ロードバイクの情報を発信しています!

機材情報

機材情報

CANYONは分割払いの利息0 と4月30日まで送料無料のサービス

ドイツのダイレクト販売ブランドのCANYONは、顧客が無利息の分割払いでバイクを購入できるようにする新しい支払いオプションを導入した。CANYONは、新しいスキームを提供するために金融パートナー「SplitIt」と提携している。さらに嬉しい...
機材情報

FulcrumからRacing Zero Carbon CMPTZN DBロードホイール登場

Fulcrumのフラグシップ軽量カーボンクリンチャーディスクロードホイールであるRacing Zero CarbonがアップグレードされてRacing Zero Carbon CMPTZN DBとしてリリースされた。Racing Zero ...
機材情報

FabricからショートサドルLine Sシリーズ登場

ショートサドルのコンセプトは、ISMがタイムトライアルとトライアスロンのアグレッシブなライドポジションを採用するライダー向けの解決方法を考えた時に始まった。TTの場合には、前乗りになることが多くポジション変更もないのも要因の一つだ。その後、...
スポンサーリンク
機材情報

Corimaは12本スポークのMCC DXホイールをリリース

フランスのホイールメーカーであるCorimaは、ロード用の4つの新しいカーボンディスクブレーキホイールセットをリリースした。MCC DXホイールは、前後に12本のスポークしかないユニークなフルカーボン(またはそれに近い)構造を備えている。そ...
機材情報

200km走れる史上初のモジュール電動バイク Modmo Saigon発売

アイルランドの新興企業Modmoは、史上初のフルモジュラの電動バイク  Saigonを発売した。Modmo Saigonの走行距離は200kmとなっており、普通のライダーならば一日で走れる距離は十分カバーできる容量となっている。これはロード...
機材情報

FidlockはケージレスボトルTwist 590を更新 磁器とツイストでボトルケージ不要

Fidlockは、ボトルケージのいらないTwist 590ウォーターボトルをアップデートして発売した。このTwist 590ウォーターボトルは、ボルト形状の変更とキャップの工夫などを加えて3年ぶりに更新されている。ボトルケージがいらないこと...
機材情報

RibbleがEndurance Ti Discロードバイクをリリース チタンフレームだが低価格

イギリスのRibble Cycles(リバルサイクル)は、1897年創業の老舗のバイクブランド。Ribbleは、新しいチタン製フレームのEndurance Ti Discロードバイクをラインナップに追加した。丸いチューブの古典的な審美性を維...
機材情報

Eliteのトレーナーがイタリアのロックダウンにより売り切れか

コロナウイルスの世界的流行により、ヨーロッパのサイクリストは何らかの形でロックダウン状態にあり、オンライン小売業者はターボトレーナーの需要に追いつくのに苦労している。フランス・イタリア・スペイン・アンドラ・モナコでは外での乗車は制限されてい...
機材情報

Salsa cyclesから2020Warroadオールラウンドロードバイクを発表

Salsa Cycles(サルサ サイクルズ)は、アメリカのカリフォルニアでグラベルロードやマウンテンバイクなど、幅広く展開しているブランド。Salsa Cyclesは、昨年発売されたWarroadシリーズの耐久ロードバイクを一新。Warr...
機材情報

Parcoursから屋内専用の500gのホイールTraineurが登場

英国のホイールブランドParcours はローラー専用のホイールParcours Traineurを発売。これまで、ローラー用のホイールと言えば使い古されたホイールを使ったり、タイヤなどもローラー専用の耐摩耗性の良い物を使ったりしてましたよ...
機材情報

Quick-Stepが屋内トレーニング専用フローリングを発表

Quick-StepはDeceuninck-Quick Stepのスポンサー。Quick-Stepは、床材を作っているメーカーだ。そのQuick-Stepから屋内トレーニング用のフローリングが発売された。これまで、マットとか引いてローラーを...
機材情報

Suplestからファビアン・カンチェラーラRoad Pro LIMITEDシューズ限定版を発売

スイスのシューズブランドSuplestは、ファビアン・カンチェラーラRoad Pro LIMITED限定版を発表した。これは世界で250セット限定販売となる。ブラックとゴールドで飾られたシューズはファビアン・カンチェラーラによってオーストラ...
機材情報

FactorがO2ロードバイクを発売 更に軽量なフレームに

Factorは、昨年発売した軽量バイクFactor O2 VAMをアップデートしたO2ロードバイクを発表した。これは、Factor O2 VAMのO2第2世代として、より硬くて軽いとFactorは言っている。Factor O2 VAMは引き...
機材情報

元アワーレコード保持者グレアム・オブリーのカスタムスチールロードバイク

グレアム・オブリーは2度アワーレコードの記録を更新した。1993年7月17日は51.596 km、1994年4月27日には52.713 kmを記録している。だが、これらはUCIによって記録抹消された。グレアム・オブリーは現在、スコットランド...
機材情報

スペシャライズドのRetül Matchで靴のサイズを測定してみた

新しいロードシューズを物色している。大体シューズは決まったがサイズがわからない。買うにあたってサイズが良くわからないと相談したら測定する機械があるので測ってみたらとアドバイスを受けた。ということで、スペシャライズドのRetül Matchで...
機材情報

カスタムペイントされたロードシューズのアート 世界で一つのデザインシューズ

ジョージ・ベネットの奥さん、ケイトリン・フィールダー(CAITLIN FIELDER)がロードシューズにアートを描く仕事をしていることは、少し前の記事でも書いている。彼女のシューズのアートワークについて、cyclingnews.comでも取...
機材情報

Selle ItaliaがFlite生誕30周年を記念して、Selle Italia Flite Boostを発表

Selle Italiaは、Fliteシリーズの生誕30周年を記念して、ショートノズルのSelle Italia Flite Boostを登場させた。Fliteは、当時は極薄のサドルとして登場。マウンテンバイクと同様にロードサイクリストにも...
機材情報

シェーン・アーチボルトの乗るSpecialized S-Works Venge

シェーン・アーチボルト(Deceuninck-Quick Step)は、その髪型からFlying Mulletと呼ばれている。Deceuninck-Quick Stepに一緒に移籍したサム・ベネットとは旧知の仲で2013年のAn Post ...
機材情報

SarisのH3 Direct Drive Smart Trainer ニバリも使用中

Saris H3は、同社の最高級のダイレクトドライブトレーナーH2をバージョンアップさせたH3 Direct Drive Smart Trainerを発売している。SarisはH3を150ポンド引き下げて競争力をさらに高めた。H2よりも更に...
機材情報

ベストロードバイクシューズを探せ!

自分の履いているロードバイクシューズがそろそろ限界なので、新しいロードバイクシューズを物色しています。どうせ買うならば、インプレになりそうな物を買いたいかなと思ってますが、どこのメーカーが良いのか色々と検討してみることに。これまで、履いたこ...
スポンサーリンク