ロードバイクの情報を発信しています!
海外情報

オリバー・ナーセンがAG2R La Mondiale で更に3年

ベルギー出身でクラシックスペシャリストであるオリバー・ナーセンが2023年まで3年契約延長を発表。2017年からAG2R La Mondialekに所属しており、これで7年間フランスチームに所属することになる。チームとしても順調に力をつけて...
海外情報

Israel Start-Up NationとCCC Teamがシビウツアーに参加表明

Israel Start-Up Nationは7月2日から開催されるルーマニアのシビウツアーからレースに復帰することを発表した。Israel Start-Up Nationはイスラエルで国内選手だけのトレーニングキャンプを開催したり契約延長...
機材情報

ミニマルデザインでモダンクラシックなOPEN MIN.D 元BMCのCEOが設計

元BMCのCEOでありCerveroでも指導的立場にあったAndy KesslerとGerard Vroomenの二人が設立したOPENというブランド。2019年にはグラベルロードバイクUPを発表。2020年には、ついにロードバイクOPEN...
スポンサーリンク
海外情報

ヴィクトール・カンペナールツの後ろをちぎる20min FTP battle-Trailer

アワーレコード保持者のヴィクトール・カンペナールツはいつも面白いチャンレンジをして楽しませてくれる。彼のYouTubeチャンネルでまたも面白いチャレンジを初めてくれた。彼が始めたチャレンジとは?20min FTP battle-Traile...
海外情報

The Challenge of Starsのクライマー部門は誰が勝ったのか?

The Challenge of Starsのバーチャルイベントのスプリンター部門はファビオ・ヤコブセン(Deceuninck-QuickStep)が勝利。2日目はクライマーズ対決!   8人のトップクライマーが対決となったのですが、またも...
海外情報

FDJの最強スプリンター アルノー・デマールが骨折!

フランスではようやくロックダウンが緩和されており、プロライダーも屋外での練習が出来るようになった。だが、Groupama - FDJの最強スプリンターのアルノー・デマールが骨折してしまったというニュースが飛び込んできた。UAEツアーにも出場...
機材情報

Cicli Olympiaから290km走れるPowerNine 900Whバッテリー登場

Shimanoは、630Whの史上最大の大容量バッテリーを発表したばかり。だが、イタリアのCicli OlympiaはShimanoの上を行く、最大290 km走行できる巨大な900 WhバッテリーPowerNine 900Whを発表した。...
海外情報

The Challenge of Starsのスプリンター部門は誰が勝ったのか?

The Challenge of Starsのバーチャルイベント第1戦のスプリンター対決では世界有数の8人のトップライダーが参加して行われた。トーナメント方式で行われた最強のスプリンターを決める戦いには8人のライダーが参加。カレブ・ユアンは...
海外情報

HTV CPU第5ステージでハビエル・サラダがアタック!

コロンウイルスの中で唯一レースを行っているベトナムのHTV CPU。連日YouTubeでも生放送しているので見られている方もおられるかな。ついに注目していたヴィクトワール広島で走っていたハビエル・サラダ・ペレスがアタックをかけた。山岳ステー...
機材情報

ROSE Bikesから2020 Rose Pro SL登場 エントリーモデルのロードバイク

ROSE Bikesはドイツのダイレクト販売メーカーで1907年創業。ドイツといえばCANYON、FOCUS、FELTなどが有名。ヨーロッパではコストパフォーマンスの良いブランドといえばROSEかCANYONだそうだ。新しくリリースされた2...
機材情報

えっ、パワーメーターって自作で作ることが出来るの? DAYパワーメーターの作り方公開

以前にパワーメーターは6ドルで構築できるとデンマークの技術会社Sensitivusが発表している。このSensitivusが、自宅でボトムブラケットスピンドルベースの片面パワーメーターを€300未満で構築する詳細な方法をオンライン手順で教え...
読み物

父親を荷台に乗せて1200km走った少女 サイクリングアカデミーに合格するか?

インドもロックダウンの最中で、何度も延長され現在4回目の延長に入っている。このロックダウンの中、人生を変えるチャンスを貰った少女がいる。彼女は名前はジョティ・クマリ(Jyoti Kumari) 15歳。彼女は父親を自転車の荷台に乗せて120...
海外情報

鉄人ダビデ・レベリンはウイルスに負けない イタリアチャンピオンとなるまで走る!

イタリアの鉄人ダビデ・レベリンはコロナウイルスなんかに負けていない。ロックダウンは、プロ生活28年目の最大のピンチかと思っていたが、48歳のレベリンはウイルスに負けて引退するどころか、野心さえも持っている。彼の考えている野心とは何だろうか?...
機材情報

BontragerからWaveCelテクノロジー搭載のStarvos Cycling Helmet登場

Bontragerは、WaveCelテクノロジーを搭載したエントリーモデルのBontrager Starvos WaveCel Cycling Helmetを発売。WaveCelテクノロジーは1年前に発表された技術。ハイエンドヘルメットであ...
機材情報

世界最軽量14gのチューブレスタイヤのパンク修正キットDynaplug Carbon Racer

チューブレスタイヤについては、皆さん使っている人もいるでしょう。チューブレスとチューブレスレディがあって、簡単に言うとチューブレスレディスはシーラントを入れておかないといけない。また、はめ方もきつかったりホイールとの相性もあるとか言われると...
海外情報

エガン・べルナルやナイロ・キンタナがツール・ド・フランスに出れない可能性あり

コロンビアのUCI登録のプロライダー111名は、現在大統領から特別な許可を受けて5月9日から屋外トレーニングが自由に出来るようになっている。これによりコロンビアで高地トレーニングを積んで多くのライダーが7月にヨーロッパ入りをする予定だった。...
海外情報

ノルウェーで10人のプロが参加したクライミングTTが開催

ヨーロッパでも、ロックダウンが少しずつ緩和されておりノルウェーで最初のレースが行われた。Klatrekongen TTと言われるヒルクライムレースで、ノルウェーの選手のみ。ノルウェーではスポーツ番組でテレビ放送もされている。Klatreko...
機材情報

Garminがベクターパワーメーターをリリースしようとしている?

Garminはアメリカで特許申請(US 2020/0114242)しており、Vectorペダルにシクロクロスおよびマウンテンバイク固有の機能を追加することを検討している。ライダーがペダルにクリップされているかどうかを検出する新しい技術は、オ...
海外情報

Canyon ZCCがVerve Cyclingと提携してデジタルドーピングの撲滅を目指す

Canyon ZCCは、2019年1月にZwiftなどのデジタルプラットフォームを介してのみ競争する世界初のeRacingチーム。Canyon ZCCはCeramicSpeedと3月に提携したばかり。今回は、パワーメーターのメーカーであるV...
機材情報

Kogel KolossosからSram RedおよびForce Etap AXS用ビックプーリー発売

Kogel Kolossosは2013年創業の新しいブランド。主にベアリングを扱っている。Kogelは、これまでビックプーリーの効果について懐疑的で支持していなかった。それは、ほとんどの場合に摩擦の低減により精度のシフトが犠牲になるためと考...
スポンサーリンク