ロードバイクの情報を発信しています!

ティレーノ〜アドリアティコ第6ステージ まさかスプリントしないなんて~

海外情報
Photo by Edoardo Busti on Unsplash
この記事は約11分で読めます。

前日の壁のステージでは、マチュー・ファンデルプールが残り52kmからのソロ攻撃で、またも歴史に残る走りを作ってくれた。

これまでのマチュー・ファンデルプールの長距離ソロ勝利をあげてみると

中々、これだけの長距離を一人で逃げきって勝てる選手なんていない。ただ、マチュー・ファンデルプールは、今日は休むと言っているので、自身がゴールに絡むことはない。

元気があればチームメイトのティム・メルリエをアシストするとレース前にコメントしている。

代わって活躍しそうなのは、やはり第1ステージでカレブ・ユアンを破ったワウト・ファンアールトだろう。

逃げ屋も頑張るだろうけど、Team Jumbo-Vismaが逃がさないのではないかな。

 

スポンサーリンク

第6ステージ カステルライモンド~リド・ディ・フェルモ 169㎞

第6ステージコースマップ photo tirrenoadriatico

 

最終日のタイムトライヤル前日には、セミスプリンターステージが用意された。スタートから30kmは下っていく。かなり高速な展開となるではないかな。

その後は、小刻みなアップダウンの続くコース。最後はアドリア海の海岸線を走る11kmのローカルラップを4周回する。

逃げ屋が勝てるステージはこの日が最後となるので、是非スプリンターが難しくなるステージを望むけどどうかな。

 

逃げは6人

photo Tiz-cyclingストリーミングより 以下同様

昨日追いかけっこをしたタデイ・ポガチャルとワウト・ファンアールトはスタート前にグータッチ。総合の行方は、落車とかない限り、ほぼポガチャルで決定。

ただ、ワウトはステージ優勝は狙っていくと言っているでスプリントに期待だ。二人はスタート前も結構話していた。

 

昨日と違って晴れ渡っているので、海岸線を走る時にはいい感じの景色が見られそうだ。

タイム差は、ここまで最大でも5分42秒までしか与えられていない。もう少し稼ぎたいところ。

  1. VELASCO Simone (Gazprom – RusVelo)
  2. BAKELANTS Jan (Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux)
  3. VAN MOER Brent (Lotto Soudal)
  4. WÜRTZ SCHMIDT Mads (Israel Start-Up Nation)
  5. OLIVEIRA Nelson (Movistar Team)
  6. LIEPIŅŠ Emīls (Trek – Segafredo)

 

サガンは集団最後尾。第1ステージは11位とゴールが遠い。

冬の間のトレーニングがコロナでゼロになってしまったというから、エンジンがかかるのには時間がかかりそうだ。

 

タデイ・ポガチャルは何か食べながら走っている。残り96kmもあるので2時間30分はかかるだろう。

 

ワウト・ファンアールトは、トレイ休憩から集団に戻っているところ。

 

マチュー・ファンデルプールもトレイ休憩だったのか、最後尾から上がっている。

 

ラスト58kmで落車発生。中央分離帯のボールにシモン・カー(EF Education – Nippo)がぶつかって吹っ飛んでしまった。

 

激しくぶつかったけど、シモン・カーは走り出した。今シーズンNIPPO DELKO One Provenceから移籍している。第4ステージでは8位となっており、ここでリタイヤする訳にはいかない。

 

サイモン・イエーツはアームウォーマーをサポートカーに渡している。第4ステージではタデイ・ポガチャルをおいつめていたけど、昨日のステージでは21位と沈んでいる。

 

先頭集団は、4周のローカルラップに突入。あと44kmで3分44秒のタイム差だ。

 

集団は海岸線を進む。風が少し出ているようだ。

 

ラスト2周となってタイム差は2分42秒。少しずつタイム差が縮まってきた。ギリギリで捕まえるつもりなのだろうか?

 

ミケル・ランダ(Bahrain – Victorious)がバイク交換している。少し遅れている。

 

スイスチャンピオンのシュテファン・キュング(Groupama – FDJ)が登りでアタックかける。ここから逃げるのは少し難しいだろう。

 

シュテファン・キュングは10kmに渡って逃げている。ラスト9.7kmでタイム差は2分あるので、これは逃げ切りさせるようだ。

あまり、集団は必至で追っている様子はない。

 

集団からは次々とアタックがかかる。スプリントしないならば、逃げたほうが良いに決まっている。

 

こうなると、この中から今日の優勝者が決まることになる。モビスターのネルソン・オリヴェイラは登りで絞り込もうと踏み込む。

ちぎれたのは、トレックのエミルス・リエビンスだけだった。

 

集団はUAEがフェルナンド・ガビリアのために必死で引いていたが、ユンボ・ヴィズマが全く引かないので、追いつかない。もうあきらめているようだ。

 

ラスト2.4kmで1分30秒もあるので、牽制しても追いつかれることはない。誰が勝つのか?

