ロードバイクの情報を発信しています!

アイザック・デルトロがジロで勝つためにはチームが団結する必要がある

海外情報
Image by Henning Westerkamp from Pixabay
この記事は約4分で読めます。

ジロ・デ・イタリアの歴史の中で、メキシコ人がマリアローザを着用するのはアイザック・デルトロが初めてのこと。

そして、もし仮にローマのゴールでも着用していたら、それも歴史的なことだ。ゴールでメキシコの観客が大勢訪れて旗を振るのも無理はない。

休息日の記者会見では、前回のようにフアン・アユソーとアイザック・デルトロが並ぶということはなかった。ここでのアイザック・デルトロのコメントを聞いてみよう。

 

スポンサーリンク

チームの団結

 

現在の調子は?

かなりいい感じだと思う。 以前は、今週のような自信はなかった。 みんなにとって難しいレースになるだろうけど、自分にはできると信じなければならないし、賢く、チームとともにベストを尽くして、可能な限りベストな形で総合を管理したい。

明日はレースに戻るが、雨が予想されており、レース最終週は天候が重要な役割を果たすことになりそうだ。 天候は誰にとっても同じだと思う。

僕にとって不利になれば、他の選手にとっても不利になる。 正直なところ、もし寒くなりすぎたら、僕にとってはもっと悪く感じると思うけど、考えてみれば、それはグループ全員にとって同じことだろう。

 

あなたは、指示に従うよりも自分の本性に従うことを好むこともありましたね。

レースをしていると、自分はあまり賢くない、もっと考えてから行動すべきだと思うことがある。 このようなポジションにつくのは初めてだし、誰もがトライしてくることは分かっていた。

でも、常に油断せず、ベストなポジションにいたいとも思っている。 常に前にいることがベストなのは間違いない。

ラジオを聞いているだけではダメで、前にいれば、誰が良くて、誰がリズムを保とうとしているのか、誰がエネルギーを節約しようとしているのか、誰が攻撃しようとしているのかがわかる。 常に前にいるのはいいことだけど、それは賢いことではないのかもしれない。

 

第3週をピンクのジャージでスタートしますね。

ある意味、僕はかなり論理的な人間だから、昨日の後、この脚があることで、少し安心できたと思いたい。 チームをサポートし、少し冷静になり、冷静に物事を進めなければならない立場にいることは分かっている。

いつ準備が整うのか、いつトライできるのか、誰も教えてはくれないと思うし、もちろん、僕を導いてくれようとしている人たちが周りにいる。

ピンクのジャージを着るということは、ホテルに一番最後に到着したり、休む代わりに写真撮影をしたりと、他の人よりも多くの約束があるということなんだ。

 

このような記者会見は大変ではないですか?

ピンクのジャージを着るのはとてもストレスがかかるとみんな言うけど、僕はそうじゃないと思いたい。  もちろん、状況によっては細心の注意を払うことも必要だけど、幸運なことに、僕たちは他のチームにプレッシャーをかけることができる、とても良いポジションにいるんだ。

 

今回の記者会見でチームは、アイザック・デルトロを支持することを明言した。つまり、フアン・アユソーがアイザック・デルトロに対してアタックをかけるということはない。チーム内戦争はないのだ。

しかし、アイザック・デルトロが完全に遅れたらフアン・アユソーがリーダーとなるだろう。チームは最大の戦いは第19・20ステージだと考えている。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました