海外情報 ミケル・ヴァルグレンがNTTから脱出 EF PRO cyclingに移籍 NTT PRO cyclingからの移籍が続いている。来シーズンのスポンサーが見つからないのでしかたがない。今回移籍が決定したのはミケル・ヴァルグレン(Michael Valgren)28歳。金髪のデンマークライダーはEF PRO cycl... 2020.10.24 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・エスパーニャ第4ステージ スプリンターステージの勝利は誰? 第3ステージまで、最終週かというほどの総合の動きだった。総合で大きく順位を落としたのはエスデバン・チャベス(Mitchelton-Scott)。すでに集団のスピードが上がっている登りの途中でバイク交換したのでは追いつくはずもない。総合7位か... 2020.10.24 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第19ステージ ライダーからの抗議により距離短縮 勝利したのは? 18ステージでついにマアリローザが交代。Sunwebのウィルコ・ケルデルマンがトップに立った。これからの予測については以下で書いてます。あくまで私見ですけど~今日のステージは平坦なので、総合は動かないだろうけどスプリンターは優勝できる最後の... 2020.10.24 海外情報
海外情報 ジロ17ステージ勝者のベン・オコナーがAG2R La MondialeIに移籍 現在ジロ・デ・イタリアで3連続の逃げに乗り、第17ステージでは独走勝利したNTT PRO cyclingのベン・オコナーが2021年からAG2R Citroën Teamに移籍する。AG2Rは2021年からAG2R Citroën Team... 2020.10.23 海外情報
海外情報 ジロは誰が有利になったのか? 総合優勝の行方を勝手に予測 ジロ・デ・イタリア第18ステージはジョアン・アルメイダの失速によりウィルコ・ケルデルマンが辛うじてマリア・ローザを獲得した。Sunwebの戦術には色々と考えさせられることがある。ジェイ・ヒンドレーはずっとローハン・デニスとテオ・ゲイガンハー... 2020.10.23 2020.12.19 海外情報
海外情報 ブエルタ第6ステージはツールマレー峠を通らないルートに変更 ジロ・デ・イタリアではフランスでのコロナ対策の影響で第20ステージが変更となりイタリア国内だけのコースと変更になった。ブエルタ第6ステージは、コルデュポルタレットでフランス国境を越え、オービスク峠を越えて、ツールマレー峠でのフィニッシュで締... 2020.10.23 海外情報
海外情報 ティボー・ピノがブエルタ第3ステージをスタートしなかった理由とは? ブエルタは3日目にして最終週のような総合勢の争いが繰り広げられた。ティボー・ピノは、第1ステージ63位で9分56秒を失い、第2ステージ71位で15分26秒を失う。重要な第3ステージをGroupama-FDのエース、ティボー・ピノはスタートし... 2020.10.23 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・エスパーニャ第3ステージ 最後の激坂を制したのは? ブエルタの厳しさは日増しにますようで、第3ステージも登りフニッシュ。またも、総合勢の足が試されるコースとなっている。現在の総合上位が無事にタイム差を開かずに3日目のステージが終えられるのかが問題。イネオスは、ブランドン・リベラが膝の痛みのた... 2020.10.23 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第18ステージ クイーンステージを制したライダーは誰? 第20ステージがフランス国内への制限により、コースが変更となった。それにより第18ステージがクイーンステージとなったと言っても良いのではないだろうか?獲得標高は5,400mにもなる。総合での争いもここで決着がつくほどのタイム差がつくのか。そ... 2020.10.23 2020.12.19 海外情報
海外情報 セップ・ファンマルクがEF PRO cyclingからIsrael Start-Up Nationに移籍 セップ・ファンマルク(Sep Vanmarcke)はワールドツアーチームになって2年目となるIsrael Start-Up Nationに移籍する。Israel Start-Up Nationでは、クラッシックで活躍していたニルス・ポリッツ... 2020.10.22 海外情報
海外情報 Israel Start-Up Nationのトラヴィス・マッケイブが31歳の若さで静かに引退 Israel Start-Up Nationのトラヴィス・マッケイブ(MCCABE Travis)が引退することをインスタグラムで発表。トラヴィス・マッケイブはまだ31歳という若さ。ニルス・ポリッツと共にチームを去るライダーの一人となった。... 2020.10.22 海外情報
海外情報 ジロ第20ステージはコース変更 フランスには入らずセストリエーレを3回登る フランスでのコロナの状況が悪くなっているためジロ・デ・イタリア第20ステージがコース変更される。すでに、選手やチームには数日前に通達済みで新しいコースマップが登場したのも、ここ数日のことだった。どう変わったのか見てみよう。少し優しくなったか... 2020.10.22 海外情報
海外情報 ドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネで落車したマチュー・ファンデルプールのケガの様子と原因 ドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネは、今年のクラシックを締めくくるベルギーのレース。このレースで、マチュー・ファンデルプールは終始先頭集団にいてクイックステップ勢と戦う気は満々。すでに、カレブ・ユアンとミハウ・クフィアトコフスキはリタイヤ... 2020.10.22 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・エスパーニャ第2ステージ 生き残りをかけた勝者はだれか? ブエルタは第1ステージから大波乱の幕開け。最後はイネオスが引くトレインは遅すぎるといわんばかりのセップ・クスのアタックによって集団は崩壊。早くも総合系ライダーが脱落するステージとなった。第2ステージ パンプローナ~レクンベリ 151.6km... 2020.10.22 2021.05.01 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第17ステージ 逃げ切り勝利は誰? 総合の動きは? 今日も200kmを越えるステージ。20kmを越える1級山岳が二つもあるコース。逃げも発生するだろうけど、総合は力を使わないために容認するかもしれない。最後の山岳で、再びSunwebの強力なペースメイクはあるのだろうか?ジョアン・アルメイダの... 2020.10.22 2020.10.23 海外情報
海外情報 ドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネ マチュー・ファンデルプールが~ ドリダーフス・ブルージュ~デ・パンネはベルギーで行われるクラシックレース。通常ならば春先のレースだが、今回は10月開催となった。ロンド・ファン・フラーンデレンの前哨戦として争われるレースで、2018年までは3日間のステージレースだった。20... 2020.10.21 2021.03.24 海外情報
海外情報 ブエルタ第1ステージで、早くも脱落した総合エースは誰? ブエルタ・ア・エスパーニャの第1ステージは大波乱の幕開けとなった。コロナのためにオランダからの開幕3ステージはキャンセル。オランダならば平坦ステージで始まり第1ステージはTTだったはず。代わりに用意されたスペインの3ステージはあまりも厳しい... 2020.10.21 海外情報
海外情報 ブエルタ・ア・エスパーニャ第1ステージ 激闘の開幕を制したのは誰か? いよいよブエルタが開幕だ。ブエルタ開幕にあたっては大きくコースが変更され、スペイン国内だけのレースとなった。オランダからの開幕も中止。ポルトガルでのステージも中止となっている。さらにコロナ対策のためにテレビ観戦を呼び掛けている。選手ではヘス... 2020.10.21 海外情報
海外情報 ジロ・デ・イタリア第16ステージ 逃げ切るライダーは誰か? ジロも2回目の休息日を終えて、いよいよ第3週に突入する。第15ステージでは大きく総合がシャッフルされた。若者が上位にきた感じもする。総合首位のジョアン・アルメイダの持ちタイムは残り15秒。これを守るのは至難の業だ。今日のステージは多分大丈夫... 2020.10.21 海外情報
海外情報 フェルナンド・ガビリアが2度目のコロナ陽性反応 コロナに免疫はないのか? なんと、ジロ・デ・イタリアの休息日のコロナ検査でUAEのフェルナンド・ガビリアからコロナ陽性反応がでてしまった。フェルナンド・ガビリアはマキシミリアーノ・リケーゼと共にUAEツアーでコロナに感染。長くホテルで検疫生活を送っていた。1度かかっ... 2020.10.20 海外情報