ロードバイクの情報を発信しています!
海外情報

トム・ピドコックは5kmのランニングを13分台で走った?

すでにイネオス・グレナディアーズに合流しているトム・ピドコックだが、週末のオフバイクトレーニングで凄い記録を出している。なんと5kmを13分25秒で走った記録がStravaに上がっているのだ。だけど、これは12分35秒の世界新記録からわずか...
機材情報

Team Qhubeka ASSOSが乗るBMC TeamMachine SLR01

アパレルブランドのASSOSがアフリカ・ワールドツアーチームの共同スポンサーになったことで、NTT Por cyclingは、Team Qhubeka ASSOSとして救われた。バイクスポンサーはかわらずBMCだが、ホイールはENVEからH...
トレーニング

自宅でできる体幹を安定させる6つのエクササイズ

これは地味で楽しいトレーニングではないかもしれないけど、強い体幹はサイクリストにとって非常に重要となる。胴体は体の安定した中心を形成し、自転車に乗っているときに体をしっかりとコンパクトに保ってくれる。強い体幹の筋肉は、目標を達成できるかどう...
スポンサーリンク
海外情報

スーパータックに続いて、ロードレース中のタイムトライアルポジションも禁止に~

UCIは2021年4月1日から適用される新ルールをウェブサイトで発表。前回は、スーパータックが禁止となったことをお伝えした。これには、選手からも非難の声が上がっている。そして、恐れていたことに、ロードレース中のタイムトライヤルポジションも禁...
海外情報

クリス・フルームは、ディスクブレーキの使用に不満を持つ フルームはディスク嫌い?

チームスカイ/イネオスでリムブレーキのピナレロに10年間乗っていたフルームは、新チームのIsrael Start-Up NationでFactorバイクとディスクブレーキに乗り換えた。クリス・フルームは、2021年シーズンにディスクブレーキ...
海外情報

イネオス・グレナディアスの新しい戦略的アプローチはエトワール・ド・ベセージュで成果を上げる

イネオス・グレナディアスのGMであるデイブ・ブレイルスフォードは、2021年のグランツール計画を発表した際に、「レースの楽しさのすべてを再燃させる」ことを目的とした戦略的アプローチを採用すると発表。今後は「よりレース的なスタイル」を追求して...
海外情報

トランプ大統領に指をあげた女性サイクリストが勝つ!

トランプ元大統領が優雅にゴルフコースに車列を組んで通りかかった時に、大統領に対して中指をあげて抗議した女性がいた。この画像はソーシャルメディアで話題となり、メディアでも報道された。しかし、50歳のジュリ・ブリスクマンは大統領に対する反抗のジ...
読み物

マッチョかマゾか?痛みに耐えることは正義なのか? 自転車における神話について

Raphaは最近、物議をかもし出すボトルを販売していた。今は販売中止となっているけど。ボトルには、伝説によると、マルコ・パンターニは、レースの体重を達成するために、水だけで6時間走り、帰ってもスイカのスライスだけ食べていた。と書かれており、...
海外情報

ナセル・ブアニは、今ではミラノ~サンレモに勝つことはもっと難しいと言う

30歳になったナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)は、ミラノ~サンレモでの勝利を夢見ているが、「ラ・プリマヴェーラ」での勝利は簡単なことではないことに気付いている。フランスで行われたエトワール・ド・ベセージュでは、第1ステー...
海外情報

エトワール・ド・ベセージュ第5ステージ 最終タイムトライヤル フィリッポ・ガンナの連勝はあり?

エトワール・ド・ベセージュはついに最終日を迎えた。ちなみに、エトワールはフランス語で星という意味。つまりベセージュの星と言うレース名だ。別名はツール・デュ・ガール(Tour du Gard)というサブタイトルもついている。最終日の楽しみは、...
海外情報

オーストラリア選手権男子ロードはまたも驚きの若者が活躍! 本物だ~!

オーストラリア選手権タイムトライヤルは、ルーク・プラップ(InForm TMX Make)が驚きの勝利。すでに、ワードツアーチームからの具体的オファーが届いている20歳の若者。このルーク・プラップがまたも見せてくれた。オーストラリア選手権ロ...
海外情報

BORA-hansgroheのフェリックス・グロスチャートナーがブエルタ・ア・エスパーニャのリーダーへ

フェリックス・グロスチャートナーはBORA-hansgroheからブエルタ・ア・エスパーニャのリーダーとして任命された。27歳となったオーストラリア人は、2020年のブエルタで総合9位を獲得し、そのパフォーマンスでこのチャンスを得たと言える...
海外情報

ティム・ウェレンスはエトワール・ド・ベセージュ最終ステージでフィリッポ・ガンナを気にしていない?

テイム・ウェレンス(Lotto Soudal)はエトワール・ド・ベセージュの最終勝利に大きく近づいている。ウェレンスは、明日のアレスでの最後のタイムトライアルで持ちこたえるしかない。だが、ティム・ウェレンスは意外とタイムトライヤルが不得意で...
海外情報

イネオス・グレナディアーズのツール・ド・フランスの出場メンバーの候補リストを見てみる 誰が正式メンバーとなるのか?

2020年のツール・ド・フランスにおいてイネオスのツール連続制覇は途切れてしまった。イネオスはエースのエガン・ベルナルの離脱という事前に予測されていた最悪のシナリオとなってしまった。イネオスの最高順位はリチャル・カラパスの総合13位という結...
海外情報

エトワール・ド・ベセージュ第4ステージ まさかの逃げ切り単独勝利したのは~?

ついにスプリンターのクリストフ・ラポルトから、総合はティム・ウェレンスに移った。ティム・ウェレンスは、残り15キロからの下り独走で逃げ切った。グレッグ・ファンアーヴェルマートや、エドワード・トゥーンス (Trek-Segafredo)のイン...
海外情報

なんとサガン兄弟がコロナ陽性となってしまう

スペインのグランカナリアでチームキャンプを行っていたサガンがコロナ陽性反応となってしまった。コロナ陽性となったのは、サガンに弟のユライ・サガン、そしてエリック・パシュカの3人。BORA - hansgroheは、グランカナリアに来る前日に車...
トレーニング

サドルは低いほうがヒルクライムには良いことを実感 平地には疑問が残る

昨年末から悩んでいたサドルの高さの問題。事の発端は、サドルが低いと感じるようになったこと。40日前に、サドルを2mm上げている。その後、年末までに2回サドルを上げている。多分5~6mmほど上がっただろうか。ここから、迷走が始まった。どうも登...
海外情報

UCIが2021-22シクロクロスワールドカップシリーズの全16戦中14戦のスケジュールを発表

2021年のUCIシクロクロス世界選手権は、マチュー・ファンデルプールの勝利で終わった。UCIは、シクロクロス2021-2022のワールドカップスケジュールの16戦の内、14戦の開催場所を発表。来シーズンは、アメリカで10月に3つのレースが...
機材情報

Cubeから虹色に輝くCube Litening C:68X限定版フレーム発表

Cubeは、レインボーカラーでとても綺麗なCube Litening C:68X限定版フレームを発表した。バイクのフロントからバックへと徐々に色のグラデーションを伸ばしていくことで、より虹のような外観になっている。Cube Litening...
海外情報

イネオスのミハウ・クフィアトコフスキはスーパータック禁止に反対する

UCIが発表した安全対策の中でスーパータックの禁止については、多くのライダーが反応している。レースにおけるライダーの安全性を向上させようとするUCIの試みを歓迎する一方で、ミハウ・クフィアトコフスキ(Ineos Grenadiers)は、4...
スポンサーリンク