ツール・ド・ポローニュ。Tour de Pologne(2.UWT)
2020年の第1ステージでは、ファビオ・ヤコブセン(Deceuninck – Quick Step)がディラン・フルーネウェーヘン(Team Jumbo-Visma)にフェンス際に追いこまれてゴールで大落車が発生。
プラステックのゲートは簡単に壊れてしまいファビオ・ヤコブセンは選手生命にかかわる事故となる。これを受けて、ディラン・フルーネウェーヘンは、9か月の出場停止。
ファビオ・ヤコブセンは何度も手術を繰り返して、ついに2022ツール出場に。ディラン・フルーネウェーヘンと共に1勝ずつを上げている。
この事故を受けてUCIは、ゴールレイアウトの規則を変更。そして、ポローニュも、下りゴールから登りゴールへと変わっている。
過去の優勝者
- 2021 ジョアン・アルメイダ
- 2020 レムコ・エヴェネプール
- 2019 パヴェル・シヴァコフ
- 2018 ミハウ・クフィアトコフスキ
- 2017 ディラン・トゥーンス
- 2016 ティム・ウェレンス
- 2015 ヨン・イサギレ
- 2014 ラファウ・マイカ
- 2013 ピーター・ウェーニング
- 2012 MOSER Moreno
第1ステージ キェルツェ~ルプリン 218.8km

コースプロフィール photo tourdepologne
昨年同様7つのステージで行われる。第1ステージから200kmを越えるステージ。
厳しい山岳はないけれど、ゴール手前500mには7%勾配がある。ゴールも少し登っており、下りスプリントではないので安全だ。
- スプリントポイント Anoopol
- スプリントポイント Jozefow nad Wisla
- 4級山岳 Dobre 1.4km・5.1%
- スプリントポイント Kazimierz Dolny
- 4級山岳 Wylagi 0.8km・5.1%
- スプリントポイント Naleczow
注目のライダーは
- Quick-Step Alpha Vinyl Team マーク・カヴェンディシュ
- AG2R Citroën Team
- Astana Qazaqstan Team サムエーレ・バティステッラ
- Bahrain – Victorious ヒィル・バウハウス、ペッリョ・ビルバオ
- BORA – hansgrohe サム・ベネット、セルジオ・イギータ
- Cofidis シモーネ・コンソンニ
- EF Education-EasyPost サイモン・カー
- Groupama – FDJ アルノー・デマール
- INEOS Grenadiers リチャル・カラパス、イーサン・ヘイター、エリア・ヴィヴィアーニ
- Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux クイントン・ヘルマンス
- Israel – Premier Tech アレッサンドロ・デマルキ
- Jumbo-Visma マイク・テウニッセン、サム・オーメン、オラフ・コーイ
- Movistar Team マックス・カンター
- Team BikeExchange – Jayco カーデン・グローブス
- Lotto Soudal トーマス・デヘント
- Team DSM テイメン・アレンスマン
- Trek – Segafredo エドワード・トゥーンス
- UAE Team Emirates パスカル・アッカーマン、ダヴィテ・フォルモロ、ディエゴ・ウリッシ
- Alpecin-Deceuninck ヤコブ・マレツコ
Quick-Step Alpha Vinyl Teamのメンバーは以下で紹介。
スタート前

TIZ-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
マーク・カヴェンディシュは、英国チャンピオンジャージで登場。白なのでゴールでは分かりやすいかも。
ボーランドは曇り空の中スタート。
Uno-X Pro Cycling Teamやポートランド選抜が前を走っている
0kmアタックはUno-X Pro Cycling Teamのヨナス・アプラハムセンだ。
なんとファーストアタックがそのまま逃げに。これは長い旅になりそうだ。
- カミル・マウェツキ Lotto Soudal
- サム・ブランド Team Novo Nordisk
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team
- STOSZ Patryk (Poland)
- GRABIS Mateusz (Poland)
6km走っただけでタイム差3分に。
集団先頭にはLotto Soudalのトーマス・デヘントが出てくる。これはチームメイトのカミル・マウェツキを逃がすためだ。
Jumbo-Vismaの二人が前に出たが、これは集団牽引の合図だった。
集団はQuick-Step Alpha Vinyl Team、Jumbo-Visma、Trek-Segafredoが引き始める。
残り172.5kmで5分15秒差。
カミル・マウェツキは、2020年のCCC Team解散に伴いLotto Soudalに移籍した26歳。まだプロでの勝利はない。
リチャル・カラパスがレースに出場するのは5月のジロ以来。今年はジ路とブエルタ出場となる。噂ではEF Education-EasyPostに移籍という話だけど。
Groupama – FDJのアルノー・デマールもゴールを狙っている。最後の登りで遅れないことが大切だ。
なんと、逃げているボーランドの選手からモトバイクに補給の差し入れ。
の逃げているサム・ブランドは、一型糖尿病の選手ばかりのTeam Novo Nordiskの選手。コロナの問題については良くなったのだろうか。
スプリントポイント Anoopol
先頭はスプリントポイントを通過。
- STOSZ Patryk (Poland) 3ポイント・3秒
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team 2ポイント・2秒
- サム・ブランド Team Novo Nordisk 1ポイント・1秒
残り100kmで2分5秒差。先頭はGroupama – FDJが引いている。少し雨が降ってきている。走っているライダーにはめぐみの雨かも。
スプリントポイント Jozefow nad Wisla
2度目のスプリントポイント通過。
- STOSZ Patryk (Poland) 3ポイント・3秒
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team 2ポイント・2秒
- カミル・マウェツキ Lotto Soudal 1ポイント・1秒
最後尾を走っているのは、Quick-Step Alpha Vinyl Teamのゼネク・スティバルとAlpecin-Deceuninckのダヴィド・ファンデルプール。
マチューの兄でワールドツアーレースに出場するのは初めてのことだ。
UAE Team Emiratesのパスカル・アッカーマンは、ブレーデネ・コクサイデ・クラシックで勝利したのみ。勝利数が伸びていない。ブエルタで勝利がつかめるか。
4級山岳 Dobre 1.4km・5.1%
4級山岳を通過。
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team 1ポイント
スプリントポイント Kazimierz Dolny
登りで先頭がばらけてくる。
スプリントポイント前で更にばらける。
4級山岳 Wylagi 0.8km・5.1%
先頭は4級山岳に。
4級山岳を通過。ヨナス・アプラハムセンは山岳賞ジャージ確定だ。
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team 1ポイント
残り40.9kmで1分23秒差。
スプリントポイント Naleczow
スプリントポイント通過。
- STOSZ Patryk (Poland) 3ポイント・3秒
- ヨナス・アプラハムセン Uno-X Pro Cycling Team 2ポイント・2秒
- カミル・マウェツキ Lotto Soudal 1ポイント・1秒
後方に集団が見えてきた。
先頭はカミル・マウェツキと二人になる。
- カミル・マウェツキ Lotto Soudal
- サム・ブランド Team Novo Nordisk
カミル・マウェツキが単独に。
集団は横一線で追いこんでくる。
カミル・マウェツキの後ろに集団が迫る。
カミル・マウェツキは、残り8.3kmで捕まる。
残り4.7kmではINEOS Grenadiers、UAE Team Emirates、Israel – Premier Techのが先頭を固める。
残り3.4kmでIntermarché – Wanty – Gobert Matériauxが先頭に。
今度はBahrain Victoriousがヒィル・バウハウスのためにトレインを組む。
残り1.5kmでQuick-Step Alpha Vinyl Teamも上がってくる。
残り1.4kmでGroupama – FDJが先頭に。
残り900mで道路幅が広がる。Bahrain Victoriousが先頭だが、Jumbo-Vismaも上がってきた。
後方で、大きな落車が起きてしまう。
- EF Education-EasyPost マーク・バデュン
- EF Education-EasyPost ディエゴ・カマルゴ
- Trek-Segafredo ジャコポ・モスカ
- Trek-Segafredo メルハウィ・クドゥス
- Trek-Segafredo アントワン・トールク
- Cofidis ピート・アレハールト
- BORA – hansgrohe シェーン・アーチボルト
- BORA – hansgrohe ジョヴァンニ・アレオッティ
- Jumbo-Visma サム・オーメン
- Bahrain Victorious ペッリョ・ビルバオ
- Bahrain Victorious ステューブン・ウィリアムズ
- Movistar Team ヨハン・ヤコブス
- Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux ユリウス・ヨハンセン
- Alpecin-Deceuninck ダヴィト・ファンデルプール
Bahrain Victorious先頭でカーブへ。
ここでJumbo-Vismaが先頭に立つ。
Jumbo-Vismaが良いポジションか。勾配のきつい所で集団が伸びる。
Jumbo-Vismaが先頭だ。
最後はマイク・テウニッセンがオラフ・コーイを引く。
オラフ・コーイの後ろはヒィル・バウハウスだ。
マイク・テウニッセンがオラフ・コーイをリリース。
オラフ・コーイとヒィル・バウハウスの勝負だ。
ゴール前でフィル・バウハウスがまくるか?
二人がハンドルを投げた~!
勝ったのはオラフ・コーイだ~!
後ろでは、リードアウトしたマイク・テウニッセンもバンザイゴールする。オラフ・コーイは20歳ながら、今シーズン9勝目をマーク。
今回の勝利がワールドツアーでの初めての勝利となった。
リザルト
第1ステージ リザルト
オラフ・コーイのコメント
自分のホーイルを押して一位でゴールしたときは、いつでも最高の気分だよ。昨年はあと一歩のところで2位にとどまった。
ワールドツアーレースでの初勝利だ。黄色のリーダージャージも着られるのは嬉しいボーナスだ。事前の目標は、最低でも1ステージ勝つことだった。オープニングステージでそれを成功させることができたのは、いい気分だ。
Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
---|---|---|---|---|---|
1 | KOOIJ Olav | Jumbo-Visma | 50 | 10″ | 5:18:01 |
2 | BAUHAUS Phil | Bahrain – Victorious | 20 | 6″ | ,, |
3 | MEEUS Jordi | BORA – hansgrohe | 8 | 4″ | ,, |
4 | TEUNISSEN Mike | Jumbo-Visma | ,, | ||
5 | MOLANO Juan Sebastián | UAE Team Emirates | ,, | ||
6 | KANTER Max | Movistar Team | ,, | ||
7 | GROVES Kaden | Team BikeExchange – Jayco | ,, | ||
8 | CAVENDISH Mark | Quick-Step Alpha Vinyl Team | ,, | ||
9 | DÉMARE Arnaud | Groupama – FDJ | ,, | ||
10 | BAYER Tobias | Alpecin-Deceuninck | ,, | ||
11 | HAYTER Ethan | INEOS Grenadiers | ,, | ||
12 | SARREAU Marc | AG2R Citroën Team | ,, | ||
13 | VENDRAME Andrea | AG2R Citroën Team | ,, | ||
14 | BENNETT Sam | BORA – hansgrohe | ,, | ||
15 | THIJSSEN Gerben | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | ,, | ||
16 | MARECZKO Jakub | Alpecin-Deceuninck | ,, | ||
17 | VAN DEN BERG Marijn | EF Education-EasyPost | ,, | ||
18 | PERON Andrea | Team Novo Nordisk | ,, | ||
19 | BOHLI Tom | Cofidis | ,, | ||
20 | SOBRERO Matteo | Team BikeExchange – Jayco | ,, | ||
21 | MARTINELLI Davide | Astana Qazaqstan Team | ,, | ||
22 | GODON Dorian | AG2R Citroën Team | ,, | ||
23 | JONES Taj | Israel – Premier Tech | ,, | ||
24 | ULISSI Diego | UAE Team Emirates | ,, | ||
25 | HERMANS Quinten | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | ,, | ||
26 | CARAPAZ Richard | INEOS Grenadiers | ,, | ||
27 | TULETT Ben | INEOS Grenadiers | ,, | ||
28 | LEITÃO Iúri | Caja Rural – Seguros RGA | ,, | ||
29 | SHEFFIELD Magnus | INEOS Grenadiers | ,, | ||
30 | ANIOŁKOWSKI Stanisław | Poland | ,, |
総合
Rnk | Rider | Team | UCI | Time | |
---|---|---|---|---|---|
1 | KOOIJ Olav | Jumbo-Visma | 8 | 10″ | 5:17:51 |
2 | STOSZ Patryk | Poland | 9″ | 0:01 | |
3 | BAUHAUS Phil | Bahrain – Victorious | 6″ | 0:04 | |
4 | ABRAHAMSEN Jonas | Uno-X Pro Cycling Team | 6″ | ,, | |
5 | MEEUS Jordi | BORA – hansgrohe | 4″ | 0:06 | |
6 | MAŁECKI Kamil | Lotto Soudal | 2″ | 0:08 | |
7 | BRAND Sam | Team Novo Nordisk | 1″ | 0:09 | |
8 | TEUNISSEN Mike | Jumbo-Visma | 0:10 | ||
9 | MOLANO Juan Sebastián | UAE Team Emirates | ,, | ||
10 | KANTER Max | Movistar Team | ,, | ||
11 | GROVES Kaden | Team BikeExchange – Jayco | ,, | ||
12 | CAVENDISH Mark | Quick-Step Alpha Vinyl Team | ,, | ||
13 | DÉMARE Arnaud | Groupama – FDJ | ,, | ||
14 | BAYER Tobias | Alpecin-Deceuninck | ,, | ||
15 | HAYTER Ethan | INEOS Grenadiers | ,, | ||
16 | SARREAU Marc | AG2R Citroën Team | ,, | ||
17 | VENDRAME Andrea | AG2R Citroën Team | ,, | ||
18 | BENNETT Sam | BORA – hansgrohe | ,, | ||
19 | THIJSSEN Gerben | Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux | ,, | ||
20 | MARECZKO Jakub | Alpecin-Deceuninck | ,, |
ポイント賞
Rnk | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|
1 | KOOIJ Olav | Jumbo-Visma | 20 |
2 | BAUHAUS Phil | Bahrain – Victorious | 19 |
3 | MEEUS Jordi | BORA – hansgrohe | 18 |
4 | TEUNISSEN Mike | Jumbo-Visma | 17 |
5 | MOLANO Juan Sebastián | UAE Team Emirates | 16 |
6 | KANTER Max | Movistar Team | 15 |
7 | GROVES Kaden | Team BikeExchange – Jayco | 14 |
8 | CAVENDISH Mark | Quick-Step Alpha Vinyl Team | 13 |
9 | DÉMARE Arnaud | Groupama – FDJ | 12 |
10 | BAYER Tobias | Alpecin-Deceuninck | 11 |
山岳賞
Rnk | Rider | Team | Points |
---|---|---|---|
1 | ABRAHAMSEN Jonas | Uno-X Pro Cycling Team | 2 |
コメント