海外情報 コフィディスがレミ・ロシャスと2023年まで契約 将来は総合候補か? コフィディスが、2023年の契約を早々と発表。2020年に、NIPPO DELKO One Provenceで走っていたレミ・ロシャスと2023年末までの契約を結んだ。Delkoの解散によって、コフィディスに移籍したのがレミ・ロシャス。ワー... 2022.01.31 海外情報
海外情報 2022 グランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズ フランスの開幕レースを制したのは? フランスでもコロナの新規感染者が爆発的に増えているのだけど、無事にグランプリ・シクリスト・ラ・マルセイエーズが開催された。1.1クラスのレースだけど、昨年から3チーム増えて9チームのワールドチームが参加する。このレースが開幕戦となる選手も多... 2022.01.31 海外情報
海外情報 2022UCIシクロクロス世界選手権エリート女子 この走りはどうなのか? 今年の世界選手権はアメリカのファイエットビルで開催。欧州から参加する選手は輸送費が大変だったとか。そのためか、欧州参加選手は少なかったような感じがする。更に、ベニス・デッセマとアンネマリー・ワーストもコロナで不参加なのが残念。これはオランダ... 2022.01.30 海外情報
海外情報 鉄人ダビデ・レベリンは50歳で両足骨折からレース復帰を目指す 2022年が最後のシーズンだと 鉄人ダビデ・レベリン50歳。2021メモリアル・マルコ・パンターニで落車して、両足骨折してしまったが引退はしないと。実は、骨折してなかったら2021年で引退していたはずだったとも。彼の強さの秘密は菜食主義だという。すでに両足骨折から復帰し、... 2022.01.30 海外情報
海外情報 スペイン版のストラーデビアンケが2月14日に初開催 名物レースとなるか? スペイン版 "ストラーデ・ ビアンケ "ともいえるClásica Jaén Paraiso Interior(1.1)が来月アンダルシアで初開催され、40kmのグラベルロードがレースに現れる。2月14日に開催されるワンデーレースは、ハエンか... 2022.01.30 海外情報
海外情報 2022チャレンジ・マヨルカ Trofeo Pollença – Port d’ Andratx 登りゴールを制したのは驚きのライダー! チャレンジ・マヨルカも4日目。昨日は、アレハンドロ・バルベルデがティム・ウェレンスにフェンス際に押し込まれてスプリントで負けてしまった。今日も登りスプリントとなるはずなので、二人の戦いがまた見られるかもしれない。ポレンサ~アンドラックス 1... 2022.01.30 海外情報
海外情報 2022サントス・サイクリングフェスティバル第3ステージ なんとリッチー・ポートがウィランガヒルで~ サントス・サイクリングフェスティバルの最終日は、ウィランガヒルで決戦。なんといってもリッチー・ポートのステージ優勝なるかが注目されるステージだ。これまで7回優勝しており、これが選手として最後のウィランガヒルだ。引退すると、ウィランガヒルのK... 2022.01.29 海外情報
海外情報 25歳で自転車を始め3年でアイルランド王者となった美人ランナーが事故で募金活動を 25歳で自転車を始めて、2021アイルランドチャンピオンとなったイモージェン・コッター(Imogen Cotter)。彼女は、ランナーからサイクリストに転身して、2022年からPlantur-Pura UCIプロチームと1年間の契約を結んで... 2022.01.29 海外情報
海外情報 2022チャレンジ・マヨルカ Trofeo Serra de Tramuntana アレハンドロ・バルベルデが押し込まれる! チャレンジ・マヨルカの3日目は、トロフェオ・セラ・デ・トラムンタナ。獲得標高は3,009mの山岳コース。地元モビスターは、3人のエースを揃えてきた。まだ勝利がないのでなんとしても勝ちたい所だろう。ロゼッタ~ロゼッタ 158.9km山岳コース... 2022.01.29 海外情報
海外情報 エガン・ベルナルは更に手術を 95%の確率で下半身不随になると告白 やはり60km/hでバスに追突した衝撃は身体を粉々にしているようだ。回復は順調だとコロンビアの医師は説明している。だけど、右手の中手骨骨折の治療と口の中の歯槽骨骨折を管理するために、土曜日に2つの小手術を追加で受ける予定となっている。さらに... 2022.01.29 海外情報
海外情報 2022サントス・サイクリングフェスティバル第2ステージ 勝利したライダーは? 第1ステージでは2021年までEF Education-Nippoで走っていたジェームス・フェランが勝利。ただ、ジェームス・フェランはゴール後に1分間のペナルティをくらった。マシントラブルでスタートから遅れたために、カーペーサーで復帰したし... 2022.01.28 海外情報
海外情報 ブランドン・マクナリティがパワーメーターなしで61kmの独走をきめた理由とは? 欧州最初の1クラスのレース、チャレンジ・マヨルカのTrofeo CalviaではUAE Team Emiratesのブランドン・マクナリティが61kmの独走を決めた。だが、なんとブランドン・マクナリティはパワーメーターなしで走ったそうだ。自... 2022.01.28 海外情報
海外情報 2022チャレンジ・マヨルカ Trofeo Alcúdia – Port d’Alcúdia 2日目の勝者は? チャレンジ・マヨルカの2日目。初日は予想に反してブランドン・マクナリティの61kmに及ぶ独走で開幕。今日も、ひょっとすると独走でのゴールが見れそうなコースレイアウトだ。ただ山岳頂上からゴールまで29kmあるので追いつかれるかな。Port d... 2022.01.28 2022.11.09 海外情報
海外情報 イネオスのカルロス・ロドリゲスもエガン・ベルナルと同じ病院に入院に エガン・ベルナルがバスに追突して入院している病院に、チームメイトのカルロス・ロドリゲスも入院することになった。コロンビアの同じ地域でトレーニング中に墜落して負傷している。ケガは、肘の骨折と脱臼、肩関節の脱臼をしているが事故の詳細についてはわ... 2022.01.28 海外情報
海外情報 イネオスのトム・ピドコックは語る 公道で練習するには危険すぎるタイムトライアルバイク イネオス・グレナディアーズのトム・ピドコックは、自分とエガン・ベルナルの転倒は「極端な」ライディングポジションが原因だと考えている。プロのサイクリストであっても公道でタイムトライアルバイクのトレーニングを行うことは、ライディングポジションの... 2022.01.28 海外情報
海外情報 2022サントス・サイクリングフェスティバル第1ステージ 昨年に続いて独走での開幕! サントス・ツアー・ダウンアンダーに変わって開催されている、サントス・サイクリングフェスティバル。UCI公認レースではないけれど、リッチー・ポートやTeam BikeExchangeのワールドチームライダーが5人参加する。第1ステージ スター... 2022.01.27 海外情報
海外情報 サガンやミヒャエル・ゴグルなどが63歳のマチュアライダーを救う パンクしたり、マシントラブルで走れなくなって途方にくれたことは皆さんもあるでしょう。私も、チェーンが切れたり3回パンクしたりで歩いて帰ったことも多々ある(^^;スコットランドのサイクリスト、ウィリー・マッコールはグランカナリア島で乗っている... 2022.01.27 海外情報
海外情報 2023年ツール・ド・フランスはスペインのバスク地方からスタート 2023年のツール・ド・フランスはバスク地方から始まる。最初の3ステージはバスク地方で行われる。ツールがこの地域でグランデパールを開催するのは2回目。スペインスタートも2回目だ。1992年には、サンセバスティアンのプロローグでミゲル・インド... 2022.01.27 海外情報
海外情報 2022チャレンジ・マヨルカ Trofeo Calvia 欧州最初の1クラスを制したのは独走のライダー! 通常、チャレンジ・マヨルカは1月から2月の期間に開催されるが、昨年はコロナウイルスのために大会は5月13日から16日に延期された。昨年の予定では、タデイ・ポガチャルも出るはずだったのにね。今年は、1990年代と2000年代の場合と同様に、イ... 2022.01.27 2022.01.29 海外情報
海外情報 エガン・ベルナルは乗客を降ろすために止まったバスにきづかず衝突 エガン・ベルナルは、トレーニングで激しく転倒し、長いリハビリを余儀なくされている。ケガは当初軽傷と言われていたけど、時間が経つにつれて深刻な状況であることが判明。大腿骨骨折、右膝解放骨折に加えて、肋骨骨折。一方、事故の状況について、さらなる... 2022.01.26 海外情報