ロードバイクの情報を発信しています!

ミゲル・インドゥラインは引退を口にしたタデイ・ポガチャルについてどう思っているのか?

海外情報
Photo credit: velodenz on Visualhunt
この記事は約3分で読めます。

タデイ・ポガチャルは、ツール・ド・フランスを4回制覇することに成功。しかし、ツール期間中、終わってからと引退までの年月を数えていると発言。

燃え尽き症候群について自ら口にしている。若くから活躍しているが終わりは早くなるのか。

 

これについてツール・ド・フランス5勝のミゲル・インドゥラインがタデイ・ポガチャルが記録に並ぶのかについてコメントしている。

 

スポンサーリンク

乗り越える

 

タデイ・ポガチャルが引退までの年月を数えていると発言してますが。

レースを早く終えるのも、遅く終えるのも、どれだけ完走したいかによる。でも、もし彼が健康で熱心なら、彼は限界まで自分を追い込むだろう。

現在のエリートスポーツは、非常に若いうちから始めている。私たちのスポーツでは、大変な努力をし、ハードなトレーニングをし、自分自身を大切にしなければならない。

しかし、その緊張やストレス、責任感から精神的な問題を抱える者も少なくない。

 

何度か引退を口にしたポガチャルは疲労の色が濃くなっていることに共感できますか?

移動、競技のストレス、そして転倒のリスクは常にライダーに重くのしかかってくる。

こういうことは、克服し続けなければならない。耐えられる人もいれば、そうでない人もいる。サイクリストは熱意と欲望をもって、自分がやっていることを確信しなければならない。

 

スポーツの進化について、激しさが増しているでしょうか?

スポーツは変化し、より速く、より激しく、より軽くなっている。スピードから道路、ホイール、装備に至るまで、すべてが改良されている。

自分達の時代に、オートマチックペダル、タイムトライアルボトル、エアロヘルメットに切り替えた。今日では、エアロダイナミクスとエレクトロニクスがある……。それぞれのスポーツにおいて、絶え間ない改良の連続なんだ。

 

タデイ・ポガチャルがツールで5勝、さらに勝利を重ねるにはモチベーション、さらにストレスに打ち勝つ精神力も必要だと。

タデイ・ポガチャルのレースは9月12日までない。今の間にしっかりと気分転換と疲労回復をはからないと。来年以降もレースするには、また何かを変えていかないといけないだろう。同じことを繰り返すのはタデイ・ポガチャルの嫌うことだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました