ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

トム・ピドコックが乗る新型Pinarello Crossista 2022シクロクロスバイク

2021年2月からイネオスに加わったトム・ピドコック。ビドコックがシクロクロスレースで乗っているのは、新型のPinarello Crossista。すでにトム・ビドコックは今シーズンも、このバイクで多くの勝利を上げている。少しずつわかってき...
機材情報

サガンが2022年に着るTeam TotalEnergiesの新しいジャージを披露

サガンは、2022年シーズンにTeam TotalEnergiesで着る新しいチームのユニフォームを披露。2021年スロバキアロードチャンピオンなので、少しチームメイトとは違ったデザインになっているけど、パット見は分からない感じ。チームジャ...
機材情報

コフィディスが2022年の新しいユニフォームを発表

フランスのコフィディスも2022年の新しいユニフォームを発表した。コフィディスは、男女平等の理念を掲げており、女子チームも発足させている。発表では、男女のチームが一緒に写真撮影。まだ、詳しくは公表されていないけど、赤を基調にしたデザインは変...
スポンサーリンク
機材情報

アディダスから3本ラインのストラップレスサイクリングビブショーツ登場

アディダスは、先月に屋内サイクリング用シューズを発売。次々にサイクリング商品を販売している。3本線が特徴のアディダスは、ストラップレスサイクリングビブショーツを発売した。ビブといいながら、肩ひもはない。パンツではないのかな。ストラップレスサ...
機材情報

SD Worxが2022年シーズンに乗るSpecialized TarmacSL7を公開

2020年からワールドツアーチームとなった、SD Worx。HRサービスプロバイダーのSD Worxが、2021年から2024年までスボンサー契約を結んでおり、更にチーム力が強化されていく。SD Worxは、スペシャライズドのバイクサポート...
機材情報

Quick-Step Alpha Vinylが、2022年に乗るSpecialized Tarmac SL7を公開

スペシャライズドは、2022年シーズンにQuick-Step Alpha Vinyl、BORA-hansgrohe、女子ワールドチームのSD Worx、そしてTeam TotalEnergiesも新たにサポートする。今回は、Quick-St...
機材情報

UCIはアンディ・シュレックのチームに続いてBizkaia-Durango女子チームのジャージも禁止に

少し前にアンディ・シュレックの女子チームAndy Schleck-CP NVST-Immo LoschがUCIによってジャージのデザインを変更させられている。これは、ワールドツアーチームの新しいデザインと似ているからという理由だった。今度は...
機材情報

サガンがTeam TotalEnergiesで乗るS-WORKS TARMAC SL7を公開するが、またもコロナ陽性に~

サガンは、2022年からTeam TotalEnergiesで走るS-WORKS TARMACをSNSで公開している。カラーはブルーだけど、チームの公式バイクのカラーはレッドかもしれない。サガンだけ、色が違うのかはまだわからない。ただ、サガ...
機材情報

Team BikeExchange Jaycoが2022年シーズンのユニフォームを発表 バイクはビアンキからGiantに

Team BikeExchangeは、2022年からTeam BikeExchange Jaycoとチーム名を変更。チーム名変更に合わせて、2022年シーズンの新しいユニフォームも発表。チームは、バイクブランドをビアンキからGiantに変更...
機材情報

Quick-Step Alpha Vinyl Teamの2022年チームジャージが公開に

Deceuninck-Quick-Stepは、2022年からQuick-Step Alpha Vinyl Teamにチーム名が変更。これに従って、チームジャージも新しくなっている。すでに、チーム公式サイトでは各ライダーが新しいジャージを着て...
機材情報

Zwiftが、独自のZwiftスマートバイクとZwiftホイールのデザインを発表

Zwiftは、独自の屋内トレーニングハードウェアが間もなく登場することを事前に発表した。Zwift Rideと呼ばれるスマートバイクと、ZwiftWheelと呼ばれるダイレクトドライブトレーナーを開発しているのだ。注目すべきは、Zwiftト...
機材情報

革新的だけど、消えていった自転車の技術製品とは?

自転車の技術革新は素晴らしい速度で毎年進化している。油圧ディスクブレーキ、ショートノズルのサドル、グラベルバイクなどはユーザーに受け入れられている。これらは承知の事実だけど、一方、日の目をみることなく流行しなかった製品も多い。これらは完全に...
機材情報

イタリアのアパレルブランドq36-5からバラクラバが追加されたBase Layer Plus 5登場

冬の寒さと下りの冷たさは寒がりな人にとっては大敵。特に、風が強いと体感温度も大きく違ってくる。身体や、足は暖かいジャージやパンツで防げるけど、顔と頭はねえ~。特に、鼻と口だけは、自転車の場合明けておかないと走れないですよね。私は下りではマス...
機材情報

BORA-hansgroheが2022年シーズンの新しいユニフォームを発表

BORA-hansgroheが2022年シーズンの新しいユニフォームを発表。色合い的には、新しく赤が入っているのが特徴かな。ジャージのデザインだけでなく、バイクやアクセサリーも2022年シーズンから一新されている。公式サイトの情報によると、...
機材情報

ワウト・ファンアールトやログリッチのTeam Jumbo-Vismaのバイクはいくらで売れたのか? その驚きの価格

Team Jumbo-Vismaは、2021年シーズンに使用したチームバイク24台をオークションにかけていた。12月28日にオークションは終了。最高額をつけて落札されたバイクは誰が乗ったバイクだったのだうろか?ワウト・ファンアールトのスプリ...
機材情報

Alpecin-Fenixが、Jumbo-VismaやBORA-hansgroheに続いてDynamic BikeCareとスポンサーシップ契約

Alpecin-Fenixは、オランダのメンテンナンス製品のブランドDynamic Bike Careと複数年のスポンサー契約を結んだ。Team Jumbo-VismaやBORA-hansgroheもスボンサー契約を結んでおり、2021年に...
機材情報

Raphaセールが12月27日から開催 半額以下となっている製品も

Raphaセールが12月27日から開催だ。すでに閲覧できるので、早めにチェックしておくと半額以下で買える製品のあるので良いかも。RCC会員の人は24日から見れているのですでに予約している人もいるでしょうね。RaphaセールSOUPLESSE...
機材情報

Restrapからバイクの耐荷重能力を向上させるCarryCage登場

英国のテクニカルバッグスペシャリストであるRestrapは、追加のウォーターボトルからキャンプや調理器具まで、あらゆるものに対応できるように設計されたCarryCageを発表。3つの調整可能な取り付けポイントにより、ケージをさまざまな方法で...
機材情報

Saliceからイタリア国旗をイメージした022 ITA WHITEサングラス登場

Saliceの新しいサングラス022 ITA WHITEは、100周年を迎えるにあたり、過去の形や大きさを再開して再発見し、素材や建設技術の面でこれまで以上に現代的で現代的なものにしている。この022サングラスシリーズには、イタリア国旗のデ...
機材情報

Stages Cyclingが、DuraAceR9200およびUltegraにパワーメーターを取り付けるStages Factory Installサービスを開始

Stages Cyclingは、Shimano 12-Speed Dura AceR9200およびUltegraR8100クランクにパワーメーターを取り付けるStages Factory Installサービスを開始した。これまでも、Gen...
スポンサーリンク