海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第12ステージ 山岳前のステージを制したのは? 第11ステージでは、総合1位から3位までが落車。特に2022ジロ覇者のテイオ・ゲイガンハートは残念なリタイヤに。プリモッシュ・ログリッチも、腰や膝を打撲しており、Jumbo-Visma、INEOS Grenadiers共に打撃を受けている。... 2023.05.19 2023.05.20 海外情報
機材情報 KaskからINEOS Grenadiersが2023年シーズン使用するKask Elemento発売 kaskは、今シーズンINEOS Grenadiersが使用しているKask Elementoを正式に発売する。このヘルメットはすでに1月から目撃されていた。Kask ElementoこちらはプロモーションビデオKaskによれば、Ineos... 2023.05.18 2024.01.18 機材情報
海外情報 タデイ・ポガチャルは手首の骨折から2週間の経過を報告 タデイ・ポガチャルは、リエージュ〜バストーニュ〜リエージュのスタートから84km付近で落車。手首の骨折というケガを負ってリタイヤ。だが、タデイ・ポガチャルは、手首を骨折してからも、休んでいない。装具を装着して、自宅ではローラーを漕いでいる。... 2023.05.18 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第11ステージ Movistar Teamを襲う2重の悲劇 第11ステージはMovistar Teamにとっても打撃を受けた日だった。まず、残り60km付近でおきたオスカル・ロドリゲスの落車。これは雨でスリップした訳ではない。フェルナンド・ガビリアも、ゴール前2kmの落車に巻き込まれている。オスカル... 2023.05.18 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第11ステージ プリモッシュ・ログリッチのケガの様子 この後に影響は? 第11ステージは、典型的なスプリンターステージで、逃げと集団という分かりやすい構図。総合勢にとっては、移行ステージで体力を温存するステージだったはず。だが、残り70kmの下りカーブの落車でプリモッシュ・ログリッチも巻き込まれてしまう。落車後... 2023.05.18 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第11ステージ テイオ・ゲイガンハートとゲラント・トーマスの落車後の様子は? 第11ステージでは、悪夢のような落車が頻発した。残り70kmの左下りカーブで、UAE Team Emiratesのアレッサンドロ・コーヴィが滑ってしまう。その後ろを走るINEOS Grenadiersのトレイン、そしてJumbo-Visma... 2023.05.18 海外情報
海外情報 2023 ダンケルク4日間 第2ステージ 登りゴールを制したのはプロ初勝利のライダーだ! 第1ステージのゴール前で落車したアルノー・デリーは長期離脱。Lotto-Dstnyがジロ・デ・イタリア出場を回避して、裏でUCIポイントを獲得する予定がすべてパーになってしまった。チームの稼ぎ頭であり、UCI獲得ポイントでは8位だったアルノ... 2023.05.18 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第11ステージ このジロは呪われているのか? 第10ステージでは、総合7位のBORA-hansgroheのアレクサンドル・ウラソフがスタートから65kmでリタイヤ。夕方に倦怠感と喉の痛みを訴え検査するとコロナ陽性。総合勢では、レムコ、ドメニコ・ポッツォヴィーヴォに続いてのコロナリタイヤ... 2023.05.18 2023.05.20 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第11ステージの前にSoudal – Quick Stepはほぼ全滅に あ~、Soudal - Quick Stepを襲うコロナが止まらない。レムコと一緒にレースをしていたし、一緒に生活していたのだから当然なんだけど、チームは新たなコロナ陽性が出てしまった。3人だけが出走The Wolfpack never g... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ダンケルク4日間 第1ステージ ゴール前で落車したアルノー・デリーの様子は? ダンケルク4日間は、ゴール手前で落車が相次いだ。決定的だったのは、ゴール手前200m付近でおきた落車。TotalEnergiesのアントニー・テュルジスに、Lotto-Dstnyのアルノー・デリーが乗り上げてしまい一回転。頭から落ちたように... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第10ステージ EF Education-EasyPostのアルベルト・ベッティオルはスタッフと激突で仁王立ち 第10ステージは、2級山岳の下りでBahrain Victoriousが突然のペースアップ。スプリンターを落とすための作戦だったけど、これにより集団は危険な雨の下りで分断されることになる。残り54kmで集団を追走していたEF Educati... 2023.05.17 海外情報
海外情報 ゲラント・トーマスはレムコ・エヴェネプールがいないジロ・デ・イタリアは全く違うものだ 第10ステージからマリアローザ着用となったINEOS Grenadiersのゲラント・トーマス。レースは、当初悪天候のために、バスでライダーを残り70km地点まで運んで短縮コースにするという案もあった。だが、結局フルコースで実施。落車が相次... 2023.05.17 海外情報
海外情報 Soudal – Quick Stepのパトリック・ルフェーブルはレムコのツール出場について語る Soudal - Quick Stepのボス、パトリック・ルフェーブルは、レムコ・エヴェネプールがコロナ陽性となったことに対する批判について反論している。さらに、今後のレムコ・エヴェネプールのグランツール出場についてもコメントしている。経験... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第10ステージ 脱落した総合勢の二人 【追記】 ジロ第10ステージは、冷たい雨と危険な下りで先頭の3人に集団が追いつくことはなかった。後続の集団は40人いたが、スプリンターのアシストとして前を引けるライダーは限られていた。それだけ、先頭を走る3人が強かったということなのだけど。この総合勢... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ダンケルク4日間 第1ステージ 初日のスプリントを制したのはこの男だ! フランスのステージレース、ダンケルク4日間。4 Jours de Dunkerque / Grand Prix des Hauts de France(2.Pro)4日間となっているけど、最大8ステージまで増えたこともある。スプリンターとパ... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第10ステージ 雨の冷たいレースを制したのはジロ初勝利の男 まさか、レムコがコロナでマリアローザを着たまま去ってしまうとは誰も想像してなかっただろう。ただ、第9ステージが終わってからのゴール後の顔を見ると、かなり消耗している感じにも見えた。次を頑張って貰うしかない。さて、これでマリアローザはINEO... 2023.05.17 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第10ステージ前にIsrael – Premier Techからコロナ陽性 リタイヤ選手は何人? 第10ステージをスタートしないライダーは、次々に増えている。今度は、Israel - Premier Techのドメニコ・ポッツォヴィーヴォもリタイヤしてしまった。そして、チームメイトのマッズ・ウィルシュミットもリタイヤ。Israel - ... 2023.05.16 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第9ステージ4位のシュテファン・キュングがリタイヤ その理由とは? ジロ・デ・イタリア第9ステージの個人タイムトライヤルで4秒差で4位となったシュテファン・キュング。ティボー・ピノをアシストして、山岳ポイントの前で引いている姿もあり、好調なことが確認できていた。だが、シュテファン・キュングは第10ステージを... 2023.05.16 海外情報
海外情報 レムコ・エヴェネプールは2023ツール・ド・フランスに参戦する? レムコ・エヴェネプールが帰国の途についた。レムコは、第9ステージのタイムトライヤルが終わって3時間後の夕方に、コロナ検査で陽性反応を示している。月曜日の朝、車でベルギーへの帰国の長旅を開始している。別れの席で、レムコはもちろんマスクをつけて... 2023.05.16 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリアではコロナ陽性でも走っていても良い? 誰がコロナ陽性で走っているのか? 2023ジロ・デ・イタリアでは、コロナ陽性により多くのライダーが去っている。ジロが始まる前には、Trek-Segafredoのジュリオーネ・チッコーネが諦めている。現在ジロをコロナで去ったライダーは フィリッポ・ガンナ INEOS Gren... 2023.05.16 海外情報