ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Continentalはツール・ド・フランスで史上最速のタイヤ Grand Prix 5000 TT TdFを発売

INEOS Grenadiersをはじめとする多くのチームがツール・ド・フランスのオープニングステージで使用したタイムトライアルタイヤが、Continentalによって正式に発表された。Grand Prix 5000 TT TdFは、INE...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第3ステージ  クラッシュにより総合争いから脱落したライダーは?

ツール・ド・フランス第3ステージでは、残り10kmで大きな落車が発生。スプリントに向けて各チームがペースを上げていた時のことで、うねるように集団が動いた後に数人が完全に停止。道端が少し狭く、後続のライダーも足止めを食らってしまった。この落車...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第3ステージ  サガンとカレブ・ユアンが怒りをぶつける!

ツール第3ステージは、最終的にスプリントになると予測されており逃げは地元のマグナス・コルトニールセンだけ。山岳賞ジャージをフランスに持っていきたいマグナス・コルトニールセンは、見事に山岳ポイントの収集を完了した。予想通りにスプリントとなり、...
スポンサーリンク
海外情報

2022 シビウサイクリングツアー第1ステージ 最終的にスプリントとなったステージの結果は?

プロローグではJumbo-Vismaのティム・ファンダイクが優勝。メンバー的にみても、このステージはJumbo-Vismaが集団をコントロールしていくことになるだろう。ただ、距離も長く前半に山岳があるので、力のあるJumbo-Vismaのハ...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第3ステージ  デンマークの最終スプリントを勝ち取ったのは?

第2ステージでは、向かい風のために橋での攻撃はなかったけど、3回の落車が発生。最後の落車では、タデイ・ポガチャル、ベン・オコナー、ダニエル・マルティネス、フィリッポ・ガンナと巻き込まれてしまう。 タデイ・ポガチャル(UAE Team Emi...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第2ステージでシュテファン・キュングが500フランの罰金となった理由とは?

ツール・ド・フランス第2ステージは、グレートベルトリンクの18kmの長い橋で攻撃があるかと思われたけれど不発。かなり手前から向かい風となっており逃げだすことなんて出来ない状態だった、そのため橋の手前で落車したリゴベルト・ウランも追いつくこと...
海外情報

アレハンドロ・バルベルデがスペインでひき逃げに合う ケガの様子は? 【追記】

今年で引退を表明しており、ブエルタに向けて調整しているMovistar Teamのアレハンドロ・バルベルデが交通事故にあっている。スペインのムルシアでトレーニングライド中にひき逃げ事件に巻き込まれたのだ。バルベルデは2人の友人とトレーニング...
機材情報

Bolléから、MIPSを搭載して市場で最軽量のBollé Avio MIPSエアロヘルメット

BolléはAvio MIPSヘルメットを発売。これは、市場で最も軽いMIPS(Multi-Impact Protection System)を搭載したエアロヘルメットであり、重量234gと主張されている。軽量で空気力学的に効率的であるだけ...
機材情報

2022 ツール・ド・フランス第1ステージでイヴ・ランパールトがワウト・ファンアールトを破った秘密兵器とは?

ツール開幕戦のコペンハーゲンでの個人タイムトライヤルはあいにくの雨の中スタート。前半に走ることを選択した多くのライダーが、かなりの雨の中走ることを余儀なくされた。後半スタートのイヴ・ランパールトは、驚異的なタイムを叩ぎだしステージ優勝をもぎ...
海外情報

2022 シビウサイクリングツアー プロローグ  日本から3選手出場

ルーマニアで行われるシビウサイクリングツアー。Sibiu Cycling Tour(2.1)シビウサイクリングツアーの過去の優勝者には、2019ツール・ド・フランス優勝のエガン・ベルナル(2017年)やイバン・ソーサ(2018年)が含まれて...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第2ステージ スプリンターステージで総合順位に変動が!

コペンハーゲンでの個人タイムトライヤルが終わり、ツールは2日目もデンマークでのステージとなる。この日は、タデイ・ポガチャルが気を付けないといけないというベルト海峡に架かるグレートベルトリンクの橋がゴール前に待ちかまえている。橋の上での風によ...
機材情報

サガンが2022ツール・ド・フランスで乗るSpecialized S-Works Tarmac SL7

ツール前に3度目のコロナ陽性となったサガン。なんとかツールに間に合った。復帰後にスロバキア選手権ロードを独走で勝利。そのため、サガンはスロベニアチャンピオンジャージで登場する。🚨 La TotalEnergies Ligue rouvre ...
機材情報

Sidiから、環境に優しいDZeroアッパーを備えた、Sidi Shot 2 DZeroロードシューズ登場

Sidiは、ツール・ド・フランスに合わせて、より持続可能なSidi Shot 2 DZeroバージョンを発表した。Sidiの創設者であるDinoSignoriの感動的な引用と内部ジョークのグラフィックで覆われたこのシューズは、再利用された産...
機材情報

ツールで発見された新型Kaskロードヘルメット、巨大なTTバイザーの秘密、銀行強盗エアロバラクラバ

Kaskが「史上最速のロードヘルメット」としてUtopia aero road helmetを発表したのは、2018年のこと。それ以来、このヘルメットはグランツールやモニュメントの勝者の頂点に立ち、多くのKaskのヘルメットと同様に、人気を...
機材情報

Roseからダイレクト販売で価格を抑えた軽量カーボンロードレースバイクRose Xlite登場

ROSE Bikesはドイツのダイレクト販売メーカーで1907年創業。ドイツといえばCANYON、FOCUS、FELTなどが有名。ヨーロッパではコストパフォーマンスの良いブランドといえばROSEかCANYONだそうだ。ディスクでありながら6...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第1ステージ  INEOS Grenadiersの二つの誤算

ツール・ド・フランスがついに開幕。初日のデンマーク、コペンハーゲンはまさかの雨。しかも、雨が降るのは後半にかけてという予報だったので、各チーム共に総合系、TTスペシャリストは前半に走ることを選択。だが、天気予報は当たらず、後半のほうが雨がほ...
海外情報

2022 ツール・ド・フランス第1ステージ 個人タイムトライヤルで大番狂わせ発生!

7月になり、サイクリングファン待望のツール・ド・フランスが開幕。4か国、21日間で2回のタイムトライヤル、石畳、61か所の登りを含んだコースとなっている。初日は、デンマークのコペンハーゲン市内での個人タイムトライヤル。誰が、トップタイムをた...
海外情報

マチュー・ファンデルプールのツール・ド・フランスでの平坦スプリントはあるのか?

昨年は、東京オリンピックのためにツールを早めにおえたマチュー・ファンデルプール。今年は、ジロとのダブルツールとなる。マチュー・ファンデルプールは、ツール・ド・フランスを前にした広範なインタビューで、目標やタイムトライヤルについての取り組みな...
海外情報

タデイ・ポガチャルは第5ステージの石畳を楽しみにしていると 攻撃するのか?

通常の総合系ライダーは、グラベルロードや石畳のレースを敬遠する。ケガのリスクがあるし、得意でないライダーもいるだろう。だが、ツール3連覇を狙うタデイ・ポガチャルはそんなことはないようだ。今年のストラーデビアンケで独走勝利したように、石畳のス...
機材情報

ツールでTeam BikeExchange – Jaycoが、新型のGiant Propelに乗っている ホイールも新型か?

元世界TTチャンピオンの、トニー・マルティンが新型Giant Propelに乗っているのがすでに発見されていたが、今回はツールで見られることに。それだけでなく、Team BikeExchange - JaycoはまだリリースされていないCa...
スポンサーリンク