX BIKEがオープン

日本一と言われるホビーレーサーのRoppongi Expressこと高岡亮寛氏が自転車ショップRX BIKEのオーナーとなった。以前は、はてなブログで高岡氏のレース活動状況や練習内容などが公開されていたが、現在は有料となっているのでまさかシ...
海外情報

Digital Swiss 5の最終ステージ勝利もあの人

ツール・ド・スイスの代替カレンダーであるDigital Swiss 5バーチャルレースも最終ステージとなった。今大会2回目の出場となる選手も多く最終ステージは各チームのエースが出てきた感じのメンバーとなっていた。ジュリアン・アラフィリップも...
スポンサーリンク