ロードバイクの情報を発信しています!

コッピ・エ・バルタリ第3ステージでイーサン・ヘイターがスプリント勝利!  総合首位も間近か?

この記事は約9分で読めます。

マーク・カヴェンディシュが第2ステージで総合トップに立ったセッティマーナ・インテルナツィオナーレ・ディ・コッピ・エ・バルタリ(Settimana internazionale di Coppi e Bartali)。

第3ステージと第4ステージの結果を簡単に紹介。実は、夜中の3時くらいからストリーミングで放送されていたのだけど、流石に起きてられない(^^;

特に、第3ステージはラスト500mまでマウリ・ファンセヴェナント(Deceuninck – Quick Step)が逃げており、ギリギリで捕まってしまう大変面白いレースだったようだ。

 

スポンサーリンク

Stage 2»Riccione›Sogliano al Rubicone  163.5km

第2ステージ photo procyclingstats

 

のこぎりの歯のように、連続して現れる登りの周回コースを走る163.5kmのコース。逃げを追いかけるために、クイックステップはレース先頭に立って追い続ける。

レースリーダーのマーク・カヴェンディシュも、この日はマウリ・ファンセヴェナントで勝利を狙うために引いていた。

ローカルラップの最後の4周目。ソリアーノアルルビコーネ(6.4%で3.1 km)の登りで、マウリ・ファンセヴェナントが攻撃し、フアン・アユソー(Juan Ayuso)を連れていった。

フアン・アユソーは、17歳の時にUAE-Team Emiratesと5年間という異例の長期契約を結んでいる。現在はまだ、Team Colpack Ballanのユニフォームで走っている。8月からUAEに合流だ。

 

2人は追跡グループに対して25秒のリードを獲得していたが、マウリ・ファンセヴェナントは引けなくなった、フアン・アユソーを置いてアタック。

単独でゴールを目指すが、最後の500mで捕まってしまう。イネオスのイバン・ソーサが登りでアタックをかけて、抜け出そうとするが、最後はヨナス・ヴィンゲゴー(Team Jumbo-Visma)にまくられてしまう。

結果だけみると、勝者しか目に入らないが記憶に残る走りをしたのは、マウリ・ファンセヴェナントだ。

 

こちらはユーザーがまとめたレースハイライト

 

リザルト

第2ステージリザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 VINGEGAARD JonasTeam Jumbo-Visma14204:17:43
2 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers512,,
3 SCHULTZ NickTeam BikeExchange370:04
4 HERMANS BenIsrael Start-Up Nation 5,,
5 HAYTER EthanINEOS Grenadiers 4,,
6 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step 30:10
7 VAN WILDER IlanTeam DSM 2,,
8 BRENNER MarcoTeam DSM 1,,
9 HENAO SergioTeam Qhubeka  ,,
10 ROMO JavierAstana – Premier Tech  ,,

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
127▲26 VINGEGAARD JonasTeam Jumbo-Visma36:48:25
223▲21 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers 0:01
33 HERMANS BenIsrael Start-Up Nation 0:03
419▲15 SCHULTZ NickTeam BikeExchange 0:05
59▲4 ROMO JavierAstana – Premier Tech 0:10
621▲15 HAYTER EthanINEOS Grenadiers 0:11
714▲7 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step ,,
815▲7 HONORÉ Mikkel FrølichDeceuninck – Quick Step 0:14
917▲8 COLLEONI KevinTeam BikeExchange 0:20
1045▲35 HENAO SergioTeam Qhubeka 0:31

 

スポンサーリンク

Stage 3»Riccione›Riccione 139km

第3ステージ photo procyclingstats

 

162人のライダーがリッチョーネのスタートラインでステージ3に進み、2つの分類され山岳ポイントを目指した。

139 kmを横切って、ビーチフロントのリゾート地であるリッチョーネに戻るコース。

 

逃げる7人のメンバー

トレックのヴィチェンツォ・ニバリの弟、アントニオ・ニバリを含む7人の逃げが先行。

ジャンボ・ヴィズマは、GCリーダーのヨナス・ヴィンゲゴーを保護するためにプロトンの前でペースを設定。 

Villaggiodel Lago(6%で9km)の登りでは、6人となるが、以前リードは十分にあった。だが、最後はアントニオ・ニバリ一人となって逃げ続ける。

だが、イネオスのトレインに無情にもラスト10kmで吸収されてしまう。

最後は、生き乗ったスプリンターによる競演でイネオスのイーサン・ヘイターが最速の足を見せつけた。

イーサン・ヘイターはここまで、連続して5位を3回獲得。総合でも1秒差でイバン・ソーサと共に2位に位置している。総合首位を狙うことも可能だ。

イーサン・ヘイターは、有望なトラック選手で2018年UCI世界選手権チームパーシュートで金メダルを取ったイギリスチームのメンバーの一人だ。

 

こちらでスタートとゴールの様子がわかるかと

 

リザルト

第3ステージリザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 HAYTER EthanINEOS Grenadiers14203:49:21
2 ARCHBOLD ShaneDeceuninck – Quick Step512,,
3 SCHULTZ NickTeam BikeExchange37,,
4 MOSCA JacopoTrek – Segafredo 5,,
5 TESFATSION NatnaelAndroni Giocattoli – Sidermec 4,,
6 AULAR OrluisCaja Rural – Seguros RGA 3,,
7 ALBANESE VincenzoEOLO-Kometa 2,,
8 GABBURO DavideBardiani-CSF-Faizanè 1,,
9 SCARONI CristianGazprom – RusVelo  ,,
10 VELASCO SimoneGazprom – RusVelo  ,,

スプリントでは、シェーン・アーチボルトを寄せ付けなかった。

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
11 VINGEGAARD JonasTeam Jumbo-Visma310:37:46
26▲4 HAYTER EthanINEOS Grenadiers 0:01
34▲1 SCHULTZ NickTeam BikeExchange ,,
42▼2 SOSA Iván RamiroINEOS Grenadiers ,,
53▼2 HERMANS BenIsrael Start-Up Nation 0:03
65▼1 ROMO JavierAstana – Premier Tech 0:10
77 VANSEVENANT MauriDeceuninck – Quick Step 0:11
88 HONORÉ Mikkel FrølichDeceuninck – Quick Step 0:14
99 COLLEONI KevinTeam BikeExchange 0:20
1010 HENAO SergioTeam Qhubeka 0:31

タイム差は少ないので、総合の行方はまだわからない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました