ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

SPD互換ペダルで、夜間走行が安全なRedshift Arclight PRO SPD ペダル

Redshiftは、ライトが内蔵されたArclight PROペダルと SPDクリートとの互換性により、夜間のライディングを安全な雑用に変えることを目指している。フラットペダルにリフレクター反射板がついた自転車を昔は良くみかけたけど、ペダル...
機材情報

中国のL-Twooが新しいセミワイヤレスeRXグループセットを発表 ShimanoとSRAM キラーとなるか?

中国のグループセットメーカーであるL-Twooは、新しい電動eRX ロードグループセットを発表した。新しいロード専用のeRXグループセットは、美的にも機能的にもShimano 105 Di2グループセットによく似ている。システムはセミワイヤ...
機材情報

マチュー・ファンデルプールはミラノ~サンレモを未発表のCANYON Aeroadで勝利していた!

昨年末に、Alpecin-Deceuninckのマチュー・ファンデルプールとジャンニ・フェルメルシュが新しいCANYON Aeroadをテストしているのが見られた。昨年末のはプロトタイプということだったが、今回、ミラノ~サンレモで、マチュー...
スポンサーリンク
機材情報

コンピューター会社のAcerからAI搭載のAcer ebii スマート バイク登場

Acerといえば、パソコンメーカーとして有名だが、デスクワークをしながらバイクが漕げるエアロデスクを作ったりしている。今度は、完全に電動自転車の販売となり、AI搭載、パンクのないタイヤ、軽量でコンパクトなデザインなど、現在の電動自転車にない...
機材情報

Pirelliから、ころがり抵抗が24%減少したPirelli P ZERO Race TLR登場

Pirelli は、チューブレス対応の P Zero Race TLR ロードバイクタイヤをバージョンアップした。新しいカーカス構造により、前世代と比較して28mmタイヤの転がり抵抗が24%減少するという。24%といったら、相当な数値だと思...
機材情報

ワウト・ファンアールトは、ミラノ~サンレモをフロントシングルのCerveloで走る!

ワウト・ファンアールトは、ミラノ~サンレモで1x SRAM Red eTap AXS グループセットを搭載したCerveloで走るようだ。ミラノ~サンレモは、294kmあるが本日の予想では追い風が吹くと言われている。昨年の平均速度が45.4...
機材情報

Prioritybicyclesから、フロント70TでベルトドライブでブレーキなしのPRIORITY JOKER限定版

Prioritybicyclesは、チェーンではなくベルトドライブで走るPRIORITY JOKER限定版100台を3月20日から販売する。フロントは70Tという超巨大なギア。プロでもこれだけのデカイギアを使うことはないけど、このバイクでは...
機材情報

ユーゴ・オフステテールが2回ハンドルを破損したことに対してBianchiが声明を発表

グランプリ・ド・ドナンの落車で2度もハンドルを折ってしまったTeam Arkéa Samsicのユーゴ・オフステテール。これについて、本人もTeam Arkéa Samsicは何も言っていない。だが、Bianchiは自社のハンドルについて声...
機材情報

Campagnoloから1160-1240gの超軽量ロードホイールHyperon Ultraが復活

Campagnoloのプレミアムカーボンロードホイールのラインナップに、1,240gの Hyperon Ultra ホイールセットが追加された。チューブラーバージョンならば、1,160gと超軽量だ。Hyperonの名前の再出現は、Campa...
機材情報

グランプリ・ド・ドナンでユーゴ・オフステテールは、2度もBianchi Oltre RCのハンドルを破損 

グランプリ・ド・ドナンで通常あり得ない事態が起こった。このレースは、12の石畳のセクターがあるのが特徴。Team Arkéa Samsicのユーゴ・オフステテールは、第6セクターで落車。更に、第3セクターでも落車してしまう。ユーゴ・オフステ...
機材情報

ストラーデビアンケで3位になったクリステン・フォークナーがリアルタイム血糖値モニター使用で失格に

UCIは2021年6月1日から規則1.3.006bisの修正により、Jumbo-VismaやCANYON//SRAMが使用する、リアルタイムでエネルギー消費量のわかるデバイスのレース中の禁止を発表していた。これにはクリス・フルームも安全性の...
機材情報

Enduraから脳損傷を受けたCATスキャン画像の4つのヘルメット EnduraのProject Heid

日本では4月1日からヘルメット着用の義務が必要となる。努力義務なので、どこまでヘルメット着用者が増えるのかは疑問だ。Enduraは、外傷性脳損傷を受けたライダーの実際の損傷後の CATスキャンを描いたヘルメットを作成した。これは、3月13日...
機材情報

超軽量ロードブレーキCane CreekからeeBrakes Collector’s Edition 5種類が毎日1組登場 数秒で売り切れ?

世界最軽量のブレーキマウントを作成しているCane Creek。Cane Creekは、今週、限定色の組み合わせのeeBrakes Collector's Editionを毎日リリース。ただ、5種類で毎日1組限定なのですぐに売り切れてしまう...
機材情報

ワウト・ファンアールトは、ミラノ~サンレモで自分がデザインしたVento KinetiCoreヘルメットで走る

ワウト・ファンアールトはJumbo-Vismaで唯一Red Bullデザインのヘルメットをかぶっている。だが、今週土曜日3月18日の2023 ミラノ~サンレモでは、違うヘルメットで登場する。ワウト・ファンアールトは、個人スポンサーのRed ...
機材情報

自転車の偽造品や偽Webサイトを見分ける方法

大手メーカーの偽サイトや、偽造品のニュースがとても多くなっている。今度は、タイヤメーカーのSchwalbeも犠牲となった。これまでも多くのブランドが偽サイトで困っている。Shimanoのパーツの模造品もありましたね。では、偽サイトや模造品を...
機材情報

Mavicからジェローム・マシとコラボしたカスタムデザインのCOSMIC SLRホイールとジャージ登場

Mavicは、イラストレーターのジェローム・マシ(Jérôme Masi)とコラボ。印象的なジャージとホイール3種類を発表している。Jérôme Masi X Mavic collection     この投稿をInstagramで見る  ...
機材情報

Hunt Wheelsは、Classified PowershiftSと提携 48 Limitless Aero Discと軽量な40 Carbon Gravel Discを発表

HUNT Wheelsとドライブトレイン技術会社Classifiedは、業界をリードするホイールシステムを開発するために協力することを発表した。Classifiedは、Lotto-Dstnyのヴィクトール・カンペナールツもプロレースで使用中...
機材情報

トム・ボーネンがタデイ・ポガチャルはコルナゴでなければ更に速く走れると批判 これに対してコルナゴは?

トム・ボーネンと1992リエージュ〜バストーニュ〜リエージュの優勝者であるダーク・デ・ウルフ(Dirk De Wolf)は3月2日のWielerclub Wattage ポッドキャストでコルナゴの自転車について語っている。「明日タデイ・ポガ...
機材情報

Uno-X Pro Cycling Teamが使用するSweet Protection Redeemer 2Vi Mipsタイムトライヤルヘルメットが正式発表

パリ~ニースのチームタイムトライヤルでは、Uno-X Pro Cycling Team全員がSweet Protection Redeemer 2Vi Mipsタイムトライヤルヘルメットでスタート。まあ、中々壮観ですね。スターウォーズかと言...
機材情報

Bianchiから限定版Pro Racing Team Reparto Corseフレームセット登場

Bianchiがワールドツアーに戻ってきたことを記念して、限定版のPro Racing Team Reparto Corseフレームセットが販売される。新しいチェレステカラーのフレームの優れているのは、さらに軽量なPro-Reparto C...
スポンサーリンク