海外情報 クリス・フルームが思う遅すぎない理由とは ミケル・ランダにもアドバイス クリス・フルームは、昨年の世界選手権でのアレハンドロ・バルベルデの勝利は、年齢がプロサイクリングにおいて重要なファクターではないと教えてくれたと語っている。バルベルデの38歳での世界選手権での勝利は、1985年に勝利したJoop Zoete... 2019.04.03 2019.12.07 海外情報
海外情報 ボルタ・ア・カタルーニャで大落車発生。あのエースはツールを走れるのか? スペインで行われていた、ボルタ・ア・カタルーニャ最終戦の残り40キロ地点で、メイン集団で高速な下りで大規模な落車が発生。ジロをスキップして、ツール・ド・フランス1本に絞っているロマン・バルデとトニー・ガロパン(AG2R La Mondial... 2019.04.02 2021.03.22 海外情報
海外情報 ウィギンズのアワーレコードを破るのは20歳の若者かも 今年、ブラットリーウィギンズのアワーレコードに挑戦しようしているヴックトール・カンペナールツ。昨年の世界個人タイムトライヤルで3位になった実力者。そして、現在ブラットリーウィギンズの次に速い記録を持っているのが、2年連続でUCI世界個人タイ... 2019.04.01 2020.07.08 海外情報
海外情報 骨折して6日でもう自転車乗ってる! Fumyは超人か? GPドゥナン(UCI1.HC)でのゴール手前200mでおこった2位争いのスプリントで落車して鎖骨骨折した別府史之選手。これについては、以下で記事にしていたのですがすでに自転車乗ってます?別府選手の驚異的復帰までの道のり別府史之選手の復帰まで... 2019.03.31 海外情報
海外情報 ゲラント・トーマスが高地トレーニングを放棄したのは何故か? 今年、ツール・ド・フランス2勝目の目指すゲラント・トーマス。ツールのための高度トレーニングをスペインのテネリフェ島にあるTeideで行ってました。なのに何故か、高地トレーニングを止めてモナコに帰ってしまいました。何故だったのでしょうか?雪で... 2019.03.31 海外情報
海外情報 マイケル・ヘップバーンのスポーツマンシップ ベルギーのドリダース・ブルージュ〜デパンヌのレースで大きなクラッシュが発生。この時、ミッチェルトン・スコットのマイケル・ヘップバーンによる素晴らしいスポーツマンシップの瞬間を上空からとらえてました。クラッシュは、ゴールの前11km地点。狭く... 2019.03.31 海外情報
海外情報 サガンがE3・ビンクバンククラシックで遅れた理由は? E3・ビンクバンククラシック(ワールドツアー第10戦)ではドゥクーニンク・クイックステップのゼネク・スティバル(チェコ)がスプリントで優勝。サガンは、最後の急坂ティーヘムベルグ(距離1000m/平均5.6%/最大9%)で遅れてしまった。それ... 2019.03.30 2019.04.02 海外情報
海外情報 アレハンドロ・バルベルデの考える引退時期は? アレハンドロ・バルベルデは、2021年に引退すると発表しました。バルベルデは、40歳となった2シーズンの間にプロトンを去るつもりであることを明らかにしました。現世界チャンピオンのバルベルデは、来年東京オリンピックに出場し、さらにもう1シーズ... 2019.03.30 2021.09.05 海外情報
海外情報 バイクを投げちゃあ、あかんでしょう^^; 人間、イライラしたらやつあたりもしたくなるものです。プロライダーの皆さんも、勝負のかかった所でバイクが走らなくなったりすると、八つ当たりしているようです。私は、一度だけレースのゴールスプリントで負けて、自転車を投げつけている人を見たことあり... 2019.03.30 海外情報
海外情報 2019全英ズイフトeレーシング選手権 Facebookで生配信中 Zwiftのオンラインレースで予選を勝ち抜いたイギリスの男女それぞれ10人がロンドンのBT Sport Studiosに集結。英国自転車連盟と協力し、British Cycling Zwift eRacing Championshipsで全... 2019.03.29 2020.02.11 海外情報
海外情報 クリス・フルームがツールのためにアルプスツアーを走る 3月28日現在、ポルタ・ア・カタルーニャ(UCIワールドツアー第9戦)の第3ステージを走っているクリス・フルーム。第2ステージで落車して14分のタイムロスをしましたが、ケガの状態はそこまでひどくないので走り続けています。これからは、チームの... 2019.03.28 海外情報
海外情報 エガン・ベルナルはフルームから学び、ジロにそなえる エガン・ベルナルによると、彼はツール・ド・フランスで4回優勝したクリス・フルームと一緒に走っているとき、常に何か新しいことを学ぼうとしています。チームスカイのペアは、ポルタ・ア・カタルーニャ(UCIワールドツアー第9戦)で一緒にレース出場。... 2019.03.27 2019.06.28 海外情報
海外情報 2019年 UCIワールドツアーとレースランクについて 海外のレースを見ているとよく、UCI1.HCとか、UCIクラス2とかの用語が出てきます。これらはワールドツアーレースとは違うんだろうか?それとか、日本のレースとかでもUCIのポイントが付いているレースがあるのは何故だろうか?とか、疑問に思っ... 2019.03.26 2021.04.04 海外情報
海外情報 新城幸也に続いて、別府史之まで骨折リタイヤ オリンピック選考はどうなるのか? 新城幸也選手の骨折は、タイ合宿での出来事。タイ合宿最終日の3月13日に、下りで飛び出してきた犬をよけきれずに落車してしまった。左肘頭骨骨折と左大転子部裂離骨折。現在はリハビリ中とのこと。それに続いての別府史之選手までもが骨折とは~。ワールド... 2019.03.25 2019.03.30 海外情報
海外情報 マチュー・ファンデルプールが救急車で運ばれる ベルギーのフランドル地方でおこなわれた、ノケレ・コールス(Nokere Koerse)でマチュー・ファンデルプールが落車して救急車で運ばれてしまった。プロコンチネンタルチームのコレンドン・サーカス(Corendon-Circus)はマチュー... 2019.03.21 2019.08.18 海外情報
海外情報 Team INEOSのニュースを歓迎するプロライダーたち スカイと21世紀フォックスは、チームスカイをINEOSに売却することに合意しました。INEOSは今年5月1日からツアーレーシングリミテッド(チームの持株会社)の唯一の所有者となり、ライダーやスタッフすべての既存のコミットメントを尊重しながら... 2019.03.20 海外情報
海外情報 チームスカイはチームINEOSで決定! チームスカイのメインスポンサー問題がようやく解決したようです。イギリスの化学企業であるINEOSが正式にメインスポンサーとなるようです。これまでにも情報は漏れてはいたのですけれども。チーム予算は増大する現在、チームは年間約3400万ポンドで... 2019.03.20 海外情報
海外情報 2度も落車して勝利したアレクセイ・ルツェンコとは 現在イタリアで行われているティレーノ〜アドリアティコ第4ステージで優勝したのは、アスタナのアレクセイ・ルツェンコ。ティレーノ〜アドリアティコ第4ステージのダイジェスト動画をみていると、路面の状態が悪くてなんでもないようなカーブで選手がこけて... 2019.03.18 海外情報
海外情報 アンドレア・タフィのパリ~ルーベ出場という夢は終わった 50歳を越えて、プロレースに復帰してパリ~ルーベを走るというアンドレア・タフィの夢ははかなくも終わってしまった。地元のレースで鎖骨骨折をしてしまったのだ。復帰するチームが見つかっていたのか、どうかは明らかになっていない。どれくらい走れるのか... 2019.03.18 海外情報
海外情報 ゲラント・トーマス、モスコンと次々とリタイヤ 何があったのか? 今年のツール・ド・フランスで2連覇を狙う、ゲラント・トーマスがティレーノ〜アドリアティコ第4ステージでリタイヤ。ジャンニ・モスコンも第2ステージでリタイヤしています。彼らに何があったのでしょうか?ゲラント・トーマスは第4ステージ133キロ地... 2019.03.17 2019.05.05 海外情報