第10ステージでは、総合7位のBORA-hansgroheのアレクサンドル・ウラソフがスタートから65kmでリタイヤ。
夕方に倦怠感と喉の痛みを訴え検査するとコロナ陽性。総合勢では、レムコ、ドメニコ・ポッツォヴィーヴォに続いてのコロナリタイヤとなった。
2級山岳下りでは、Bahrain Victoriousの抜け出しがあり、スプリンターを落とすことに成功した。しかし、先頭を追えるスプリンターチームのアシストまでいなくなってしまった。
そのため、40人の集団は先頭3人を逃がしてしまう事態に。この第12ステージは雨は少しとの予報があるので、今度こそスプリンターのゴールとなるだろう。
第11ステージ カマイオーレ~トルトーナ 219km

コースマップ photo giroditalia
第11ステージは今回のジロ・デ・イタリアで最長のステージ。今度こそ、スプリンターが勝ちをおさめるステージとなるか。
ステージ前半はリグーリア州の海岸沿いを進み、その後内陸に向かってどんどん北にカーブしていく。
獲得標高は、昨日よりも500m少なく2,100m。最初の50kmと最後の50kmは、ほぼ平坦。
前回ジロがトルトーナで開催されたときもステージはスプリントで終了した。2017年にはフェルナンド・ガビリアがサム・ベネットとジャスパー・スティーブンを抑えて勝利している。
フェルナンド・ガビリアは、落車して遅れた借りを返すことが出来るだろうか。

コースプロフィール photo giroditalia
- スプリントポイント Borghetto di Vara
- 3級山岳 パッソ デル ブラッコ 10.1km・4.4%
- 3級山岳 コッラ ディ ボアジ 9.2 km・4%
- ボーナススプリント Busalla
- 3級山岳 パッソ デッラ カスタニョーラ 5km・4.5%
スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
ゲラント・トーマスのコメント
レムコが去ってからは、全く連絡はとっていない。すべて正しいことをしようとすることはできるが、場合によってはそれが避けられないこともある。
特に新型コロナウイルスの影響で、誰かが道を踏み外すのを見るのはいつも残念なことだ。私たちはもうコロナは終わったと思っていた。
第11ステージスタート時の4賞ジャージは
- 総合 ゲラント・トーマス INEOS Grenadiers
- ポイント賞 ジョナサン・ミラン Bahrain Victorious
- 山岳賞 ダヴィテ・バイス EOLO-Kometa
- 新人賞 ジョアン・アルメイダ UAE Team Emirates
昨日優勝のマグナス・コルトニールセンはコミッセールと歓談中。
今日はとりあえず晴れているのでいうことなしだ。
さあ、オフィシャルスタート。
4人が軽く前に出る。
ここからIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxのローレンツ・レックスがアタック。
ローレンツ・レックスに後続が追いついて逃げが完成。
6人の逃げ
後ろが、すぐに見えなくなる。決まりだ。
- トーマス・チャンピオン Cofidis
- ディエゴ・パブロ・セビージャ EOLO-Kometa
- フッリッポ・マグリ Green Project-Bardiani CSF-Faizanè
- ローレンツ・レックス Intermarché – Circus – Wanty
- アレンサンダー・コニシェフ Team Corratec-Selle Italia
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia
ゲラント・トーマスは、パンクから復帰中。前はサルバトーレ・プッチョ。
今日はしっかりとスプリンターチームがコントロールする。タイム差も与えないようだ。
ベン・ヒーリーは復帰中。今日は逃げる日ではない。
残り163.6kmで2分20秒差。
スプリントポイント Borghetto di Vara
ポイントトップ通過はTeam Corratec-Selle Italiaのヴェリコ・ストイニッツ。
集団は、チームメイトのアシストをうけたジョナサン・ミランがトップ通過。
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia 12ポイント
- ローレンツ・レックス Intermarché – Circus – Wanty 8ポイント
- ディエゴ・パブロ・セビージャ EOLO-Kometa 6ポイント
- トーマス・チャンピオン Cofidis 5ポイント
- フッリッポ・マグリ Green Project-Bardiani CSF-Faizanè 4ポイント
- アレンサンダー・コニシェフ Team Corratec-Selle Italia 3ポイント
- ジョナサン・ミラン Bahrain Victorious 2ポイント
- マッズ・ピーダスン Trek-Segafredo 1ポイント
マッズ・ピーダスンとジョナサン・ミランは、通過後も和気あいあい。今のスプリントはどうだったとか話しているみたい。
先頭を走るローレンツ・レックスは、2023パリ~ルーベで9位となっている。初めてのグランツール出場。
3級山岳 パッソ デル ブラッコ 10.1km・4.4%
新城幸也は、Bahrain Victoriousの後方で登っている。
Alpecin-Deceuninckのカーデン・グローブスは、集団から遅れそうだ。
3級山岳トップはTeam Corratec-Selle Italiaのヴェリコ・ストイニッツ。
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia 9ポイント
- ディエゴ・パブロ・セビージャ EOLO-Kometa 4ポイント
- フッリッポ・マグリ Green Project-Bardiani CSF-Faizanè 2ポイント
- トーマス・チャンピオン Cofidis 1ポイント
残り106kmで2分34秒差。先頭はBahrain Victoriousのエドアルド・ザンバニーニ。
マーク・カヴェンディシュは、今日はチームの期待に応えることは出来るのか。
3級山岳 コッラ ディ ボアジ 9.2 km・4%
Cofidisのフランソワ・ビダールが後輪パンク。
3級山岳トップはTeam Corratec-Selle Italiaのヴェリコ・ストイニッツ。
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia 9ポイント
- フッリッポ・マグリ Green Project-Bardiani CSF-Faizanè 4ポイント
- ディエゴ・パブロ・セビージャ EOLO-Kometa 2ポイント
- トーマス・チャンピオン Cofidis 1ポイント
Alpecin-Deceuninckのカーデン・グローブスは、遅れている。アシストでアレクサンダー・クリガーがついている。
右カーブで落車。
あっと、マリアローザのゲラント・トーマスも、プリモッシュ・ログリッチも落車している。UAE Team Emiratesは、アレッサンドロ・コーヴィだ。映像では、アレッサンドロ・コーヴィがゲラント・トーマスを巻きこんだように見えた。
プリモッシュ・ログリッチは、クーン・ボウマンのバイクを借りて走りだす。
テイオ・ゲイガンハートが立ち上がれない。クーン・ボウマンもテイオ・ゲイガンハートの足をペダルから外そうと助けている。
総合1位から3位まで全て落車してしまうとは。
テイオ・ゲイガンハートは救急搬送に。
オスカル・ロドリゲスは、下りでホイールが当たってしまう。
オスカル・ロドリゲスは、壁の角にぶつかってしまった。
これでは立てない。その場でリタイヤとなってしまう。この、ジロは呪われているのか。
先頭は残り59.7kmで1分51秒差に。
集団に追いついたプリモッシュ・ログリッチは、バイク交換。
すぐに走りだす。大きなケガはないようだが、パンツは破れているし足からは出血している。
プリモッシュ・ログリッチは、集団の最後尾に追いつく。
ボーナススプリント Busalla
ここも、ヴェリコ・ストイコビッチがトップ通過。全てのポイントで賞金を稼いでいく。
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia 3秒
- トーマス・チャンピオン Cofidis 2秒
- ディエゴ・パブロ・セビージャ EOLO-Kometa 1秒
Alpecin-Deceuninckのカーデン・グローブスは、集団に追いついた。
マリアローザは、集団に無事復帰している。
3級山岳 パッソ デッラ カスタニョーラ 5km・4.5%
先頭から、Team Corratec-Selle Italiaのアレンサンダー・コニシェフが切れてしまう。
さらにEOLO-Kometaのディエゴ・パブロ・セビージャも切れた。
集団はTeam Jayco AlUlaのフィリッポ・ザナが引きだした。
トップ通過はTeam Corratec-Selle Italiaのヴェリコ・ストイニッツ。
- ヴェリコ・ストイニッツ Team Corratec-Selle Italia 3ポイント
- ローレンツ・レックス Intermarché – Circus – Wanty 2ポイント
- トーマス・チャンピオン 1ポイント
フィリッポ・ザナの引きで集団は小さくなっている。
マーク・カヴェンディシュは、遅れている。だが、集団は少し前に見えているので下りで追いつきそうだ。
逃げていたGreen Project-Bardiani CSF-Faizanèのフッリッポ・マグリが捕まる。
先頭はローレンツ・レックスが単独となるか。
いや、Team Corratec-Selle Italiaのヴェリコ・ストイニッツが追いつく。
集団はTrek-Segafredoが引きだす。
残り31.2kmで1分2秒差と迫ってくる。
先頭のヴェリコ・ストイニッツがカーブで滑ってしまう。片足を外して、なんとか立ちなおしたが、もう落車は勘弁だ。
残り31.1kmで1分1秒差。
プリモッシュ・ログリッチにバイクを貸したクーン・ボウマンは集団に戻っている。
二人は、残り20kmのゲートを越える。タイム差は30秒に。
ここで、ローレンツ・レックスはヴェリコ・ストイニッツを切り離して単独に。
ローレンツ・レックスは、ゴールまで単独で進む。
Intermarché – Circus – Wantyのロレンツォ・ロタがパンク。
残り15kmのゲートを越える。
集団からはもう見えている。
セップ・クスは復帰中。
残り8.4km。はやく楽にしてくれ~と言った感じか。集団はタイム調整していて中々追いこまない。
残り5.6km。
あ~、ローレンツ・レックスが足を止めた。
残り4,9kmでローレンツ・レックスは集団に吸収される。
残り4.1km。まだ、INEOS Grenadiersは右の先頭にいる。
Team Corratec-Selle Italiaのチャーリー・クオーターマンがアタック。
チャーリー・クオーターマンは、BORA-hansgroheのニコ・デンツに捕まってしまう。
残り1.3kmではEOLO-Kometaが先頭。
あ~、また集団で転倒が。
- ヤシャ・ズッタリン (Bahrain – Victorious)
- ヘノック・ムルラン (Green Project-Bardiani CSF-Faizanè)
- フェルナンド・ガビリア Movistar Team
フェルナンド・ガビリアも落車しており、バイクにまたがって走りだす姿がみえる。
この落車で集団は小さくなる。
2017年にここで優勝したフェルナンド・ガビリアも後ろの取り残された集団にいる。
カーブで先頭はUAE Team Emiratesのライアン・ギボンズ。Trek-Segafredoのマッズ・ピーダスン、アレックス・キルッシュと続く。マーク・カヴェンディシュは、4番手に。
アレックス・キルッシュが先頭に立ってゴールへ。
アレックス・キルッシュが先頭でマッズ・ピーダスンをリードする。
アレックス・キルッシュのリードアウトを受けた、マッズ・ピーダスンが発射。その後ろからマーク・カヴェンディシュが伸びてくる。
先頭はマッズ・ピーダスン。マーク・カヴェンディシュがまくりに入る。
更に後ろから、パスカル・アッカーマンが来た。
上空からの映像だと、マーク・カヴェンディシュが一時トップに立っていた。
左から、ジョナサン・ミラン、マッズ・ピーダスン、ステファノ・オルダーニ、マーク・カヴェンディシュ、パスカル・アッカーマンと並んでいる。
左から、ジョナサン・ミランが追いこんでくる。
4人がハンドルを投げた~! 勝ったのは誰だ?
誰も手を上げないぞ。
パスカル・アッカーマンが手を上げた~!
パスカル・アッカーマンが、ついに今シーズンの初勝利だ。
写真でみても、僅かな差だ。ジョナサン・ミランは最速だったけれど、遠くからきたために届かず。マーク・カヴェンディシュは先頭に立ちながらも最後は抜かれてしまった。
それにしても気になるのはテイオ・ゲイガンハートのケガの様子。そばにいたJumbo-Vismaのクーン・ボウマンの話では足を骨折しているのではないかと言っている。
リザルト
パスカル・アッカーマンのコメント
やっと戻ってこれた。これは僕にとってとても特別なことなんだ。ここ数日、とても調子がよかったのだが、それを発揮することができなかった。
最後の直線で追い風が吹いていたので、後ろから来れば、とても速く走れた。私自身は、カベンディッシュがとても強く、実際に私のためにとても良いリードアウトをしてくれたことを嬉しく思っている。
2位のジョナサン・ミランのコメント
とても近かったよ。全力を尽くしてゴールラインまで勝利を望み続けた。結局2位だった。このジャージをまだ持っていてうれしい。
勝ったと思ったことは否定できない。それでも自分にとっては良い結果だ。最終コーナーで行きすぎて小さなミスをしてしまったが、その後はいいスパートができた。それに満足している。
3位のマーク・カヴェンディシュのコメント
登りで遅れたが、幸いなことに、チームメイトは私と一緒にいてくれた。集団から少し遅れてしまったが、取り戻すことができた。
自分は選手たちをとても誇りに思っており、だからこそここで勝てなかったのは残念だ。それでも、他の方法でスプリントに取り組むことはできなかった。
ただ二人の若い戦士に殴られただけだ。もちろんそれを恥じる必要はないので、アッカーマンを祝福したいと思う。
第11ステージリザルト
Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
---|---|---|---|---|
1 | ACKERMANN Pascal | UAE Team Emirates | 180 | 5:09:02 |
2 | MILAN Jonathan | Bahrain – Victorious | 130 | ,, |
3 | CAVENDISH Mark | Astana Qazaqstan Team | 95 | ,, |
4 | PEDERSEN Mads | Trek – Segafredo | 80 | ,, |
5 | OLDANI Stefano | Alpecin-Deceuninck | 60 | ,, |
6 | ALBANESE Vincenzo | EOLO-Kometa | 45 | ,, |
7 | MAYRHOFER Marius | Team DSM | 40 | ,, |
8 | BALLERINI Davide | Soudal – Quick Step | 35 | ,, |
9 | CONSONNI Simone | Cofidis | 30 | ,, |
10 | MARIT Arne | Intermarché – Circus – Wanty | 25 | ,, |
11 | BONIFAZIO Niccolò | Intermarché – Circus – Wanty | 20 | ,, |
12 | KANTER Max | Movistar Team | 15 | ,, |
13 | FIORELLI Filippo | Green Project-Bardiani CSF-Faizanè | 10 | ,, |
14 | LIENHARD Fabian | Groupama – FDJ | 5 | ,, |
15 | MARCELLUSI Martin | Green Project-Bardiani CSF-Faizanè | 2 | ,, |
16 | ROJAS José Joaquín | Movistar Team | ,, | |
17 | KÄMNA Lennard | BORA – hansgrohe | ,, | |
18 | CARUSO Damiano | Bahrain – Victorious | ,, | |
19 | KONYCHEV Alexander | Team Corratec – Selle Italia | ,, | |
20 | MÄRKL Niklas | Team DSM | ,, | |
21 | GIBBONS Ryan | UAE Team Emirates | ,, | |
22 | KIRSCH Alex | Trek – Segafredo | ,, | |
23 | SBARAGLI Kristian | Alpecin-Deceuninck | ,, | |
24 | DENZ Nico | BORA – hansgrohe | ,, | |
25 | MAESTRI Mirco | EOLO-Kometa | ,, | |
26 | SKUJIŅŠ Toms | Trek – Segafredo | ,, | |
27 | MAGLI Filippo | Green Project-Bardiani CSF-Faizanè | ,, | |
28 | HEPBURN Michael | Team Jayco AlUla | ,, | |
29 | MATTHEWS Michael | Team Jayco AlUla | ,, | |
30 | MOSCON Gianni | Astana Qazaqstan Team | ,, |
総合
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | UCI | Time | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | THOMAS Geraint | INEOS Grenadiers | 20 | 44:35:35 | |
2 | 2 | – | ROGLIČ Primož | Jumbo-Visma | 2″ | 0:02 | |
3 | 4 | ▲1 | ALMEIDA João | UAE Team Emirates | 0:22 | ||
4 | 5 | ▲1 | LEKNESSUND Andreas | Team DSM | 9″ | 0:35 | |
5 | 6 | ▲1 | CARUSO Damiano | Bahrain – Victorious | 1:28 | ||
6 | 7 | ▲1 | KÄMNA Lennard | BORA – hansgrohe | 1:52 | ||
7 | 9 | ▲2 | DUNBAR Eddie | Team Jayco AlUla | 2:32 | ||
8 | 10 | ▲2 | ARENSMAN Thymen | INEOS Grenadiers | ,, | ||
9 | 11 | ▲2 | DE PLUS Laurens | INEOS Grenadiers | 2:36 | ||
10 | 12 | ▲2 | PARET-PEINTRE Aurélien | AG2R Citroën Team | 10″ | 2:48 | |
11 | 13 | ▲2 | HAIG Jack | Bahrain – Victorious | 2:58 | ||
12 | 14 | ▲2 | CARTHY Hugh | EF Education-EasyPost | 3:22 | ||
13 | 15 | ▲2 | BUITRAGO Santiago | Bahrain – Victorious | 4:40 | ||
14 | 16 | ▲2 | PINOT Thibaut | Groupama – FDJ | 4:48 | ||
15 | 17 | ▲2 | VELASCO Simone | Astana Qazaqstan Team | 8:05 | ||
16 | 18 | ▲2 | KONRAD Patrick | BORA – hansgrohe | 8:43 | ||
17 | 19 | ▲2 | VAN WILDER Ilan | Soudal – Quick Step | 12:07 | ||
18 | 20 | ▲2 | VINE Jay | UAE Team Emirates | 12:52 | ||
19 | 21 | ▲2 | LASTRA Jonathan | Cofidis | 13:34 | ||
20 | 22 | ▲2 | CEPEDA Jefferson Alexander | EF Education-EasyPost | 13:45 | ||
21 | 23 | ▲2 | ARMIRAIL Bruno | Groupama – FDJ | 15:19 | ||
22 | 24 | ▲2 | KUSS Sepp | Jumbo-Visma | 15:42 | ||
23 | 8 | ▼15 | SIVAKOV Pavel | INEOS Grenadiers | 16:11 | ||
24 | 25 | ▲1 | TONELLI Alessandro | Green Project-Bardiani CSF-Faizanè | 2″ | 17:05 | |
25 | 26 | ▲1 | RUBIO Einer Augusto | Movistar Team | 17:10 | ||
26 | 29 | ▲3 | HESSMANN Michel | Jumbo-Visma | 18:12 | ||
27 | 30 | ▲3 | FORTUNATO Lorenzo | EOLO-Kometa | 20:24 | ||
28 | 31 | ▲3 | COVILI Luca | Green Project-Bardiani CSF-Faizanè | 20:58 | ||
29 | 32 | ▲3 | SKUJIŅŠ Toms | Trek – Segafredo | 5″ | 22:41 | |
30 | 33 | ▲3 | BOUWMAN Koen | Jumbo-Visma | 1″ | 22:50 |
ポイント賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | MILAN Jonathan | Bahrain – Victorious | 164 |
2 | 2 | – | PEDERSEN Mads | Trek – Segafredo | 128 |
3 | 3 | – | GROVES Kaden | Alpecin-Deceuninck | 100 |
4 | 8 | ▲4 | ACKERMANN Pascal | UAE Team Emirates | 88 |
5 | 4 | ▼1 | GEE Derek | Israel – Premier Tech | 64 |
6 | 5 | ▼1 | MATTHEWS Michael | Team Jayco AlUla | 60 |
7 | 6 | ▼1 | CORT Magnus | EF Education-EasyPost | 56 |
8 | 14 | ▲6 | CAVENDISH Mark | Astana Qazaqstan Team | 51 |
9 | 11 | ▲2 | ALBANESE Vincenzo | EOLO-Kometa | 44 |
10 | 7 | ▼3 | BAIS Davide | EOLO-Kometa | 39 |
山岳賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | BAIS Davide | EOLO-Kometa | 104 |
2 | 2 | – | PINOT Thibaut | Groupama – FDJ | 50 |
3 | 3 | – | VACEK Karel | Team Corratec – Selle Italia | 36 |
4 | 4 | – | GHEBREIGZABHIER Amanuel | Trek – Segafredo | 26 |
5 | 5 | – | HEALY Ben | EF Education-EasyPost | 24 |
6 | 6 | – | PARET-PEINTRE Aurélien | AG2R Citroën Team | 22 |
7 | 7 | – | DE MARCHI Alessandro | Team Jayco AlUla | 22 |
8 | – | STOJNIĆ Veljko | Team Corratec – Selle Italia | 21 | |
9 | 8 | ▼1 | GAVAZZI Francesco | EOLO-Kometa | 18 |
10 | 9 | ▼1 | BARGUIL Warren | Team Arkéa Samsic | 16 |
新人賞
Rnk | Prev | ▼▲ | Rider | Team | Time |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | – | ALMEIDA João | UAE Team Emirates | 44:35:57 |
2 | 2 | – | LEKNESSUND Andreas | Team DSM | 0:13 |
3 | 3 | – | ARENSMAN Thymen | INEOS Grenadiers | 2:10 |
4 | 4 | – | BUITRAGO Santiago | Bahrain – Victorious | 4:18 |
5 | 5 | – | VAN WILDER Ilan | Soudal – Quick Step | 11:45 |
6 | 6 | – | CEPEDA Jefferson Alexander | EF Education-EasyPost | 13:23 |
7 | 7 | – | RUBIO Einer Augusto | Movistar Team | 16:48 |
8 | 8 | – | HESSMANN Michel | Jumbo-Visma | 17:50 |
9 | 9 | – | ZANA Filippo | Team Jayco AlUla | 23:52 |
10 | 10 | – | FRIGO Marco | Israel – Premier Tech | 25:29 |
コメント