ロードバイクはやめられない
なんでだろう~ なんでだろう♪ 何回こけてもやめられない!
  • ブログ
    • 海外情報
    • 機材情報
  • チーム朝練他
  • インプレ
  • トレーニング
  • メンテナンス
    • 健康
    • 糖質制限
  • 通勤
  • レース&イベント
ロードバイクの情報を発信しています!

ジロ・デ・イタリア第16ステージのガリビア峠は通れないかもしれない

http://www.cyclingnews.com/news/giro-ditalia-double-mortirolo-ascent-unlikely-in-event-of-gavia-cancellation/ 海外情報
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー
2019.05.192019.05.29
この記事は約4分で読めます。

ジロ・デ・イタリアの勝負を決めるクイーンステージ。第16ステージのガリビア峠が走れるのか、どうかわからなくなっています。

過去にも、何度も雪の中をはしらされているガリビア峠。

 

http://www.cyclingnews.com/news/giro-ditalia-double-mortirolo-ascent-unlikely-in-event-of-gavia-cancellation/

1960年代のガリビア峠

 
第16ステージは今年のジロの最高点となる予定で2,618mに達する。クイーンステージとなるはずなのにどうなるんでしょうか?
 
ボルミオ観光局が発表したビデオ映像は、計画されたルートを危険にさらす可能性がある大雪を見せています。
 

 

Lavori per liberare la strada del Passo Gavia – Primavera 2019

Anche al Passo Gavia si lavora per liberare la strada, guardate nel video di TeleBoario che muri di neve!

Posted by Bormio.info on Thursday, May 16, 2019

 

ボルミオ観光局は、「道路を解放するために働いている」と述べています。

問題は、5月28日にGiro d’Italiaがガリビア峠を通過出来るかどうかです。

報告によると、5月28日に行われるクイーンステージの前の週に23cmの雪が降ると予想されており、それは除雪作業をする努力を妨げることになると予測されています。

道路が間に合わない場合は、ステージで予定されていたソロ上昇ではなく、モンティローロ(Mortirolo)を2回登ることができますが、この場合には、ルートがかなり長くなると予想されます。

 

第16ステージ

第16ステージは226キロ。最高到達点はガリビア峠で、さらにモンティローロの峠を越えます。ツール・ド・フランスと違って、5月のこの時期には、2700メートルを超えることはできないです。

 

Giroは1961年と1989年のレース史上2回ガリビアを上ることは出来ませんでした。

1988年に大雪の中でプロトンがガリビアを思い切って登っています。

アンデーハンプステンは半パンで走ってますが、下りも雪の中無事に降りれたんでしょうか?

1988年ジロ・デ・イタリア アンデーハンプステン

 

ジロのレースディレクターMauro Vegniは

「仮に、ガリビアがなくても4,700メートルを超えるクライミングを伴うステージのままです。それでもう十分ですが、見てみましょう。 私たちはまだ計画通りにステージ全体を実行できると確信しています」

 

こちらのツイートの右側の写真がトンネル部分ですが、そこまで雪で覆われてますね。

#raigiro #Giro102 intanto questa è la situazione del passo Gavia… pic.twitter.com/YeFA0EMoec

— Simone Gritti (@simonegritti) 2019年5月16日

 

第4ステージの山岳でも気温は5度以下となって、選手全員が冷え切ってゴールしてます。今度は雪の中となると、更に厳しい条件となりそうです。

無事に選手が通れるように祈っておかないといけませんね。

 

今年は、ツアー・オブ・ターキーやツール・ド・ロマンディでも雪のためにコースが短縮されています。ヨーロッパはまだ寒いのかもしれないですね。

ツール・ド・ロマンディ第4ステージが70kmも短縮。またもプロトコル発生!
チームイネオスが限定ジャージで走っているツール・ド・ロマンディ。そのツール・ド・ロマンディで、またもUCIのプロトコルが発生した模様。そのプロトコルとは。ヨーロッパも寒いのか日本も寒いところがあるけれど、ヨーロッパも今年は寒いのか?Tour...
chan-bike.com
2019.05.04

 

Watch: Heavy snow on the Gavia throws queen stage of the Giro d'Italia 2019 into question
23cm of snow is expected in the next week as efforts are made to clear the roads
www.cyclingweekly.com
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外情報
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー
ちゃんをフォローする
0
ちゃん

関連記事

海外情報

自転車泥棒を撃退中にアングルグラインダーで襲われた警備員をサイクリストが「絶対的な英雄」と称賛

ロンドンは本当に怖いところだ。白昼堂々とアングルグラインダーで自転車泥棒が盗もうとしている。今回の動画は、カフェの従業員のSpecializedのバイクを泥棒から守った警備員の活躍を撮影したものだ。犯人と格闘Believed to have...
2025.01.12
海外情報
海外情報

プリモシュ・ログリッチは自らをツール・ド・フランスのお気に入りだと言う

プリモシュ・ログリッチは2019年ブエルタ・ア・エスバーニャを獲得。UCI世界ランキングも1位となり、グランドツアーの最高のスペシャリストとして名乗りを上げた。彼は、インタビューの中で今年のツール・ド・フランスでは自分が一番優れていると語っ...
2020.02.10 2021.01.29
海外情報
海外情報

ZWIFTとASOがバーチャル・ツール・ド・フランス7月4日から開催

ツール・ド・フランスは8月29日開催に変更されたが、オンラインプラットフォームのZwiftは、バーチャル・ツール・ド・フランスを7月4日から行う。プレスリリースによると、男子23チームと女子プロ17チームの計6ステージが週末の3連休に行われ...
2020.06.30 2020.07.04
海外情報
海外情報

ワウト・ファンアールトがオリンピック個人タイムトライヤルで遅れた理由について語る

オリンピック男子個人タイムトライヤルはプリモッシュ・ログリッチが驚異的なスピードで優勝。2位以下に1分以上の差をつける異次元の強さをみせつけている。優勝候補の一人だったワウト・ファンアールトは、途中から目に見えて失速。ゴールではプリモッシュ...
2021.07.29
海外情報
海外情報

2023 ツアー・オブ・オマーン第2ステージ  登りゴールで総合順位はどうなった?

ツアー・オブ・オマーンの2日目のステージ。ここから、全てのステージが登りゴールとなる。スプリンターの出番は平地でのチーム牽引とスプリントポイント狙いだけとなりそうだ。2日目からは、総合勢の戦いとなる。第2ステージ  マスカット~クライヤット...
2023.02.13
海外情報
海外情報

クリス・フルームは両足の筋力差がなくなり、レーススケジュールも決まる!

クリス・フルームはIsrael Start-Up Nationのチームキャンプはスキップする。これはチームと話し合いによる判断の結果。カリフォルニアで着々とレースに向けて準備をしている。今シーズンから、チームのスポーツマネージャーとなった元...
2021.01.07 2021.01.08
海外情報
アメリカが昨年中国から輸入した自転車輸入総額は?
トム・デュムランはジロでのリタイヤで1週間休養

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

ホーム
ブログ
海外情報
スポンサーリンク

今月の人気記事TOP20

2025 ツール・ド・フランス ジロ・デ・イタリア覇者二人がツール断念
15254 views
2025.06.29
ジュリアン・アラフリップはツール・ド・フランスを前に悲痛な決断
9504 views
2025.06.26
2025 ツール・ド・フランス第6ステージ マチュー・ファンデルプールは5年寿命を縮めた
8796 views
2025.07.11
ヨナス・ヴィンゲゴーの妻がTeam Visma | Lease a Bikeの扱いを痛烈に批判 
8645 views
2025.07.11
UCIのハンドルバー400mmルールに対して、AI搭載アプリMyVeloFitがデータの矛盾を指摘して反対署名開始
8405 views
2025.06.23
2025 ツール・ド・フランス第11ステージ 頭が縁石にぶつかるかと思ったというタデイ・ポガチャル
8044 views
2025.07.17
2025 ツール・ド・フランス第14ステージ  レムコ・エヴェネプールの失速の理由とは?
7852 views
2025.07.20
ツール・ド・フランスに向けた怒りのトレーニングを報じられたレムコ・エヴェネプール
7074 views
2025.06.24
2025 ツール・ド・フランス第15ステージ 2位のヴィクトール・カンペナールツは賞金帳消し?
6585 views
2025.07.21
2025 ツール・ド・フランス第8ステージ ジョナサン・ミランはマチュー・ファンデルプール妨害で罰金にポイントはく奪
6566 views
2025.07.132025.07.14
2025 ツール・ド・フランス第10ステージ 小さなチームの大きな勝利!
6062 views
2025.07.15
2025 ツール第15ステージのTeam Visma | Lease a Bikeの扱いでヨナス・ヴィンゲゴーの妻は移籍を勧めるかも
5737 views
2025.07.22
2025 ツール・ド・フランス第5ステージ ヨナス・ヴィンゲゴーは何故遅れたのか?
5598 views
2025.07.10
2025 ツール・ド・フランス第4ステージ プリモッシュ・ログリッチが決勝にいなかった理由とは?
5021 views
2025.07.09
2025 ツール・ド・フランス第2ステージ ジョナサン・ミランに怒られ2重の悲劇のビニヤム・ギルマイがピンチ
4735 views
2025.07.07
ジュリアン・アラフリップは段ボールを切り裂いてしまいワウト・ファンアールトのファンに謝罪?
4170 views
2025.07.21
2025 ツール・ド・フランス第13ステージ レムコが2分後のヨナス・ヴィンゲゴーに抜かれる屈辱
4055 views
2025.07.19
2025 ツール・ド・フランス第14ステージ 自転車キャリア5年で総合3位のフローリアン・リポウィッツ
3970 views
2025.07.20
2025 ツール・ド・フランス 山岳のボーナスタイムは廃止 しかしゴールでは?
3292 views
2025.07.03
世界初のAIがデザインしたプロサイクリングヘルメットをUAE Team Emirates - XRGが使用
3224 views
2025.07.09

タグ

マチュー・ファンデルプール タデイ・ポガチャル ワウト・ファンアールト レムコ シクロクロス フルーム プリモシュ・ログリッチ マーク・カヴェンディシュ エガン・ベルナル サガン イネオス ゲラント・トーマス ジュリアン・アラフィリップ TREK e-bike UCI Zwift トム・デュムラン フィリッポ・ガンナ カレブ・ユアン STRAVA ヴィクトール・カンペナールツ エリア・ヴィヴィアーニ チームスカイ ツール・ド・フランス アレハンドロ・バルベルデ パワーメーター ニバリ ティボー・ピノ ブエルタ ミハウ・クフィアトコフスキ アンドレ・グライペル 新城幸也 空気抵抗 アイザック・デルトロ 寒さ対策 体幹 健康 チェーン パワートレーニング 暑さ対策 腰痛 携帯工具 メンテナンス 大町健斗 糖質制限 応急修繕 弱虫ペダル 筋トレ 腹筋

カテゴリー

  • もこ日記12
  • インプレ76
  • チーム朝練その他180
  • トレーニング73
  • ブログ12,125
    • 機材情報2,903
    • 海外情報9,028
    • 読み物96
  • メンテナンス96
    • 糖質制限7
  • レース&イベント10
  • 健康35
  • 通勤7
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング

アーカイブ

ちゃん
2025.07.23
ポガチャルの全開アタックもヨナス・ヴィンゲゴーには通用しなかったので、タデイ・ポガチャルにしては珍しく保守的に走ったかと。ほんとマッテオ・ヨルゲルソンが不調で山岳でアシスト出来ないのは誤算でしょうね。...
2025 ツール・ド・フランス第16ステージ 死の山モン・ヴァントゥ!
ちゃん
2025.07.23
ニルス・ポリッツが序盤逃げようとして集団からも反感。さらにチームに呼び戻されてましたね。この後、疲れているニルス・ポリッツが単独で引き続け、後ろにいるRed Bull - BORA - hansgro...
2025 ツール・ド・フランス第16ステージ 死の山モン・ヴァントゥ!
べるげん
2025.07.23
ヴィスマの総攻撃でしたが、ポガチャルはまだ余裕がありそうな感じでしたね。ジョーゲンソンが絶不調なのがあまりにも痛い。そして、久々にウルフパックの真髄を見れましたね。
2025 ツール・ド・フランス第16ステージ 死の山モン・ヴァントゥ!
よかあし
2025.07.23
昨日はポガチャル控えめでしたね。まさか逃がすとは。チームメイトの体調や本人の体調を考慮しての事だったのでしょうか。ポガチャルのアタックがビンゲゴーに効かなかったのが気になりますね!18.19ステージで...
2025 ツール・ド・フランス第16ステージ 死の山モン・ヴァントゥ!
ちゃん
2025.07.22
まずは、Team Visma | Lease a Bikeの攻撃からでしょうけど、先にチームメイトが引き倒すとUAE Team Emirates - XRGは喜ぶでしょうね。チャレンジしないと結果はつ...
ヨナス・ヴィンゲゴーは、ツール・ド・フランス制覇に向けて攻撃すると明言

固定ページ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
ロードバイクはやめられない
Copyright © 2017-2025 ロードバイクはやめられない All Rights Reserved.
    • ブログ
      • 海外情報
      • 機材情報
    • チーム朝練他
    • インプレ
    • トレーニング
    • メンテナンス
      • 健康
      • 糖質制限
    • 通勤
    • レース&イベント
  • ホーム
  • トップ
タイトルとURLをコピーしました