ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

機材情報

ジロ・デ・イタリア開幕ステージでヒュー・カーシーが乗ったカスタムペイントCannondale SuperSlice TT

ジロ・デ・イタリア開幕戦では、昨年に続いてEF Education - Nippoはチームジャージを変更して登場。これはマリアローザとチームジャージがピンクで良く似ているからだ。これに合わせてバイクもカスタムペイントして乗っている。今回は、...
海外情報

Deceuninck – Quick Stepのエースであるジョアン・アルメイダは次の違反で1分のペナルティ【訂正】

ジロ・デ・イタリア第3ステージは奇跡的な逃げ切りで、タコ・ファンデルホールンが勝利。だが、この感動的なステージでも違反者が出てしてまっている。その一人が、Deceuninck - Quick Stepのエースであるジョアン・アルメイダだ。彼...
機材情報

ワールドツアーチームが使用するより速いとされるLe Col x McLaren Project Aero登場

LeColは、2020年Bahrain - McLarenとのパートナーシップの結果である、Le Col x McLaren Project Aeroを発表。LeColは2019年から2年間Bahrain - McLarenにウェアを提供。...
スポンサーリンク
海外情報

サム・ベネットとジェイ・ヒンドレーは同じチームに移籍か?

サム・ベネットが今シーズン限りでDeceuninck – Quick Stepから去ることは、GMのパトリック・ルフェーブルから報告されている。そして、これまで噂のあった2020ジロ・デ・イタリア総合2位のジェイ・ヒンドレー(Team DS...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第3ステージ まさかの逃げ切りが~ これだからロードレースは面白い!

第2ステージは、Alpecin-Fenixのティム・メルリエがゴール手前150m付近からのロングスプリントで勝利。これでAlpecin-Fenixは、今シーズン11勝目。ティム・メルリエは4勝目を上げている。今日もバット見るとスプリンタース...
海外情報

ヴォルタ・アン・アンガルヴェの最終ステージでイネオスのイーサン・ヘイターの総合優勝は?

ヴォルタ・アン・アンガルヴェ第4ステージでは、イネオスのイーサン・ヘイターが落車しながらも、総合トップを死守。最終ステージは登りゴールとなっているが、12秒のタイム差を守れれば良い。だが、イーサン・ヘイターは元々トラックの得意なスプリンター...
海外情報

フェルナンド・ガビリアがジロ第2ステージでチームメイトにフェンス際に追い込まれる!

ジロ・デ・イタリア第2ステージは、ジロ初出場のティム・メルリエ(Alpecin-Fenix)がロングスプリントで勝利。だが、その後ろでとても危険な場面があった。フェルナンド・ガビリアのために前を引いていたフアン・モラノが少しフェンス際によっ...
海外情報

サム・ベネットとジョアン・アルメイダがDeceuninck – Quick Stepを去る その理由とは?

昨年のツール・ド・フランスでサガンを破ったサム・ベネットは今シーズン限りでウルフパックから離れるようだ。それを、Deceuninck - Quick StepのGMパトリック・ルフェーブルが明らかにしている。2020年には7勝。今年もすでに...
海外情報

アルプシュタット ワールドカップMTBでマチュー・ファンデルプールとトム・ピドコックの走りは?

前日のショートトラックでは、マチュー・ファンデルプールが勝利。アルプシュタットのワールドカップのコースは、最も難しいコースの一つで長い2つの上り坂がある。第2戦のノベメストと共に、東京オリンピックの最終予選イベントでもある。ドイツのアルプシ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第2ステージ 最初のスプリンターステージを制したのは誰?

昨年と同様で第2ステージは、フィリッポ・ガンナがピンクのマリアローザを着て走る。第2ステージはスプリンターのためのステージなので、間違いなく逃げはつぶされ最後のゴールはスプリントとなる。昨年は、アルノー・デマールが4勝をあげたが、今年は誰が...
機材情報

レムコ・エヴェネプールがジロ・デ・イタリア開幕戦で乗ったSpecialized S-Works Shiv TT Disc

レムコ・エヴェネプール(Deceuninck-Quick-Step)は、昨年のイル・ロンバルディアの落車以来となるレースに復帰。調整レースなしで、ジロ・デ・イタリアに参戦。第1ステージが注目されたが、結果は本人も驚く7位という好成績。レムコ...
海外情報

イネオスのイーサン・ヘイターは落車してヴォルタ・アン・アンガルヴェをジャージを失ったのか?

スペインで開催されているヴォルタ・アン・アンガルヴェは第4ステージまで進んでいる。スペインのレースは、日付を回ってから放送が始まるので流石に起きてられない(^^;第3ステージまでイネオスの若手イーサン・ヘイターがリーダージャージをキープ。第...
海外情報

Israel Start-Up Nationのクリスツ・ニーランズがジロのタイムトラヤルの後に骨折

ジロ・デ・イタリア開幕戦は恒例の個人タイムトライヤル。今年は、路面状況も良くてカーブでの落車などもなかったように思う。全ての選手の走りが見れた訳ではないので、こけた選手がいた場合にはご勘弁。だが、タイムトラヤルが終わった後に落車した選手がい...
海外情報

ワウト・ファンアールトが盲腸に 次のレースには間に合う?

ワウト・ファンアールト(Team Jumbo-Visma)は、盲腸になっていたとツイッターで報告。土曜日に参加する予定だったチャリティーランをキャンセルしている。ワウト・ファンアールトは4月18日のアムステルゴールドレースで優勝して以来レー...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第1ステージ 個人タイムトライヤルを制したのは誰か?

ついにジロ・デ・イタリアが開幕だ。開幕ステージは個人タイムトライヤル。8.6kmなので大きなタイム差は付かないだろうけど、最終タイムトライヤルで誰が上位に入るかは想像できるようになるはず。昨年のようにフィリッポ・ガンナが全てのタイムトライヤ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア全選手スタートリスト ゼッケンナンバー入り

第104回目となるジロ・デ・イタリアが5月8日に開幕する。今年はコロナの為に経済的苦境にたっているプロチームのために、ワイルドカードは4チーム参加となっている。Alpecin-Fenixは自動招待。Androni Giocattoli - ...
海外情報

Alpecin-Fenixが主要スボンサーであるFenixと2年間の延長契約を獲得

マチュー・ファンデルプールの所属するAlpecin-FenixがタイトルスボンサーのFenixと更に2年の延長契約を発表した。Alpecin-Fenixは、昨年プロツアーランキング1位となり、今年は全てのグランドツアー、ワールドツアーレース...
ブログ

リハビリ日誌 13日振りの外乗り 介護生活では中々時間が取れないなあ~

まあ~、4月になってから中々自転車に乗れる時間が取れなかった~。なんとか、ローラーに乗り始めたのが4日前くらいから。ゴールデンウイーク前から、家族の病院巡りの旅で全く時間取れず~。何がなくても健康が一番ですね!3月はなんとか600km近く走...
海外情報

マチュー・ファンデルプールはマウンテンバイク第1戦で早くも優勝

マチュー・ファンデルプールはオリンピックに備えてロードからMTBに切り替え。初戦となったアルプシュタッド(ドイツ)のワールドカップ初戦で優勝している。これは同じくオリンピックを目指す、トム・ピドコックに続いての勝利だ。ショートトラックで優勝...
機材情報

デローザの最新タイムトライヤルバイクDeRosa TT Discがジロでデビュー

ジロ・デ・イタリアの開幕に合わせて各社ともにタイムトライヤルバイクの新型を次々に発表している。デローザも、一般販売が7月と言われているDeRosa TT Discをジロの開幕戦で正式に披露する。DeRosa TT Discこちらはプロモーシ...
スポンサーリンク