ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

タデイ・ポガチャルもストラーデビアンケでチューブレスタイヤを使って勝利

タデイ・ポガチャルは、ツール・ド・フランスを制覇したライダーとして初めてストラーデビアンケを獲得。彼は信頼するコルナゴV3Rに乗り、ホイール、コックピット、サドル、コンポはツールを制覇したときと同じモデルだ。ストラーデビアンケでは、タイヤと...
機材情報

2022年の安くて最高に性能の良いロードバイクトップ3は?

最高のロードバイクは、とても高くて中々手の出ない価格となってきた。ただ、エントリーモデルの安価なバイクも沢山ある。しかも、トップエンドのバイクの技術はトリクルダウンで、翌年にはミドルレンジモデルに搭載される。そして、最終的には安価なバイクに...
機材情報

モーターバイクブランドのドゥカティからE-Roadバイク Ducati Futa登場

モーターバイクブランドのドゥカティからE-RoadバイクDucati Futatが登場。FUTA(フータ)。この名前は、フィレンツェとボローニャを結ぶアペニン山脈を横断する道路で、ドゥカティの全製品のテストが行われるFuta峠にちなんで付け...
スポンサーリンク
機材情報

グレッグ・レモンのブランドLeMondから革新的な米国製カーボンLeMond8エアロロード登場

ツール・ド・フランスを3度制覇したグレッグ・レモンのブランドLeMondから、LeMond8エアロロードが登場。これは、グレッグ・レモンの自転車市場への2回目の進出となる。1995年から2010年にかけて、トレックはLeMondバッジ付きの...
機材情報

Zwiftがウェートドーピングの問題を解決するアップデートを実行  不正はなくなるのか?

Zwiftはウェートドーピングの問題を解決するアップデートを実行した。これは、ZwiftInsiderの寄稿者であるLuciano Pollastriがウェートドーピングの見つからないやり方を公開した問題に対処したことになる。これだけ早く対...
機材情報

ジュリアン・アラフィリップがストラーデビアンケで乗るのは新型チューブレスを履いたS-Works Tarmac SL7

ジュリアン・アラフィリップ率いるQuick-Step Alpha Vinyl Teamは、ストラーデビアンケに向けて準備をしている。チームはこの日のために無印のチューブレスタイヤを装着。これは、オンループ・ヘットニュースブラッドで見られた新...
機材情報

スペシャライズドのAllez Sprint Compのリーク情報

スぺシャライズドのAllez Sprint Compが、どうやら2022年に更新されて出てきそうだ。これは、シンガポールのウェブサイトに詳細が掲載されたことで発覚した。Allez Sprintは2019年に発売されており、サガンやサム・ベネ...
機材情報

3Tからウクライナを応援するExploroRaceMaxウクライナ版グラベルバイク登場 100%寄付に

3Tは「ウクライナへの栄光!英雄への栄光!」というキャッチフレーズで特別なウクライナ版グラべルバイクを発表した。カスタムペイントされたExploroRaceMaxは、ウクライナの国旗でデザインされている。購入された金額は100%ウクライナの...
機材情報

スペシャライズドからS-Works Vent EVO Gravelシューズ登場

スペシャライズドは、Ventシリーズのグラベル版S-Works Vent EVO Gravelシューズを発表。ロード版は2020年6月に S-Works 7 Ventが発売されてる。Vent自体が排気するという意味があり、Vent Evoは...
機材情報

2022年のワールドツアーチームの使用するバイクとホイールとコンポは?

2022年にワールドツアーチームが使用する機材については気になるところ。 Team Qhubeka NextHashが消滅したので、BMCを使用するチームはAG2R Citroen Teamだけとなった。Huntもワールドツアーに供給するホ...
機材情報

Huntから1,213gと超軽量でリーズナブルなHunt 32 Aerodynamicist UDディスクホイール登場

Huntは軽量なHunt 32 Aerodynamicist UDをリリース。Huntは、カーボンファイバー製のロードホイールを「山での大事な日のための最初の選択肢」と説明し、ホイールの強度と信頼性のためにリムの重量を可能な限り低くしている...
機材情報

FFWDから手頃な価格のカーボンTYROライン登場 リムブレーキバージョンもあり

FFWDは、リムとディスクブレーキのオプションに加えて、チューブラーモデルとクリンチャーモデルを含む、新しいロードおよびグラベルTYROホイールセットシリーズを発売。新しいTyroは、45mmのリムハイトと21mmのリム内部幅を共有している...
機材情報

Cadexから超軽量な1,270gのCADEX AR35グラベルホイール登場

Cadexが発表したCADEX AR35グラベルホイールは、1,270gと超軽量。これならば普段使いでも十分に使える重量だし、グラベル用なので頑丈そうだ。ただ、リム外部幅は31mmもあるのでタイヤが重くなりそう。CADEX AR35グラベル...
機材情報

Restrapから、トップチューブに固定できるREAR TOP TUBE BAG登場

Restrapは、1週間前にハンドルバーバックを公開していた。今度はREAR TOP TUBE BAGを発表。0.8Lの防水仕様で、これならばほとんどのバイクに取り付けが出来そうだ。REAR TOP TUBE BAGこちらはプロモーションビ...
機材情報

マッテオ・トレンティンは、フルームのタイムトライアルバイク禁止に対して最終意見を提出

エガン・ベルナルのTTバイクを使用してバスに衝突した事件から、クリス・フルームやトム・ピドコックはTTバイクの公道使用に関して危険だと発言。これに対して反対意見が出るのも当然。ワウト・ファンアールトはでたらめと意見。シュテファン・キュング(...
機材情報

Zwiftはウェートドーピングの問題を提起したユーザーの禁止を48時間で解除

Zwiftはウェートドーピングの見つからないやり方を公開したZwiftInsiderの寄稿者であるLuciano Pollastriを30日間のシャドウ禁止処分にしていた。ZwiftInsiderの投稿でも、これはやり過ぎできないかという意...
機材情報

新型と思われるCervelo S5 Discが発見される 新しいUCIのフレーム規制緩和に合致か?

2022ヴォルタ・アン・アルガルヴェで、Jumbo-Vismaのパスカル・エーンクホーンの乗るCervelo S5と、ワウト・ファンアールトがオンループ・ヘットニュースブラッドで乗ったCervelo S5が新型であることが発見された。202...
機材情報

チェーンもベルトもない電動自転車ドライブシステム「フリードライブ」が発表

これは新しい電動自転車の形となるのだろうか?ついに、チェーンもベルトも使わない電動自転車システムが、ドイツの産業用ベアリングメーカーのシェフラーと電動自転車駆動列メーカーのハイツマンから発表された。チェーンもなしで、どうやって動くのだろうか...
機材情報

オンループ・ヘットニュースブラッドで発見されたチューブレスホイールの新型Roval Rapide CLX

ベルギーのオープニングウィークエンドのオンループ・ヘットニュースブラッドが開幕。参加した、QuickStep-AlphaVinyl、Bora-Hansgrohe、TotalEnergiesのライダーのバイクに、全く新しいRovalのホイール...
機材情報

Zwiftはウェートドーピングのハッキング手法を公開したユーザーを30日の禁止に

Zwiftでは実際の体重よりも低い体重を入力するウェートドーピングの問題がある。ただ、公式の大会などではそんなことは出来ない。今回は日常のレースにおいて、途中で体重を少なくする方法をユーザーが公開している。レース中に編集Just seen ...
スポンサーリンク