ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア テイメン・アレンスマンがアントニオ・ティベッリに迫るが新人賞は狙わない?

ジロ・デ・イタリアの序盤では、Team Visma | Lease a Bikeのシアン・エイテブルックスとBahrain Victoriousのアントニオ・ティベッリが新人賞ジャージを激しく争っていた。しかし、シアン・エイテブルックスが第...
海外情報

2024 ロンド・ファン・リンブルフ  ベルギーのワンデーレースを制したのは?

ベルギーのワンデーレース、ロンド・ファン・リンブルフ。Ronde van Limburg(1.1)ロンド・ファン・リンブルフは、1908年にリンブルフツアーとして初開催。1994年に一旦中断。2012年から再び1クラスのレースとして復活して...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第15ステージ イエンセ・ビエルマンスが深さ25mの渓谷に落車 生死は?

Arkéa - B&B Hotelsのイエンセ・ビエルマンスが、クイーンステージのモンティローロ峠の下りで落車して深さ25mの渓谷に落下してしまった。すぐに4チームが捜索したが、無線も切れており発見が遅れた。最悪の事態も想定されたが。奇跡の...
スポンサーリンク
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第15ステージ ゲラント・トーマスは何故、タデイ・ポガチャルを追わなかったのか?【追記】

ジロ・デ・イタリア第15ステージでゲラント・トーマスは、マリアローザのタデイ・ポガチャルがアタックしたときに、追わなかった。総合3位のダニエル・マルティネスは、果敢にタデイ・ポガチャルを追ったけれど、ベースが早すぎてついていけない状態に。結...
海外情報

2024 アントワープ・ポート・エピック  ゴールでアルノー・デリーが手を~

アントワープ・ポート・エビックは、2018年からベルギーのアントワープで開催されるワンデイレース。Antwerp Port Epic / Sels Trophy(1.1)原点は1921年。2014年に付近の道路工事があり、2018年から1ク...
海外情報

2024 ダンケルク4日間 第6ステージ ダンケルクでの最終決戦 

第5ステージのクイーンステージでは、スプリンターのサム・ベネットが超ロングスパートで勝利を手繰り寄せた。まさか、登りで最後まで競い合える足があるとは思っていなかっただけに正直びっくりした。見事に今シーズンの3勝目を手にいれている。もう、こう...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第15ステージ ああ~、タデイ・ポガチャル

第14ステージの個人タイムトライヤルでは、30kmを越えたためにTTに得意な選手、不得意な選手の結果が如実にタイム差に表れた。 INEOS Grenadiersのテイメン・アレンスマンは抜群の走りで総合順位を6位まで押し上げる。逆にクライマ...
海外情報

2024 フェーネンダール~フェーネンダール ディラン・フルーネウェーヘンの6勝目となったのか?

オランダのワンデーレース、フェーネンダール~フェーネンダール。Veenendaal-Veenendaal(1.1)2023年まではフェーネンダール~フェーネンダール・クラシックというレース名だったが、クラシックがなくなっている。地元オランダ...
海外情報

2024 ダンケルク4日間 第5ステージ クイーンステージで総合トップに立ったのは驚きの人

スプリンター主体のコースから、第5ステージは総合優勝者の決まる一発勝負のクイーンステージとなる。石畳を含むローカルサーキットでは、間違いなく足が削れて行くコース。最後まで生き残ったライダーが総合優勝に大きく近づくことになる。第5ステージ ア...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第14ステージ 個人タイムトライヤルでフィリッポ・ガンナ危うし!

フラットスプリントをへて、第14ステージでは総合勢が個人タイムトライヤルで足を試される。注目は、第7ステージのタイムトライヤルでタデイ・ポガチャルに敗れたフィリッポ・ガンナが復讐できるかということだ。イタリア人のフィリッポ・ガンナとしては、...
海外情報

ワウト・ファンアールトは、ツアー・オブ・ノルウェーでレースに復帰

ワウト・ファンアールトは、ドワルス・ドール・フラーンデレンで落車して、鎖骨、胸骨、肋骨7本を骨折。手術を受けていた。だが、少しずつリハビリをして復帰にむけてバイクトレーニングも行っていた。ワウト・ファンアールトは、事故から2か月というスピー...
海外情報

女子ブエルタ・ア・ブルゴスでの恐怖のクラッシュ映像 ルシンダ・ブランドは本能に従う

ブエルタ・ア・ブルゴス・フェミナスの開幕ステージのスプリント勝負で、フェンスに突っ込む大落車が発生。Lidl - Trekのエリサ・バルサモと、UAE Team ADQのソフィア・ベルティッツォーロが吹っ飛んでしまった。エリサ・バルサモは、...
海外情報

INEOS Grenadiersのゲラント・トーマス 「今週末からジロは始まる」

第7ステージの個人タイムトライヤルで、BORA-hansgroheのダニエル・マルティネスに抜かれ総合3位になっているゲラント・トーマス。それ以来、16秒差で追い続けている。ジロ・デ・イタリアは第14ステージの個人タイムトライヤルを経て、第...
海外情報

2024 ダンケルク4日間 第4ステージ ゴールで二人が手を上げたが、勝ったのは?

第2・第3ステージとDecathlon AG2R La Mondiale Teamのサム・ベネットが勝利。特に第3ステージでは、トレインが機能して最後のカーブの前にトップにたって押し切った。第4ステージも獲得標高は649mと少ない。スプリン...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第13ステージ 風による反乱!

ジロ・デ・イタリアでは珍しい、山岳ポイントの全くない真っ平なスプリンターステージが第13ステージだ。前日の第12ステージは大量離脱もあり、終わってみれば平均46.744km/hで193kmを駆け抜けている。それを先頭で引き倒したのが、ジュリ...
海外情報

Netflixが第2弾ツール・ド・フランス『Unchained』の予告編を公開

6月11日より、ツール・ド・フランスの舞台裏を紹介するシリーズ『Unchained』の第2シーズンがNetflixで視聴可能になる。予告編では、クラッシュの壮絶な映像はもちろん、Soudal - Quick StepのGMパトリック・ルフェ...
海外情報

ジュリアン・アラフリップが元世界王者としてジロ・デ・イタリアで偉業を達成

ジロ・デ・イタリア第12ステージで最も攻撃的だったジュリアン・アラフリップ。シーズン序盤はストラーデビアンケでの落車で左腓骨を骨折しており、明かさぬままにクラシックを走っていた。これを言い訳にしたくなかった訳だ。ジュリアン・アラフリップは、...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第12ステージ あ~ジュリアン・アラフリップ

第11ステージで、ベルト・ファンレルベルフのリードアウトから発射されたティム・メルリエはコースを逸脱。Tim Merlier betreurt "stempel op voorhoofd" na declassering: "Ik heb ...
海外情報

2024 ダンケルク4日間 第3ステージ スプリントを制したのは?

第2ステージでは、Decathlon AG2R La Mondiale Teamのサム・ベネットが久々の勝利。2020年のツール・ド・フランスのグリーンジャージを獲得した時には、シーズン7勝をあげていたけど、年々勝利数は減少していた。昨年は...
海外情報

2024 ジロ・デ・イタリア第12ステージ ファビオ・ヤコブセンもジロを去る

第11ステージのゴール前スプリントで、Intermarché - Wantyのマディス・ミケルスの落車に巻き込まれたTeam dsm-firmenich PostNLのファビオ・ヤコブセン。5km先のバスまで自転車で戻ったのだけど、骨折はな...
スポンサーリンク