ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

ピレリから35gの超軽量、強化、省スペースのPZero SmarTUBEインナーチューブ登場

ピレリは、ロードとグラベル用の新しいSmarTUBEインナーチューブをリリース。大幅な重量とスペースの節約を果たしており、最軽量に近い製品だ。最も軽いチューブは23mmの狭いPZero SmarTUBEで、35gとなっている。従来の製品から...
機材情報

特許によると、Shimano Dura-Aceは12スピードでセミワイヤレスであることが確認

新しい米国特許出願では、待望のShimano Dura-Ace Di29200グループセットがセミワイヤレス12スピードシステムであるという噂を裏付けている。セミワイヤレスとは、デュアルコントロールシフターが相互に配線されたディレイラーとワ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第6ステージで車に突っ込まれたピーター・セリー

ジロ・デ・イタリア第6ステージは、総合がシャフルされる厳しい登りゴールのレースとなった。最後の2級山岳では、クイックステップのメンバーはリーダーとなったレムコ・エヴェネプールをアシストすることに全力を傾けていた。レムコ・エヴェネプールのアシ...
スポンサーリンク
海外情報

ジロ・デ・イタリア第6ステージ 厳しい登りゴールを制したライダーは? またも総合シャッフル

第5ステージは、ついにカレブ・ユアンがスプリント勝利!だが、ゴール手前16kmでパヴェル・シヴァコフが落車。ゴールしたけどリタイヤとなってしまう。更に、ゴール手前3.5kmの落車によりミケル・ランダ(Bahrain-Victorious)と...
海外情報

トム・デュムランがレースに復帰する! 復帰となるレースは?

嬉しいニュースだ。トム・デュムランがレースに戻ってくる!ツール・ド・フランスのメンバーからは外れてしまったが、復帰するレースはすでに決定済みだ。トム・デュムランが復帰するレースは?復帰レース     この投稿をInstagramで見る   ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第5ステージでマリア・チクラミーノを失ったティム・メルリエの不運

ジロ・デ・イタリア第5ステージはカレブ・ユアンが見事なまくりを見せてスプリント勝利。このステージでは、第2ステージで勝利したティム・メルリエ(Alpecin-Fenix)も期待されていたのだけど。チームメイトのアレクサンダー・クリガーが完璧...
機材情報

カレブ・ユアンは何故、最新のカンパ12速スーパーレコードに乗らない?

カレブ・ユアン(Lotto Soudal)は、ジロ・デ・イタリア第5ステージでようやくスプリント勝利をあげた。ジロでの勝利はこれで4勝目。今年は全てのグランツール出場でスプリント勝利を狙う。カレブ・ユアンは、Ridley NoahFastエ...
海外情報

ナセル・ブアニの出場停止処分決定 ツール・ド・フランスの出場は?

フランスのワンデイレース、ショレ=ペイ・ド・ラ・ロワール(Cholet – Pays de la Loire)で、ゴール後に失格となったナセル・ブアニ(Team Arkéa Samsic)。このレースで、フェンス際に追い込まれたジェイク・ス...
海外情報

イネオスのパヴェル・シヴァコフがジロ・デ・イタリア第5ステージでリタイヤ

ジロ・デ・イタリアのイネオスのエガン・ベルナルと並んで共同リーダーであるパヴェル・シヴァコフ。第4ステージでは、最後の登りで少し遅れ総合22位で第5ステージをスタート。だが、ゴールまで15kmの地点で落車してしまう。道路の端を走っていてプロ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第5ステージで落車したミケル・ランダの様子

ジロ・デ・イタリア第5ステージは、スプリンターステージで問題なく終わると思われていた。だが、ゴール手前3.5kmで落車が発生。なんと、中央分離帯で旗を振るレースマーシャルにジョセフロイド・ドンブロウスキー (UAE-Team Emirate...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第5ステージ スプリンターステージを制したライダーは誰か?

第5ステージは大量の離脱者がペースを落とさず逃げ続け、10人が集団からの追走を振り切った。そのため総合はステージ上位者で占められることに。今日からは、アレッサンドロ・デマルキ(Israel Start-Up Nation)がマリア・ローザと...
機材情報

CANYONから本格的アドベンチャーライドのCANYON Grizl登場

CANYONの新しいグラベルバイクはGrizlと呼ばれ、グラベルロードとマウンテンバイクのギャップを埋めている。既存のGrailと、形状は同様だがタイヤクリアランスを増やし、バイクパッキングやアクセサリー用のマウントを追加している。Grai...
機材情報

タコ・ファンデルホールンが4秒差で逃げ切るために行った5つのエアロ最適化

ジロ・デ・イタリア第3ステージで、レース序盤から逃げ続けてゴールでは4秒差で逃げ切ったタコ・ファンデルホールン。UCIがスーパータックに前腕のTTポジションを禁止したにも関わらずタコ・ファンデルホールンは難しくなった逃げ切りに成功。タコ・フ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第4ステージで総合争いから脱落したライダーは?

ジロ・デ・イタリア第4ステージは、モトバイクのカメラの映像が乱れて放送が見れなくなるほどの雨だった。10人が集団から逃げ切ることに成功し、総合順位は大きく変動。総合優勝を目指すライダーにも大きな変動があり、このステージで早くも総合争いから脱...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第4ステージ 2日連続の逃げ切りで総合は大シャッフル!

第3ステージは、タコ・ファンデルホールン(Intermarché – Wanty Gobert)による奇跡的な逃げ切りが成功。4秒差で逃げ切る素晴らしいゴールだった。脳震盪により長くトレーニングも出来ない時期もあり、ギリギリでワールドチーム...
機材情報

ジロ・デ・イタリア開幕ステージでヒュー・カーシーが乗ったカスタムペイントCannondale SuperSlice TT

ジロ・デ・イタリア開幕戦では、昨年に続いてEF Education - Nippoはチームジャージを変更して登場。これはマリアローザとチームジャージがピンクで良く似ているからだ。これに合わせてバイクもカスタムペイントして乗っている。今回は、...
海外情報

Deceuninck – Quick Stepのエースであるジョアン・アルメイダは次の違反で1分のペナルティ【訂正】

ジロ・デ・イタリア第3ステージは奇跡的な逃げ切りで、タコ・ファンデルホールンが勝利。だが、この感動的なステージでも違反者が出てしてまっている。その一人が、Deceuninck - Quick Stepのエースであるジョアン・アルメイダだ。彼...
機材情報

ワールドツアーチームが使用するより速いとされるLe Col x McLaren Project Aero登場

LeColは、2020年Bahrain - McLarenとのパートナーシップの結果である、Le Col x McLaren Project Aeroを発表。LeColは2019年から2年間Bahrain - McLarenにウェアを提供。...
海外情報

サム・ベネットとジェイ・ヒンドレーは同じチームに移籍か?

サム・ベネットが今シーズン限りでDeceuninck – Quick Stepから去ることは、GMのパトリック・ルフェーブルから報告されている。そして、これまで噂のあった2020ジロ・デ・イタリア総合2位のジェイ・ヒンドレー(Team DS...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第3ステージ まさかの逃げ切りが~ これだからロードレースは面白い!

第2ステージは、Alpecin-Fenixのティム・メルリエがゴール手前150m付近からのロングスプリントで勝利。これでAlpecin-Fenixは、今シーズン11勝目。ティム・メルリエは4勝目を上げている。今日もバット見るとスプリンタース...
スポンサーリンク