ロードバイクはやめられない
なんでだろう~ なんでだろう♪ 何回こけてもやめられない!
  • ブログ
    • 海外情報
    • 機材情報
  • チーム朝練他
  • インプレ
  • トレーニング
  • メンテナンス
    • 健康
    • 糖質制限
  • 通勤
  • レース&イベント
ロードバイクの情報を発信しています!

ジロ・デ・イタリア第16ステージのガリビア峠は通れないかもしれない

http://www.cyclingnews.com/news/giro-ditalia-double-mortirolo-ascent-unlikely-in-event-of-gavia-cancellation/ 海外情報
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー
2019.05.192019.05.29
この記事は約4分で読めます。

ジロ・デ・イタリアの勝負を決めるクイーンステージ。第16ステージのガリビア峠が走れるのか、どうかわからなくなっています。

過去にも、何度も雪の中をはしらされているガリビア峠。

 

http://www.cyclingnews.com/news/giro-ditalia-double-mortirolo-ascent-unlikely-in-event-of-gavia-cancellation/

1960年代のガリビア峠

 
第16ステージは今年のジロの最高点となる予定で2,618mに達する。クイーンステージとなるはずなのにどうなるんでしょうか?
 
ボルミオ観光局が発表したビデオ映像は、計画されたルートを危険にさらす可能性がある大雪を見せています。
 

 

Lavori per liberare la strada del Passo Gavia – Primavera 2019

Anche al Passo Gavia si lavora per liberare la strada, guardate nel video di TeleBoario che muri di neve!

Posted by Bormio.info on Thursday, May 16, 2019

 

ボルミオ観光局は、「道路を解放するために働いている」と述べています。

問題は、5月28日にGiro d’Italiaがガリビア峠を通過出来るかどうかです。

報告によると、5月28日に行われるクイーンステージの前の週に23cmの雪が降ると予想されており、それは除雪作業をする努力を妨げることになると予測されています。

道路が間に合わない場合は、ステージで予定されていたソロ上昇ではなく、モンティローロ(Mortirolo)を2回登ることができますが、この場合には、ルートがかなり長くなると予想されます。

 

第16ステージ

第16ステージは226キロ。最高到達点はガリビア峠で、さらにモンティローロの峠を越えます。ツール・ド・フランスと違って、5月のこの時期には、2700メートルを超えることはできないです。

 

Giroは1961年と1989年のレース史上2回ガリビアを上ることは出来ませんでした。

1988年に大雪の中でプロトンがガリビアを思い切って登っています。

アンデーハンプステンは半パンで走ってますが、下りも雪の中無事に降りれたんでしょうか?

1988年ジロ・デ・イタリア アンデーハンプステン

 

ジロのレースディレクターMauro Vegniは

「仮に、ガリビアがなくても4,700メートルを超えるクライミングを伴うステージのままです。それでもう十分ですが、見てみましょう。 私たちはまだ計画通りにステージ全体を実行できると確信しています」

 

こちらのツイートの右側の写真がトンネル部分ですが、そこまで雪で覆われてますね。

#raigiro #Giro102 intanto questa è la situazione del passo Gavia… pic.twitter.com/YeFA0EMoec

— Simone Gritti (@simonegritti) 2019年5月16日

 

第4ステージの山岳でも気温は5度以下となって、選手全員が冷え切ってゴールしてます。今度は雪の中となると、更に厳しい条件となりそうです。

無事に選手が通れるように祈っておかないといけませんね。

 

今年は、ツアー・オブ・ターキーやツール・ド・ロマンディでも雪のためにコースが短縮されています。ヨーロッパはまだ寒いのかもしれないですね。

ツール・ド・ロマンディ第4ステージが70kmも短縮。またもプロトコル発生!
チームイネオスが限定ジャージで走っているツール・ド・ロマンディ。そのツール・ド・ロマンディで、またもUCIのプロトコルが発生した模様。そのプロトコルとは。ヨーロッパも寒いのか日本も寒いところがあるけれど、ヨーロッパも今年は寒いのか?Tour...
chan-bike.com
2019.05.04

 

Watch: Heavy snow on the Gavia throws queen stage of the Giro d'Italia 2019 into question
23cm of snow is expected in the next week as efforts are made to clear the roads
www.cyclingweekly.com
スポンサーリンク
スポンサーリンク
海外情報
スポンサーリンク
シェアする
X Facebook はてブ Pocket LINE Pinterest LinkedIn コピー
ちゃんをフォローする
0
ちゃん

関連記事

海外情報

ブエルタ・ア・エスパーニャ第6ステージ なんと雨のステージで大波乱が起きてしまう!

フランスでコロナが急拡大しているために、オービスク峠を越えて、トゥールマレー峠での決戦はなくなった。すべてスペイン国内でのレースとなる。スペインも大変だと思うけど~。詳細は上で書いているが、結構優しくなったかも。と言っても気温は低いし、第1...
2020.10.26 2020.10.27
海外情報
海外情報

2025 ツール・ド・ロマンディ第2ステージ レムコのアタックで~

第1ステージでは、19歳のマシュー・ブレナンがうまく INEOS Grenadiersのトレインを使いながら先頭位置のキープ。スプリントを開始してからは、圧倒的なスピードを見せつけた。これから一流スプリンターと対決していくことになるけれど、...
2025.05.02
海外情報
海外情報

中国の参加なしでスケジュール通りに実行する2020台北サイクルショー

台北サイクルショーの主催者であるTAITRAは、3月4日から7日に予定されている2020ショーの開催を決定した。中国でのコロナウイルスの発生と国際的な制限により、ショーでは、すべての中国の出展者と訪問者が台湾に行ってショーに参加することはで...
2020.02.01 2020.02.03
海外情報
海外情報

2022 パリ~ルーベで優勝するのは誰だ?

女子のパリ~ルーベはTrek-Segafredoのエリーザ・ロンゴボルギーニが独走で勝利した。男子は、日曜日に行われるが誰が優勝するだろうか。復帰したマチュー・ファンデルプールか、コロナから復帰第一戦となるワウト・ファンアールトなのか。ブッ...
2022.04.17
海外情報
海外情報

2023 ジロ・デ・イタリア第8ステージ  レムコ・エヴェネプールは、プリモッシュ・ログリッチに完敗

レムコ・エヴェネプールは、カプチーノの登りで、プリモッシュ・ログリッチのアタックに破れてしまった。だが、結果的にマリアローザまで8秒差と迫り、間違いなく第9ステージの個人タイムトライヤルでは、アンドレアス・レックネスンを抜くだろう。逆に30...
2023.05.14
海外情報
海外情報

ピンクバンクツアー第2ステージはコロナ拡大のためにキャンセル!

ビンクバンクツアーもコロナの影響を受けることになってしまった。第1ステージはベルギー国内で行われたので、無事に開催され終了している。だが、第2ステージの個人タイムトライヤルはキャンセルとなってしまう。これは、オランダでのコロナウイルスの発生...
2020.09.30
海外情報
アメリカが昨年中国から輸入した自転車輸入総額は?
トム・デュムランはジロでのリタイヤで1週間休養

コメント

コメントをどうぞ コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ホーム
ブログ
海外情報
スポンサーリンク

今月の人気記事TOP20

2025 ツール・ド・フランス 50年の伝統が崩される
29451 views
2025.05.222025.05.23
未来型完全密閉の電動自転車PodBikeが、バッテリー切れで倒産申請
19267 views
2025.06.03
ジロ・デ・イタリアを終えて新たにワールドチームから降格の可能性が高くなったチームは?
4988 views
2025.06.04
ゲラント・トーマスは5歳の息子でもわかると、アイザック・デルトロとUAE Team Emiratesを理解しない
4333 views
2025.06.02
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第4ステージ タデイ・ポガチャルは、Colnago TT1の重量が不満なのか?
4203 views
2025.06.12
2025 ジロ・デ・イタリア第18ステージ フアン・アユソーは片目でスタートしてリタイヤ 衝撃の顔
3563 views
2025.05.30
チャイルドシートに座ったサイモン・イェーツの投稿をメンバーが大笑い
3546 views
2025.06.04
2025 ジロ・デ・イタリア 第10ステージを前にフアン・アユソーに暗雲が立ち込める
3405 views
2025.05.20
2025 ジロ・デ・イタリア第12ステージ ワウト・ファンアールトの1,320Wの引き
3370 views
2025.05.23
UCIはハンドル幅、ホイールリムサイズ、フォーク幅など理不尽な2026年からのルールを発表
3189 views
2025.06.13
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネでタデイ・ポガチャルとヨナス・ヴィンゲゴーを支えるメンバーは?
3157 views
2025.06.07
Mageneから低価格なShimano SPD-SLとLook Keo対応のP715ペダル式パワーメーター
3017 views
2025.05.21
2025 ジロ・デ・イタリアの獲得賞金額 マッズ・ピーダスンは4勝したけど何位?
2845 views
2025.06.03
アイザック・デルトロの父親がメキシコ自転車連盟を非難 若き日のデルトロの病状
2726 views
2025.06.07
2025 ジロ・デ・イタリア第20ステージ デルトロはレースのやり方を知らないとリチャル・カラパスが批判
2693 views
2025.06.01
マチュー・ファンデルプールが2度の落車で骨折判明 ツール・ド・フランスは?
2438 views
2025.05.27
タデイ・ポガチャルは史上12人目の偉業をクリテリウム・デュ・ドーフィネとツール・ド・フランスで成し遂げるのか?
2435 views
2025.06.08
ワウト・ファンアールトは、勝利を決めるゲームチェンジャー
2427 views
2025.06.03
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第2ステージ 二つのイエローカードと車の乱入
2358 views
2025.06.102025.06.11
ジロで優勝できたはずとUAE Team Emirates - XRGのミスをGMマウロ・ジャネッティが認める
2357 views
2025.06.022025.06.03

タグ

マチュー・ファンデルプール タデイ・ポガチャル ワウト・ファンアールト レムコ シクロクロス フルーム プリモシュ・ログリッチ マーク・カヴェンディシュ エガン・ベルナル サガン イネオス ゲラント・トーマス ジュリアン・アラフィリップ TREK e-bike Zwift トム・デュムラン UCI フィリッポ・ガンナ カレブ・ユアン STRAVA ヴィクトール・カンペナールツ エリア・ヴィヴィアーニ チームスカイ ツール・ド・フランス アレハンドロ・バルベルデ パワーメーター ニバリ ティボー・ピノ ブエルタ ミハウ・クフィアトコフスキ アンドレ・グライペル 新城幸也 空気抵抗 アイザック・デルトロ 寒さ対策 体幹 健康 チェーン パワートレーニング 暑さ対策 腰痛 携帯工具 メンテナンス 大町健斗 糖質制限 応急修繕 弱虫ペダル 筋トレ 腹筋

カテゴリー

  • もこ日記12
  • インプレ75
  • チーム朝練その他180
  • トレーニング73
  • ブログ11,910
    • 機材情報2,856
    • 海外情報8,851
    • 読み物96
  • メンテナンス96
    • 糖質制限7
  • レース&イベント10
  • 健康35
  • 通勤7
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


ロードバイクランキング

アーカイブ

ちゃん
2025.06.13
ジェイク・スチュアートが言うように、トレインがフェンス側によりすぎてましたね。少しカーブしてたのかな。まだ、リードアウトが残っている状態で先に仕掛けられたので追いつかなかった感じでしょうか?
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第5ステージ レムコ・エヴェネプールがゴール前で落車
毎日読者K
2025.06.13
リドルトレックのトレインが完璧で、ミランが圧勝してそうな展開に見えましたが、まったく伸びませんでしたね、決勝までに足を使いすぎたのか、それともまさか調子落としてるのか!?
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第5ステージ レムコ・エヴェネプールがゴール前で落車
ちゃん
2025.06.12
そうですね。マリアローザを着用していたジロ・デ・イタリアの時ですね。確か、laserのヘルメットをかぶって宣伝しているツイッターか何かの映像をみたこともあったような~。個人的に、提供を受けている場合も...
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第4ステージ マチュー・ファンデルプールはレムコと賭けをしていた?
武蔵
2025.06.12
マチューは以前もLazerのTTヘルメットを使ってたのでABUSのTTヘルメットに満足してないんでしょうね
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第4ステージ マチュー・ファンデルプールはレムコと賭けをしていた?
ちゃん
2025.06.11
Movistar Teamは、ブエルタ・アストゥリアス第2ステージで、イバン・ガルシアが勝利しています。チームとしては、6勝目でした。まあ、Movistar Teamはフアン・アユソーが欲しいでしょう...
2025 クリテリウム・デュ・ドーフィネ第3ステージ 最長ステージはスプリントとなったのか?

固定ページ

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
ロードバイクはやめられない
Copyright © 2017-2025 ロードバイクはやめられない All Rights Reserved.
    • ブログ
      • 海外情報
      • 機材情報
    • チーム朝練他
    • インプレ
    • トレーニング
    • メンテナンス
      • 健康
      • 糖質制限
    • 通勤
    • レース&イベント
  • ホーム
  • トップ
タイトルとURLをコピーしました