ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

Bianchiから限定版Pro Racing Team Reparto Corseフレームセット登場

Bianchiがワールドツアーに戻ってきたことを記念して、限定版のPro Racing Team Reparto Corseフレームセットが販売される。新しいチェレステカラーのフレームの優れているのは、さらに軽量なPro-Reparto C...
機材情報

CYKOMがINEOS Grenadiersが使用したバイクをFacebookライブセールで販売

デンマークのCYKOMは、プロが使用したバイク、チームウェア、アパレルなどを販売する会社。今回は、INEOS Grenadiersのゲラント・トーマス、トム・ピドコック、エガン・ベルナル、フィリッポ・ガンナなどのバイクをオンライン販売する。...
機材情報

Cycling Sports Groupが、リムにバッテリーを備えたe-Bikeホイールの特許を申請

Cycling Sports Groupは、バッテリーを後輪のリムの円周の内側に配置して、ペダルをアシストする新しい「Bicycle Power System」の特許を申請している。このシステムは、電子ペダルアシストに必要なすべてのコンポー...
スポンサーリンク
機材情報

イタリアのアイウェアブランドKooからStrade Bianche限定版Supernovaアイウェア登場

イタリアのアイウェアブランドのKooは、マチュア ライダーのためのイベントであるグランフォンド ストラーデビアンケの 2023年版の男性用と女性用のジャージに触発されたと言われているSupernovaアイウェアの新しいバージョンを発表した。...
機材情報

Suplestからファビアン・カンチェラーラROAD PRO LTDシューズ限定版を発売

スイスのシューズブランドSuplestは、ROAD PRO Fabian Cancellara LTDシューズ限定版を発表した。これは世界で250セット限定販売となる。今回は、白い道と言われるシエナの丘を駆け抜ける「ストラーデ ビアンケ」に...
機材情報

Blue Lugからカブトムシの形をしたベルが登場

日本のBlue Lugから、かぶとむしベルが販売される。ベルは高級ペダルで知られる日本のMKS製。競輪選手のペダルなど日本製の金属ペダルを製造している三ヶ島製作所だ。3月4日から販売される。かぶとむしベル     この投稿をInstagra...
機材情報

AG2R Citroën Teamがストラーデビアンケでデニムショーツを使用

ストラーデビアンケで走るAG2R Citroën Teamに注目しないといけない。AG2R Citroën Teamは、アパレルスポンサーであるRostiがデニムで作ったビブショーツを使用して走るようだ。Rostiは、2022年11月にRo...
機材情報

EKOiから軽量化されたR4-LIGHT ロードシューズが登場

Ekoiは新しいロードシューズ、Ekoi R4-Light を発売。Ekoi R4-Light は、剛性と軽量化、高品質の通気性に重点を置いて開発されたシューズ。R4-LightはUltralight Carbon の後継モデル。ソールは最...
機材情報

コルナゴから、あらゆる場所で美を楽しむColnago C68 Allroad登場

コルナゴはC68のオールロードバージョン、想像力豊かなC68 Allroadをリリースした。オールロードは、より大きなタイヤとよりリラックスしたジオメトリーが特徴的だが、グラベルに特化したものから期待されるほど極端な形状はない。基本的には、...
機材情報

ヴィクトール・カンペナールツはシーズンを通してフロントディレーラーなしのClassifiedで走る

Lotto-Dstnyのヴィクトール・カンペナールツは、オンループ・ヘットニュースブラッド、ル・サミンでフロントディレーラーのいらないClassified Power Shiftでレースを行った。Classifiedは、ヴィクトール・カンペ...
機材情報

SRAMから新エディションのSRAM FORCE AXSグループセット登場

SRAMは、Forceのアップデートを発表。Forceは、フラッグシップモデルのRedのやや手頃な価格の2番目の層のワイヤレスロードグループセットとなる。それに伴い、名前の変更もある。Forceの最新版は、以前のForce eTap AXS...
機材情報

Cannondaleから空力的に最適化されたSuperSix Evo登場

Cannondaleの第4世代の SuperSix EVOは、空気力学の改善と軽量化を主張すると同時に、より使いやすいデザインを約束する。新しい最上位のLab71フレームは770g で、これまでの SuperSix EVOの中で最軽量。空気...
機材情報

POCから20%軽量化されたOmne Liteヘルメットとアドベンチャー用のOmne Ultraヘルメット登場

POCから二つのヘルメットが発売。1つは、より軽量で通気性に優れたバージョンで、フルオープンのVentral Airと同じくらい軽くなっているOmne Liteヘルメット。もう1つは、バックルやベルクロ、ストラップで頭に装着できる完全にワイ...
機材情報

Maurtenから、限界を押し上げるデジタル投与のサプリメントMaurten Bicarb Systemが登場

インターバルレーニングや、非常にハードなトレーニングをしている場合、問題となるのは乳酸だ。重炭酸ナトリウムがその灼熱感を和らげることができるという研究結果もある。Maurtenは、典型的な負荷に共通する胃と消化管の苦痛を、それを胃の中をすば...
機材情報

ヴィクトール・カンペナールツがフロントディレイラーキラーのClassified Power Shiftをクラシックに使用

フロントディレイラーのいらないClassified Power Shiftがベルギーのオープニングウィークエンド、オンループ・ヘットニュースブラッドからプロレースでみられそうだ。Lotto-Dstnyのヴィクトール・カンペナールツがオンルー...
機材情報

アレクサンダー・クリストフは4年前のタイムトライヤルヘルメットを使用してスプリントを獲得

2023年シーズンIntermarché - Wanty - Gobert MatériauxからUno-X Pro Cycling Teamに移籍したアレクサンダー・クリストフ。キャリア84勝のベテランスプリンターは、母国のチームで最後ま...
機材情報

バッテリー最長160km+5段電動アシスト折りたたみ可能のMorfuns EOLE E-Bikesが日本でも販売に

ヨーロッパでデザイン性が高く評価され、2022年度「EUROPEAN GOOD DESIGN AWARD」で金賞を受賞したMorfuns EOLE E-Bikesが日本で発売される。Morfunsには、3つのE-Bikesがあるが今回発売さ...
機材情報

Uno-X Pro Cycling Teamがヴォルタ・アン・アルガルヴェで披露したワイルドなエアロヘルメット

個人タイムトライヤルでは、ヘルメットが結構話題になることが多い。昨年は、INEOS Grenadiersが巨大なヘルメットを使用して目立っていた。2023年シーズンも、INEOS Grenadiersはkaskのエアロヘルメットを使用してい...
機材情報

Specializedの特許よりも早く開発されていたダブルダイヤモンドフレームのRondo Ruut v2グラベルバイク

Specializedがダブルダイヤモンドフレームの特許を申請しているが、それよりも早く開発しているフレームがあった。RondoのRuut CF 2.0 カーボングラベルバイクだ。まだ、2023年モデルでプロトタイプだが、フレームの形はそっ...
機材情報

Bromptonとデヴィッド・ミラーのCHPT3がコラボしたBrompton x CHPT3 4TH EDITION登場

Bromptonは、デヴィッド・ミラーのCHPT3との4回目のコラボ。CHPT3をは、元プロライダーのデヴィッド・ミラーが立ち上げたアパレルブランド。デヴィッド・ミラーは、ツール・ド・フランス区間4勝、ブエルタ5勝など、TTに強い選手で20...
スポンサーリンク