海外情報 元イネオスのセルジオ・エナオはTeam Qhubeka NextHashの消滅によりサイクリングキャリアに終止符を打つ コロンビアの一流クライマー、セルジオ・エナオが34歳でバイクをフックにかけることになった。これは、昨年末にTeam Qhubeka NextHashが消滅してしまったことに端を発する。同じように所属先を探していたドメニコ・ポッツォヴィーヴォ... 2022.03.09 海外情報
機材情報 フィリッポ・ガンナとレムコがタイムトライヤルの時にサポートカーに大量のスペアバイクを積む理由とは? ティレーノ〜アドリアティコ 第1ステージの個人タイムトライヤルでは、世界チャンピオンのフィリップが貫禄のステージ優勝。さらに、レムコ・エヴェネプールが10秒遅れの2位に入った。この二人に共通していたのは、後ろを走るサポートカーの上にのるバイ... 2022.03.09 機材情報
海外情報 トム・ピドコックは、新しいスーパーマンジャージをチームからプレゼントされる ツールに参加かも 2022シクロクロス世界チャンピオンとなったINEOS Grenadiersのトム・ピドコック。ピドコックは、今シーズンロードでの飛躍が期待される。2023年までしか契約がないので、各チームからオファーが絶えない。だから移籍の噂もあった。だ... 2022.03.09 海外情報
海外情報 2022 ティレーノ〜アドリアティコ第2ステージ 最長ステージを制したスプリンターは? 2日目は、最長距離の219km。スプリンターの競演となる予定。このステージを逃すと、完全にスプリントとなるのは最終第7ステージまで待たないといけない。是非とも、スプリンターチームはエーススプリンターに勝たせたいステージだ。第2ステージ カ... 2022.03.09 海外情報
海外情報 2022 パリ~ニース第3ステージ 最後のスプリンターステージを制したのは? パリ~ニースの3日目もスプリントになりそうなステージ。第2ステージのファン攻撃でみんな足を使っているので、今日はおとなしいステージとなるかも。上位3人、Jumbo-Vismaのクリストフ・ラボルト、ワウト・ファンアールト、プリモッシュ・ログ... 2022.03.09 海外情報
健康 自転車乗りがダークチョコレートを食べたほうが良い7つの理由とは? チョコレートが身体によいことは良く知られている。でも、種類も色々あって目移りするけど、3種類に分けられる。 ダークチョコレート ホワイトチョコレート ミルクチョコレートただ、美味しいけれど、必ずしも有用な栄養素が含まれているわけではない。そ... 2022.03.08 2024.10.30 健康
海外情報 AG2R Citroën Teamのスタン・デウルフが早くも嬉しいニュース 2021年にLotto SoudalからAG2R Citroën Teamに移籍したスタン・デウルフ。クラシックの才能があり、何故Lotto Soudalが彼を手放したのか分からなかった。このスタン・デウルフはシーズン途中ながら、はやくもチ... 2022.03.08 海外情報
海外情報 Jumbo-Vismaが見せたパリ~ニース第2ステージでの華麗なファン攻撃 もっとギャップを狙っていた? フラットなコースでは、通常はスプリンターのためのステージとなり集団でゴールすることがほとんど。だが、それに風が加わるとレースの内容は全く違ってくる。登りがなくてもライバルを追い落とすことが可能となる。パリ~ニース第2ステージは、レース開始前... 2022.03.08 海外情報
海外情報 エディ・メルクスは、タデイ・ポガチャルを歴史上の偉大な人物に例える タデイ・ポガチャルはツール・ド・フランス2度の制覇に加えて、6番目のモニュメントととも言われるストラーデビアンケも制覇した。これにたいして、エディ・メルクスはタデイ・ポガチャルのことを歴史上の人物に並ぶと称した。レムコ・エヴェネプールに対し... 2022.03.08 海外情報
海外情報 2022 ティレーノ〜アドリアティコ第1ステージ 初日の個人タイムトライヤルを制したのは? ティレーノ〜アドリアティコ は、その名の通りイタリアのティレニア海沿岸をスタートし、イタリア半島を横断してアドリア海沿岸に至るステージレース。イタリア半島を囲む2つの海を結ぶその行程から「コルサ・デイ・ドゥエ・マーリ(二つの海のレース)」と... 2022.03.08 海外情報
海外情報 2022 パリ~ニース第2ステージ ファン攻撃で集団は大きく割れる! パリ~ニースの初日は、歴史的な逃げ切りで3人がゴールを切るという素晴らしいレースを見させて貰った。第2ステージこそは、スプリンターの活躍するステージとなりそうだが、強い東風が予想されており、ファン攻撃があるかもしれない。なお、Bahrain... 2022.03.08 海外情報
機材情報 2022年の最高の電動ロードバイクはどれだ? ロードバイクと見分けがつかないステルスバイク E-BIKEの人気は、いまさら説明するまでもないだろう。今では、坂を上るママチャリのほとんどが電動だ。ロードではヤマハの電動ロードをみかけるが、米国にも進出している。最近はリアハブモーターになっているので電動ロードだと気づいていない場合もあ... 2022.03.07 機材情報
機材情報 タデイ・ポガチャルもストラーデビアンケでチューブレスタイヤを使って勝利 タデイ・ポガチャルは、ツール・ド・フランスを制覇したライダーとして初めてストラーデビアンケを獲得。彼は信頼するコルナゴV3Rに乗り、ホイール、コックピット、サドル、コンポはツールを制覇したときと同じモデルだ。ストラーデビアンケでは、タイヤと... 2022.03.07 2023.11.20 機材情報
海外情報 2022 パリ~ニース第1ステージ なんと歴史的な凄いゴールシーンを見せて貰った 太陽へのレースと呼ばれるパリ~ニース。UAEツアーに続くワールドツアーのステージレースだ。第80回目となるレースは、3月6日から13日まで8ステージ、合計1,396kmで争われる。パリ〜ニースのルートは、パリの西50 kmにあるマントラヴィ... 2022.03.07 海外情報
海外情報 2022 グランプリジャンピエール・モンセレ 石畳のセクターを乗り越えてスプリント勝利したのは? ベルギーの1クラスのワンデイレース、グランプリジャンピエール・モンセレ(Grote prijs Jean – Pierre Monseré)が開催。今回が4回目の開催。1970年の世界チャンピオン、故ジャン=ピエール・モンセー氏へのオマージ... 2022.03.06 2022.03.07 海外情報
機材情報 2022年の安くて最高に性能の良いロードバイクトップ3は? 最高のロードバイクは、とても高くて中々手の出ない価格となってきた。ただ、エントリーモデルの安価なバイクも沢山ある。しかも、トップエンドのバイクの技術はトリクルダウンで、翌年にはミドルレンジモデルに搭載される。そして、最終的には安価なバイクに... 2022.03.06 機材情報
海外情報 ティシュ・ベノートはストラーデビアンケの落車により次の目標に切り替える Jumbo-Vismaに移籍してエースとしてストラーデビアンケに望んだティシュ・ベノート。2018年の優勝者はこのレースでも、優勝候補の一人だった。だが、残念ながらティシュ・ベノートは、ラスト100kmでの大落車に巻き込まれてしまう。先頭付... 2022.03.06 海外情報
機材情報 モーターバイクブランドのドゥカティからE-Roadバイク Ducati Futa登場 モーターバイクブランドのドゥカティからE-RoadバイクDucati Futatが登場。FUTA(フータ)。この名前は、フィレンツェとボローニャを結ぶアペニン山脈を横断する道路で、ドゥカティの全製品のテストが行われるFuta峠にちなんで付け... 2022.03.06 機材情報
海外情報 ストラーデビアンケで見せたジュリアン・アラフィリップの奇跡のクラッシュ回避テクニック ストラーデビアンケのラスト100kmで起こった大落車は凄まじかった。カスパー・アスグリーンが先頭を引き、ジュリアン・アラフィリップも前を走っていたが、突然の横風で大きく集団全体が振られる。ジュリアン・アラフィリップのバイクは宙を舞い、真っ逆... 2022.03.06 2024.03.03 海外情報
海外情報 2022ストラーデビアンケ なんというアンビリーバブルな勝ち方だ! 今年で16回目となるトスカーナの白い道、ストラーデビアンケが開催。イタリア中部のトスカーナ州に設定された全長184kmのコースには11カ所、合計63kmの未舗装区間(セクター)が登場する。2017年からはワールドツアーに格上げされ、最も人気... 2022.03.06 2023.03.04 海外情報