ドイツのダイレクト販売CANYONから、ブランド初となるe-gravelバイク Grail:Onが発売された。
CAYONは4月にブランド初のE-RoadバイクEndurace:ON ALを発売。市場が拡大しているグラベル用のe-gravelバイクを登場させるのは時間の問題だったと言っても良い。
特徴的なのは Hover barと呼ばれる2階建てのハンドルバー。電動ならパワーがあるので少々重くなっても問題ないし、快適性は各段に上がる。
CANYON Grail:On
Grail:Onの特徴を簡単にまとめると

photo canyon
CANYONは、ジオメトリを大幅に変更。元のGravel Proから比べて、ホイールベースを20mm増やし、チェーンステーの長さを15mm増やして安定性を向上。
初心者でも快適に乗れるポジションを作っている。

photo canyon
採用されたCANYONのHover bar。Double Deckerとも呼ばれる2階建てのハンドルバーは、より低いポジションと高いポジションの両方を満たしてくれる。

photo canyon
当然、色々なポジションが取れるので長距離のライドで快適になることは間違いない。フレックスエリアは、振動を吸収してくれ、4つのグリップ位置が可能。

photo canyon
大型バッテリーは簡単に取り外し可能で、Grail:Onのフルカーボンフレームがその周りに組み込まれている。
500Whバッテリーは、最大120kmの走行が可能。
CANYON Grail:On CF 8 eTap スペック
CANYON Grail : Onは4種類があるが、最上位モデルのCF 8 eTapのスペックを掲載。

photo canyon
- フレーム: Canyon Grail:ON CF R068
- フォーク: Canyon FK064(700C)/ FK067(650b)
- モーター: Bosch Performance Line CX Gen. 4
- バッテリー容量: 500Wh
- ブレーキ: SRAM Force eTap AXS HRD
- ホイール: DT Swiss HGRC 1400スプラインDB
- リムの幅: 24mm
- タイヤ: Schwalbe G-One Bite 50mm
- チェーンセット: FSAカーボン44
- リアディレイラーとカセット: SRAM Force eTap AXS(10-36t)
- コックピット:キャニオンCP0007ダブルデッカー
- サドル: Fizik Argo Tempo R3 150mm
- シートポスト: Canyon S15 VCLS 2.0
- 色: Cloud Grey、Discovery Blue
- サイズ: 2XS–2XL
- 重量: 15.9kg
- 価格: £5,699(約77万円)
各社共にグラベルバイクは、より快適なポジションと安定性を目指してきてますね。
このGrail:ONには、サスペンションはついてない。更に快適にするにはサスペンションがあっても良かったように思いますね。
コメント