 

最後のカーブを曲がって、モビスターのネルソン・オリヴェイラが先行する。後ろから山岳賞ジャージのマッズ・ウルスシュミットがまくりにかかる。

 

最後は、ロットのブレント・ブァンムールが追い込むが、マッズ・ウルスシュミット(Israel Start-Up Nation)がそのままゴール!

まさか、集団がスプリントをあきらめるとは思わなかった。

マッズ・ウルスシュミットは、ティレーノ〜アドリアティコ で何度もアタックしており、ついに勝利を掴んだ。

2015世界選手権U23TTを制しており、2020年にTeam Katusha Alpecinに3年在籍したあとに移籍している。5年間のプロ生活で初めの勝利となっている。

集団は、Alpecin-Fenix、UAE Emiratesが主導権を握り、70 kmでDeceuninck-Quick-Step、Total Direct Energie、EOLO-Kometaのサポートもうけたが、Team Jumbo-Vismaが引かなかったのが痛い。

多分、昨日の雨のステージで皆疲れが溜まっていたのもあるのだろう。逃げているメンバーもゴールまで行けるとは思っていなかったはずだ。

マッズ・ウルスシュミットは、Israel Start-Up Nationに2勝目をもたらせた。さあ、明日はタイムトライヤルだ。誰が勝つのかはもうお分かりですね。

 

こちらはハイライト動画

 

リザルト

第6ステージ リザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 WÜRTZ SCHMIDT MadsIsrael Start-Up Nation60503:42:09
2 VAN MOER BrentLotto Soudal2530,,
3 VELASCO SimoneGazprom – RusVelo1018,,
4 BAKELANTS JanIntermarché – Wanty – Gobert Matériaux 13,,
5 OLIVEIRA NelsonMovistar Team 10,,
6 LIEPIŅŠ EmīlsTrek – Segafredo 70:25
7 MERLIER TimAlpecin-Fenix 41:09
8 BALLERINI DavideDeceuninck – Quick Step 3,,
9 VIVIANI EliaCofidis, Solutions Crédits 2,,
10 KANTER MaxTeam DSM 1,,

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
11 POGAČAR TadejUAE-Team Emirates1026:24:59
22 VAN AERT WoutTeam Jumbo-Visma 1:15
33 LANDA MikelBahrain – Victorious 3:00
44 BERNAL EganINEOS Grenadiers 3:30
55 FABBRO MatteoBORA – hansgrohe 3:54
66 WELLENS TimLotto Soudal 4:30
77 ALMEIDA JoãoDeceuninck – Quick Step 4:42
88 BARDET RomainTeam DSM 5:03
99 NIBALI VincenzoTrek – Segafredo 5:54
1010 YATES SimonTeam BikeExchange 6:58

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 VAN AERT WoutTeam Jumbo-Visma43
22 VAN DER POEL MathieuAlpecin-Fenix39
33 POGAČAR TadejUAE-Team Emirates35
44 HIGUITA SergioEF Education – Nippo15
55 YATES SimonTeam BikeExchange13
66 ALAPHILIPPE JulianDeceuninck – Quick Step12
77 LANDA MikelBahrain – Victorious11
88 BALLERINI DavideDeceuninck – Quick Step11
99 ALMEIDA JoãoDeceuninck – Quick Step10
1010 VAN AVERMAET GregAG2R Citroën Team9

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 POGAČAR TadejUAE-Team Emirates24
23▲1 WÜRTZ SCHMIDT MadsIsrael Start-Up Nation20
32▼1 VAN DER POEL MathieuAlpecin-Fenix18
46▲2 BAKELANTS JanIntermarché – Wanty – Gobert Matériaux16
54▼1 YATES SimonTeam BikeExchange15
65▼1 ALBANESE VincenzoEOLO-Kometa13
77 BAIS MattiaAndroni Giocattoli – Sidermec12
88 BILBAO PelloBahrain – Victorious8
913▲4 VELASCO SimoneGazprom – RusVelo8
109▼1 GANNA FilippoINEOS Grenadiers7

ヤングライダー賞

RnkPrev▼▲RiderTeamTime
11 POGAČAR TadejUAE-Team Emirates26:24:59
22 BERNAL EganINEOS Grenadiers3:30
33 ALMEIDA JoãoDeceuninck – Quick Step4:42
44 FOSS TobiasTeam Jumbo-Visma12:15
55 SIVAKOV PavelINEOS Grenadiers14:23
67▲1 HIGUITA SergioEF Education – Nippo21:42
76▼1 CARR SimonEF Education – Nippo25:41
89▲1 ALEOTTI GiovanniBORA – hansgrohe29:31
98▼1 TESFATSION NatnaelAndroni Giocattoli – Sidermec29:49
1011▲1 SIMMONS QuinnTrek – Segafredo35:43

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました