ロードバイクの情報を発信しています!

パリ~ニース第7ステージ 短縮されたステージを制したライダーは誰か?

海外情報
Photo by Simon Connellan on Unsplash
この記事は約11分で読めます。

パリ~ニースも残すところ後2日。

ニース市内には市長の要望により到着しないことになった。だが、昨年のように最終ステージがなくなるという事態は避けられたので良かったのではないかな。

ユンボ・ヴィズマはトニー・マルティンがリタイヤしたけれど、プリモッシュ・ログリッチは絶好調だ。

コースの距離も短くなったので、ログリッチの総合を脅かすライダーは攻撃をしかけるしかない。

 

スポンサーリンク

第7ステージ 119km

第7ステージ photo paris-nice.fr/

 

第7ステージは、166.5kmから119.2kmに大幅に短縮され、ニースではなく、より北のルブロでスタートする。

そこからコースはコート・ド・ジレット(登坂距離4.6 km・平均勾配4.9%)を越えて元のルートに進む。

その後、コルデラシガーレ(登坂距離6.6km・平均勾配5.5%)とコートドサンアントナン(登坂距離6.2km・平均勾配6.7%)の2級山岳をこなす。

 

ゴールプロフィール photo procyclingstats.com

ヴァル川の谷を経由してヴァルドゥブロールラコルミアンスキーリゾートに向かう。最後は、登坂距離16.2kmで平均勾配6.2%の登りゴールとなる。

最後の登りが長いので、ここで決着がつくはずだ。

 

逃げは13人

photo Tiz-cyclingストリーミングより 以下同様

 

先頭集団はとても良いメンバーで逃げている。だが、それだけにタイム差は与えてくれない。

もっともタイムの良いのは、マティア・カッタネオ(Deceuninck – Quick Step)で2分1秒遅れだ。

2分以上はタイム差をくれないはずだ。

1POWLESS Neilson
EF Education – Nippo
2AMADOR AndreyINEOS Grenadiers
3DE PLUS Laurens
INEOS Grenadiers
4LUTSENKO Alexey
Astana – Premier Tech
5BERNARD Julien
Trek – Segafredo
6ELISSONDE Kenny
Trek – Segafredo
7DE GENDT Thomas
Lotto Soudal
8BENNETT Sam
Deceuninck – Quick Step
9CATTANEO MattiaDeceuninck – Quick Step
10PEREZ Anthony
Cofidis, Solutions Crédits
11DE LA CRUZ David
UAE-Team Emirates
12TEUNS Dylan
Bahrain – Victorious
13MÄDER Gino
Bahrain – Victorious

 

逃げに入っていたサム・ベネットが登りに入って苦しい表情を浮かべている。スプリントポイントも獲得したし、もう仕事終了しても良いのではないかな。

 

サム・ベネットは、相当粘っていたけれど残り16.1kmで切れてしまう。

 

イネオスは、集団先頭に出ている。先頭にいるアンドレイ・アマドールとローレンス・デプルスのために集団を抑えているようにも見えない。

 

逃げ集団はどんどん、後ろに吸収されていく。トーマス・デヘント(Lotto Soudal)とローレンス・デプルス(INEOS Grenadiers)も捕まってしまう。

 

先頭もどんどん割れていく。もっともタイムのよかったマティア・カッタネオ(Deceuninck – Quick Step)も切れてしまう。

 

集団は、ギョーム・マルタンのためにコフィディスが引く。残り13kmでタイム差は45秒なので逃げは吸収されそうだ。

 

先頭も4人になった。

 

集団から、コフィディスのシモン・ゲシュケがアタックだ!

 

ついに先頭は3人に。ケニー・エリッソンド(Trek – Segafredo)は昨日も逃げていたので連日の逃げだ。

 

さあ、3人の中からそジーノ・マーダー(Bahrain – Victorious)がアタックだ。ケニー・エリッソンドとニールソン・ポーレス(EF Education – Nippo)も切れてしまう。

 

集団からアタックをかけていた、シモン・ゲシュケが逃げていたティラン・トゥーンス(Bahrain – Victorious)に追いつく。

 

先頭のジーノ・マーダーに、ニールソン・ポーレスが追いついた。

 

集団はアスタナのルイスレオン・サンチェスがアレクセイ・ルチェンコのために引いている。

 

先頭は、ジーノ・マーダーがニールソン・ポーレスを振り切って一人となっている。あと3.1kmで34秒あるので逃げ切れるかな。

 

ステファン・クライスヴァイクが集団の先頭に立った。プリモッシュ・ログリッチのアシストはもう一人しかいない。

 

ステファン・クライスヴァイクの引きが終わったところで、プリモッシュ・ログリッチが先頭に立つ。

 

そして、マキシミリアン・シャフマン(BORA – hansgrohe)が追いついて、先頭に立って引っ張る。

 

一時は、プリモッシュ・ログリッチとマキシミリアン・シャフマンとの二人となった。

 

少し牽制していると、ティッシュ・べノート(Lotto Soudal)とアレクサンドル・ウラソフ(Astana – Premier Tech)とルーカス・ハミルトン(Team BikeExchange)が追いつてくる。

だが、ここで2度目のアタックをプリモッシュ・ログリッチがかける。

 

  

物凄い勢いで駆け上がるログリッチは、前をいくジーノ・マーダーを追い込む。

 

ジーノ・マーダーはゴールまで20mの所で抜かれてしまった。なんとプリモッシュ・ログリッチは昨日に続いてステージ勝利。

パリ~ニースでは3勝目をあげてしまった。これは強すぎる。明日でパリ~ニースも終了となるので出し切った感じだが、今年のログリッチの強さは半端ない。

全部で8ステージしかないので、全力で上がっているのだろうけど、ツールとかの長丁場ならば多分ステージ優勝は譲っていたのではないかな。

 

こちらはハイライト動画

 

こらちはラスト1kmから

 

リザルト

第7ステージ

RnkRiderTeamTime
1 ROGLIČ PrimožTeam Jumbo-Visma3:09:18
2 MÄDER GinoBahrain – Victorious0:02
3 SCHACHMANN MaximilianBORA – hansgrohe0:05
4 HAMILTON LucasTeam BikeExchange0:08
5 VLASOV AleksandrAstana – Premier Tech0:10
6 BENOOT TiesjTeam DSM,,
7 MARTIN GuillaumeCofidis, Solutions Crédits0:15
8 IZAGIRRE IonAstana – Premier Tech,,
9 VANHOUCKE HarmLotto Soudal0:22
10 HINDLEY JaiTeam DSM0:27

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamTime
11 ROGLIČ PrimožTeam Jumbo-Visma26:32:01
22 SCHACHMANN MaximilianBORA – hansgrohe0:52
34▲1 VLASOV AleksandrAstana – Premier Tech1:11
43▼1 IZAGIRRE IonAstana – Premier Tech1:15
56▲1 BENOOT TiesjTeam DSM1:34
67▲1 HAMILTON LucasTeam BikeExchange,,
714▲7 MARTIN GuillaumeCofidis, Solutions Crédits2:06
813▲5 KRUIJSWIJK StevenTeam Jumbo-Visma2:07
912▲3 HAIG JackBahrain – Victorious2:10
105▼5 JORGENSON MatteoMovistar Team2:21

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 ROGLIČ PrimožTeam Jumbo-Visma57
22 BENNETT SamDeceuninck – Quick Step39
33 MATTHEWS MichaelTeam BikeExchange28
48▲4 SCHACHMANN MaximilianBORA – hansgrohe25
54▼1 LAPORTE ChristopheCofidis, Solutions Crédits22
66 PEDERSEN MadsTrek – Segafredo21
75▼2 COQUARD BryanB&B Hotels p/b KTM21
812▲4 HAMILTON LucasTeam BikeExchange20
97▼2 ACKERMANN PascalBORA – hansgrohe18
1010 BOL CeesTeam DSM15

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 PEREZ AnthonyCofidis, Solutions Crédits67
22 BERNARD JulienTrek – Segafredo26
35▲2 ROGLIČ PrimožTeam Jumbo-Visma20
43▼1 DOUBEY FabienTeam Total Direct Energie20
54▼1 ELISSONDE KennyTrek – Segafredo15
66 SCHACHMANN MaximilianBORA – hansgrohe11
77 NAESEN OliverAG2R Citroën Team7
89▲1 CAMPENAERTS VictorTeam Qhubeka ASSOS6
98▼1 LUTSENKO AlexeyAstana – Premier Tech6
10 ▼10 MÄDER GinoBahrain – Victorious5

ヤングライダー賞

RnkPrev▼▲RiderTeamTime
11 VLASOV AleksandrAstana – Premier Tech26:33:12
23▲1 HAMILTON LucasTeam BikeExchange0:23
32▼1 JORGENSON MatteoMovistar Team1:10
48▲4 MÄDER GinoBahrain – Victorious1:13
54▼1 PARET-PEINTRE AurélienAG2R Citroën Team1:15
66 VANHOUCKE HarmLotto Soudal1:22
77 HINDLEY JaiTeam DSM1:38
85▼3 GAUDU DavidGroupama – FDJ2:16
99 POWLESS NeilsonEF Education – Nippo2:54
1012▲2 SOBRERO MatteoAstana – Premier Tech19:46

コメント

タイトルとURLをコピーしました