プロトタイプのCeramic SpeedAeroOSPWディレイラーをAstana Qazaqstan Teamが使用することは事前に分かっていた。
だが、Intermarché – Wanty – Gobert Matériauxの新星、ビニヤム・ギルマイもジロで使用しているのが確認されている。
全てのステージで数秒は短縮出来ているかもしれない。
Ceramic Speed AeroOSPW

Image credit: Alessandro Volders
Intermarché – Wanty – Gobert Matériauxが乗るバイクはCUBE。
後輪を見ると、エアロのためにディレーラーケージにフェアリングがついている。

Image credit: Alessandro Volders
セラミックスピードのプロトタイプであるAero OSPWアップグレードについて、わかるのは画像だけだ。
ドライブサイドの外側は、ペイントされた白いラインが前縁から伸びていて、滑らかな印象を受ける。
裏側は、プーリーアクスルを貫く2本のレギュラーボルトと、クラムシェルを固定する2本のボルトが見える。

Image credit: Mikey VK
光沢のあるケージの前縁は閉じており、チェーンが通過するために必要な下縁にのみ、前部からスリットが切り取られている。
リアはチェーンが飛び出しているのが見えるほどオープンになっている。
Intermarché-Wanty-GobertチームのバイクすべてにCeramicSpeed Aero OSPWのプロトタイプが装着されているわけではない。
チームメカニックがInstagramにアップした写真では、ビニヤム・ギルマイの第2ステージのタイムトライアルCube Aerium TTバイクにも装着されていることが確認できている。
ジロのステージでは、Intermarché – Wanty – Gobert Matériauxのバイクについても目を皿のようにして見ておかないといけない。
実際の重量や効果については、正式発表を待つしかないですね。
コメント