ロードバイクの情報を発信しています!

2025 ジロ・デ・イタリア Q36.5 Pro Cycling Teamのトム・ピドコックの狙いは総合かステージか?

海外情報
Photo credit: dvdbramhall on VisualHunt.com
この記事は約5分で読めます。

Q36.5 Pro Cycling Teamのトム・ピドコックは、チーム唯一の絶対的エースとしてジロ・デ・イタリアに向かう。

ある意味今回のダークホースと言っても良いのでは。では、トム・ピドコックのジロでの目標はなんだろうか。

 

スポンサーリンク

Q36.5 Pro Cycling Team

 

131.トム・ピドコック
132.ザビエル・ミケル・アスパレン
133.マーク・ドノヴァン
134.ダミアン・ホーゾン
135.エミルス・リエピンス
136.マッテオ・モスケッティ
137.ミラン・ファーダー
138.ニコラス・ズコウスキー

 

トム・ピドコック

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ᵀᴼᴹ ᴾᴵᴰᶜᴼᶜᴷ(@tompidcock)がシェアした投稿

 

上記Instagramのトム・ピドコックのキャプションは「ジロをとりにいこう」その真意は。

トム・ピドコックは、2度のMTBオリンピックチャンピオン、2024 アムステルゴールドレース優勝という成績を残しながら、 INEOS Grenadiersを退団。

 

Q36.5 Pro Cycling Teamに移籍して、絶対的エースとしての地位を確保した。チームからのアシストを得ての2025年の成績を振り返ると。

シクロクロスをパスして高地トレーニングから参戦したアラウルツアー第2ステージで勝利。

 

第4ステージで、9kmの独走を決めて2勝目。総合優勝も果たし一気に3勝をあげた。

 

続く、ブエルタ・ア・アンダルシア第2ステージでも勝利。

 

そして、ストラーデビアンケではタデイ・ポガチャルよりも先にアタックをかけて二人逃げ。最後は力まけしたが、2位を確保した。

その後の成績は

  • ティレーノ〜アドリアティコ 総合6位 ポイント賞2位・山岳賞3位
  • ブランバンツ・パイル 11位
  • アムステルゴールドレース 9位
  • フレッシュ・ワロンヌ 3位
  • リエージュ〜バストーニュ〜リエージュ9位

優勝こそないけれど、エースとして十二分の走りをみせている。今年ツールは出れないけれど、ブエルタも出場が決まっている。

 

トム・ピドコックはジロ初出場だが、2020 ジロ・デ・イタリアU23では総合優勝している。

では、このジロ・デ・イタリアでは総合上位を目指すのか、ステージハンターなのか。トム・ピドコックの思いは?

 

トム・ピドコックのコメント

自身初のジロに上位入賞を狙って出場するのだろうか?

いいえ。うーん、よく分からない。様子を見てみる。もちろん、この春のアルデンヌクラシックに集中していたので、このジロだけのために準備することはできなかった。

さらに、ジロ主催者からの招待状を3月末まで待たなければならなかった。調子は10点満点中9点。良い気分でグランツールに臨めるよ。

 

リエージュで9位になって以来、どうしてましたか?

スペインの自宅に戻り、高地で眠った。そこでは良い厳しいトレーニングの日々を過ごした。初めてのジロ・デ・イタリアを楽しみにしており、最大限に楽しみたいと思っている。

 

5年前にすでにベビージロで1位になってますね。

でも、本物のジロは2倍大変だよ(笑。 初めてのジロ・デ・イタリアを楽しみにしているし、最大限に楽しみたいと思っている。

 

トム・ピドコックはステージを自由に狙うようだ。総合を狙うにはチーム力の強化も必要。まずは、ステージ優勝をすることが重要だ。スプリントはマッテオ・モスケッティが狙う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました