ロードバイクの情報を発信しています!

ブログ

機材情報

Shimanoは、ライド中にクリートを自動的に動かすシステムを開発中か?

Shimanoは走っているシューズのクリートを自動的に動かすシステムの特許取得をしている。速度、出力するパワー、走行する地形などの要因を考慮して、走行中にシューズのクリートを自動的に動かすテクノロジーとなっている。実際に、そんなことが出来る...
海外情報

2023 イツリア・バスクカントリー第6ステージ 最終ステージでヨナス・ヴィンゲゴーの走りは?

最終ステージを迎えて、Jumbo-Vismaのヨナス・ヴィンゲゴーのリードは13秒。マークするのは、1分以内にいる13人のライダー全てとなる。それだけ、最後の第6ステージも厳しいコースが続く。ヨナス・ヴィンゲゴーの牙城を脅かすライダーは現れ...
海外情報

マチュー・ファンデルプールはパリ~ルーベでワウト・ファンアールトが最大のお気に入りではないと言う

北の地獄、パリ~ルーベが迫っている。マチュー・ファンデルプールの父親、アンドリュー・ファンデルプールは、ワウト・ファンアールトがパリ~ルーベの最大のお気に入りだとコメントしていた。これについて、ワウト・ファンアールト自身が、アンドリューの言...
スポンサーリンク
機材情報

De Rosaがアフリカ王者のヘノック・ムルランのために特別なDe Rosa Merakを作成

De Rosaは、Green Project-Bardiani CSF-Faizanèのヘノック・ムルランのために、特別なDe Rosa Merakを作成した。ヘノック・ムルランは、2度のアフリカロード王者。2023ツール・ド・ルワンダでも...
機材情報

オンライン海外通販サイトのProBikeKitが廃止されるかも

なんともショッキングなニュースだ。私も利用していたオンライン海外通販サイトのProBikeKitが廃止されるというのだ。親会社ではある、THGが、ProBikeKitの180人の雇用を危険にさらし、Kendal を拠点とするオンライン サイ...
海外情報

Bahrain Victoriousのハインリッヒ・ハウッスラーがシーズン途中でレース活動停止に

Bahrain Victoriousのベテランライダー、ハインリッヒ・ハウッスラーが37歳でバイクをフックにかけることになった。今シーズン、まだレース出場がなかったが、4月7日付けで引退となっている。その理由だけど、心臓の問題があったためだ...
海外情報

2023 イツリア・バスクカントリー第5ステージ アップダウンコースを制したのは?

第4ステージでは、ヨナス・ヴィンゲゴーの残り20kmからのアタックにミケル・ランダだけが追いつくことが出来た。これで、ヨナス・ヴィンゲゴーはステージ2連勝。ボーナスタイムもあり、総合で12秒のリードを作りだした。第5ステージも短いけれど、急...
海外情報

2023 ペイ・ド・ラ・ロワール 第4ステージ 最終スプリントでブライアン・コカールの3勝目となったのか?

ペイ・ド・ラ・ロワールは、最終ステージ。ここまで 第1ステージ ブライアン・コカール Cofidis 優勝 第2ステージ アーランド・ブリクラ Uno-X Pro Cycling Team 優勝 第3ステージ ブライアン・コカール Cofi...
海外情報

ワウト・ファンアールトはパリ~ルーベではお気に入りではないという その理由とは?

北のクラシックの総決算、パリ~ルーベが迫るがJumbo-Vismaのリーダーとなるワウト・ファンアールトは濡れた路面の石畳を110kmほど偵察している。ここでは、空気調整システムを褒めてはいるけど、使ってはなかったようだ。ワウト・ファンアー...
海外情報

トム・ボーネンはタデイ・ポガチャルがパリ~ルーベで体重が重くないと勝てないなんてナンセンスだと

ロンド・ファン・フラーンデレンを制したことで、タデイ・ポガチャルの残るモニュメントの制覇は、ミラノ~サンレモとパリ~ルーベだけとなった。だが、タデイ・ポガチャル自身は、パリ~ルーベで勝つためには体重をあと3kg増やさないと勝てないと言ってい...
機材情報

Trek-Segafredoがレースで使用する軽量化、高速化されたTrek BallistaとTrek Velocisヘルメット登場

すでに男女のTrek-Segafredoがレースで着用しているTrek BallistaとTrek Velocisが発売された。Trek Ballistaは、後ろから見た時の形状が独特で、すでにレースで目立っていたけれど、前モデルから空力性...
機材情報

Jumbo-Vismaがパリ~ルーベで「頭を使え」キャンペーンの特別なヘルメットで出場

Jumbo-Vismaは、パリ~ルーベで特別ヘルメットを着用して走る。ヘルメットには、脳の形が描かれており、見方によっては結構不気味にも見える。これは、安全について考えるキャンペーンの一環でヘルメットメーカーのLaserと協力して作られてい...
海外情報

2023 イツリア・バスクカントリー第4ステージ  最後の登りで抜け出したのは?

第3ステージの最後の登りはユイの壁かと思われるほどの激坂。最後は、ヨナス・ヴィンゲゴーが2秒差をつけてゴールしたけれど、後方のライダーはかなり苦労したそうだ。総合順位はヨナス・ヴィンゲゴーがBahrain Victoriousのミケル・ラン...
海外情報

2023 ペイ・ド・ラ・ロワール 第3ステージ  スプリントを制したのは?

第2ステージでは、ゴール手前800mで落車が発生。Cofidisのブライアン・コカール、Team Arkéa Samsicのケヴィン・ヴォークリン、TotalEnergiesのジェイソン・テッソンが落車。総合リーダーだったブライアン・コカー...
機材情報

Team DSMとJumbo-Vismaがパリ~ルーベで空気調整システムを使用 Scope Atmozシステムの詳細

Jumbo-Visma は、ドワルス・ドール・フラーンデレンで KAPS調整可能タイヤ空気圧システムを試していた。Jumbo-Vismaは、パリ~ルーベでもこのGraava KAPS システムを使用する。' - ✨A system desi...
海外情報

マーク・カヴェンディシュがシュヘルデプライスで記録を更新

上記のアイキャッチ画像は2011年のシュヘルデプライスのレース前の様子。マーク・カヴェンディュのリードアウト役だった、マーク・レンショーがHTC - High Roadで走っていた時の写真。この2011年には、マーク・カヴェンディシュは、2...
海外情報

2023 イツリア・バスクカントリー第3ステージ 26%勾配でフアン・ロペスとセルジオ・イギータの落車の様子

イツリア・バスクカントリー第3ステージは、最後の26%の激坂で決勝となった。Trek-Segafredoのフアン・ロペスが単独となって逃げ続けていたが、Jumbo-Vismaのアッティラ・ヴァルテルの引きに捕まってしまう。その後、あまりの勾...
海外情報

2023 シュヘルデプライス  非公式スプリンター世界選手権の覇者は?

111回目の開催となるシュヘルデプライスは、フランダースクラシックが主催する最も古いクラシックで1907年から始まっている。Scheldeprijs(1.Pro)ロンド・ファン・フラーンデレンは1913年、ヘント〜ウェヴェルヘムは1934年...
海外情報

2023 イツリア・バスクカントリー第3ステージ  最後の26%勾配の登りを制したのは?

第2ステージのゴールに至る5kmの下りでは落車が発生。UAE Team Emiratesのマルク・ソレルは親指の骨折。多くのライダー、チーム関係者が危険だと不満を漏らしていた。さて、第3ステージのゴールは逆に登っている。しかも、最大勾配は2...
海外情報

2023 ペイ・ド・ラ・ロワール 第2ステージ  スプリント勝利を飾ったのは?

第1ステージは、ゴール前にTeam Arkéa Samsicのナセル・ブアニが落車。アルノー・デマールは位置取りが悪くスプリントに絡めず。結局、トレインをゴール前から作ったCofidisのブライアン・コカールが圧勝となった。EF Educa...
スポンサーリンク