海外情報 ホイールが3角形でも自転車は走るのか? オモシロ自転車を作っている、YouTubeのThe Qチャンネルが、またまた新ネタ。四角形のタイヤも作っていたけど、今度は三角形のホーイル。さすがに動かないだろうとおもうけど、なんとか動いているのが凄い。三角形のホイールなんとか動いている?... 2023.05.30 海外情報
海外情報 元スキーチームメイトのプッシュがログリッチのジロ・デ・イタリア優勝の鍵 プリモッシュ・ログリッチは、第20ステージのモンテ・ルッサリの登りでゲラント・トーマスを劇的なドラマのような展開で逆転した。チェーン落ちの時には、約20秒のタイムロスがあったと思われる。誰もが、ログリッチを襲うグランツールの悪魔を思い浮かべ... 2023.05.30 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリアの格闘王は文句なしで、もう一人のG 2023ジロ・デ・イタリアでは、新たなライダーにスポットが当たることになった。スプリンターでは、ポイント賞を獲得したBahrain Victoriousのブジャの巨人ことジョナサン・ミラン。逃げでは、Intermarché - Circus... 2023.05.30 海外情報
海外情報 2023 ロンド・ファン・リンブルフ あ~カレブ・ユアン ベルギーのワンデーレース、ロンド・ファン・リンブルフ。Ronde van Limburg(1.1)ロンド・ファン・リンブルフは、1908年にリンブルフツアーとして初開催。1994年に一旦中断。2012年から再び1クラスのレースとして復活して... 2023.05.30 海外情報
海外情報 2023 ツアー・オブ・ノルウェー第3ステージ 最終ステージでINEOS Grenadiersの若きエースは総合を守ったのか? 天候があまりすぐれなかったツアー・オブ・ノルウェーは、あっと言う間に最終日。道路脇には雪もあり、5月とは思えない感じで、短縮ステージもあった。総合はプロローグの成績のままでトップは変わらない。INEOS Grenadiersのベン・トゥレッ... 2023.05.30 海外情報
海外情報 マーク・カヴェンディシュはゲラント・トーマスに冗談でリードアウトを頼んでいた? ジロ最終日は、まるでおとぎ話のような結末。残り2.2kmから総合2位のゲラント・トーマスがAstana Qazaqstan Teamのルイスレオン・サンチェスとマーク・カヴェンディシュを引くというドラマのような展開。ゲラント・トーマスは、チ... 2023.05.29 海外情報
海外情報 ゲラント・トーマスが14秒差を振り返り、目指すのはブエルタ・ア・エスパーニャか? 今回のジロ・デ・イタリアは波乱に満ちていた。当初、レムコ・エヴェネプールとプリモッシュ・ログリッチの戦いになると思われていたが、レムコはコロナでリタイヤ。そして、信じられないほどの悪天候。チマコッピが変更となるコース短縮に、滑りやすい路面で... 2023.05.29 海外情報
海外情報 2023 ツアー・オブ・ノルウェー第2ステージ 登りゴールを制したのは帝王の息子! ノルウェーのレースと言えば、美しい景色が見どころなのだけど、今の所天候は味方してくれない。第1ステージは、道路脇には雪が残りコースは大幅に短縮。残るステージは良い天候を期待したい。第2ステージ ヴァッレ~スタヴァンゲル 172.5km... 2023.05.29 海外情報
海外情報 2023 ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌ第4ステージ 最終ステージの勝者は? ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌも最終ステージ。総合の行方は、第2ステージで逃げ切ったMovistar Teamのオイエル・ラスカノが守りそうだ。仮に総合2位のアルノー・デマールが勝利してボーナスタイム10秒を獲得しても、28秒差となる。そう... 2023.05.29 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第21ステージ 誰がこんな最後のストーリーを書いたのか! ジロ・デ・イタリアは第20ステージの個人山岳タイムトライヤルで決着がついた。ゲラント・トーマスのバイクチェンジでのタイムロス、プリモッシュ・ログリッチのチェーン落ちで、一度はジロの運命が決まったかと思われた。だが、プリモッシュ・ログリッチは... 2023.05.29 2025.04.30 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第20ステージ ゲラント・トーマスのバイクチェンジミス? ジロ・デ・イタリア第20ステージは忘れられないものになるだろう。ゲラント・トーマスは、バイク交換で時間がかかりタイムロス。そして、プリモッシュ・ログリッチはチェーンが落ちるという決定的なアクシデントがありながらも最後までペースは上がり続けた... 2023.05.28 海外情報
海外情報 2023 ツアー・オブ・ノルウェー第1ステージ 悪天候でコース短縮 勝利したライダーは? プロローグでは、INEOS Grenadiersのベン・トゥレットが1秒差で総合トップに。第1ステージは最長ステージで長いけれども、それほど総合勢の動きはなさそうだ。アクシデントがなければ、最後はスプリントとなりそうだが、どうなるだろうか。... 2023.05.28 海外情報
海外情報 2023 ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌ第3ステージ 目覚めの勝利を獲得! ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌ第3ステージは、典型的なスプリンターステージ。ただ、第2ステージも同じと思っていたけれど、結果はMovistar Teamのオイエル・ラスカノが独走勝利することに。しかも、集団を相手に一人で残り50kmあたりか... 2023.05.28 海外情報
海外情報 2023 ファン・メルクシュタイン・フェンスクラシック ようやく勝ったか~ ベルギーのコルトレイクを中心に行われるファン・メルクシュタイン・フェンスクラシック。Van Merksteijn Fences Classic(1.1)2022年までは、マンセルキントクラッシックと呼ばれていた。Marcel Kint Cl... 2023.05.28 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第20ステージ こんなドラマがあっていいのか! ついにジロの最終決戦がやってきた。総合勢は全てこのステージで決まる。そのために、全ての総合勢がセーブしてきた感じがする。注目は、トップ10のライダーのタイムだ。それぞれのライダーが全力で最後の登りを駆け上がる。わずかな距離だが、全てを決める... 2023.05.28 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第18ステージ優勝のフィリッポ・ザナのスティッキーボトルが批判の的に ロードレースには、Sticky bottle(スティッキーボトル)という言葉がある。直訳すると粘着ボトル。「スティッキーボトル」という言葉は、チームカーからボトルを渡されたときに、必要以上に長く持ちこたえることによって得られるライダーのアド... 2023.05.27 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第19ステージ プリモッシュ・ログリッチの秘策と総合優勝への自信 第18ステージに続いてアタックをかけたプリモッシュ・ログリッチ。少しずつ大腿部の打撲の影響が少なくなっているのは間違いない。ログリッチは、最後の1級山岳前にバイクを乗り変えている。このメリットは大きかったようで、最終的にはゴールでタイムを奪... 2023.05.27 海外情報
海外情報 2023 ジロ・デ・イタリア第19ステージ ゲラント・トーマスの失敗の理由とは? 第19ステージでは、最後はチマコッピとなった1級山岳トレ・チーメ・ディ・ラヴァレードでの戦いとなった。総合勢は、残り1.2kmくらいから攻撃が始まる。まずは、アルメイダがペースで前を刻むが、プリモッシュ・ログリッチがアタック。これにより、一... 2023.05.27 海外情報
海外情報 2023 ツアー・オブ・ノルウェープロローグ 最速タイムをたたき出したのは? ノルウェーで開催される6日間のステージレース。Tour of Norway(2.Pro)昨年はレムコ・エヴェネプールが総合優勝している。過去の優勝者 2022 レムコ・エヴェネプール 2021 イーサン・ヘイター 2019 アレクサン... 2023.05.27 海外情報
海外情報 2023 ブックル・ドゥ・ラ・マイエンヌ第2ステージ なんという勝ち方なんだ~! フランス北西部のマイエンヌ県での第2ステージ。プロローグとも言える第1ステージでのタイム差はわずか。全ては第2ステージから始まると言ってもよいくらいだ。ここで、総合順位の入り変えがあるのは間違いだろう。第2ステージ サンマルスシュルコルモン... 2023.05.27 海外情報