元プロライダーのフィリッポ・ボッツアートが開催するライドザドリームライドと呼ばれるレースシリーズの一つ、ベネトクラッシック。Veneto Classic(1.Pro)
将来的にワールドツアーサーキットの一部となることを目指しており、昨年からプロレースに昇格している。
ジャコモ・ニッツォーロが優勝した2020イタリア選手権のコースを部分的にたどる。
欧州で、今シーズン最後のプロレースであり、誰が勝つのか注目される。
過去の優勝者
- 2023 ダヴィデ・フォルモロ
- 2022 マルク・ヒルシ
- 2021 サムエーレ・バティステッラ
ソアーヴェ~ノデルグラッパ 191.7km

コースプロフィール photo venetoclassic
スタートは昨年のメルからソアーヴェに。最初に、ラ・ロジーナの登り(2.6km・6.3%)を伴うローカルサーキットを2周する。
次にラ ティサの壁の5周回、次のローカルサーキットには、330mのパヴェの登りが用意されている。そして、最後に1.3kmのグラベルの登りディーゼル・ファームもある。簡単なスプリンターステージを目指したコース設定ではない。
- 山岳 Monteviale (1.8 km à 6.2%)
- スプリントポイント Nove
- 山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)
- 山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)
- 山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)
- 山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)
- 山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)
- 山岳 ディーゼル・ファーム 1.2km・10.0% グラベル
- 山岳 コントラ ソアルダ 0.4km・10.3%
注目のライダーは
- Movistar Team ダヴィデ・フォルモロ、ナイロ・キンタナ、ロレンゾ・ミレジ、ペライヨ・サンチェス
- UAE Team Emirates マルク・ヒルシ、ディエゴ・ウリッシ、ジェイ・ヴァイン、フィン・フィッシャーブラック
- Team Jayco AlUla アレッサンドロ・デマルキ、フィリッポ・ザナ
- Intermarché – Wanty ロレンツォ・ロタ、ゲオルク・ツィンマーマン
- Groupama – FDJ ロマン・グレゴワール
- Cofidis バンジャマン・トマ
- Astana Qazaqstan Team シモーネ・ヴィラスコ
- Arkéa – B&B Hotels
- Alpecin – Deceuninck クサンドロ・ムーリッセ
- Israel – Premier Tech ジョージ・ベネット、コービン・ストロング
- Uno-X Mobility マグナス・コルトニールセン
- VF Group – Bardiani CSF – Faizanè ジュリオ・ペリツァーリ
- Q36.5 Pro Cycling Team ジャンルーカ・ブランビッラ
スタート

Tiz-cycling ストリーミング スクリーンショット以下同様
優勝候補は好調なUAE Team Emiratesのマルク・ヒルシ。

また、UAE Team Emiratesのメンバーいい。誰でも勝てそう。

Uno-X Mobilityはマグナス・コルトニールセン、アンドレアス・レックネスンなど。

Israel – Premier Techは5人。ジョージ・ベネットがエースナンバー。

Astana Qazaqstan Teamはサムエーレ・バティステッラがエースナンバー。

Team Jayco AlUlaはフィリッポ・ザナが狙うだろう。

前年優勝のダヴィデ・フォルモロはチャンスを得られるか。地元なので子供もきている。

ニュートラルスタート。気温19度とちょうどいい。

オフシャルスタート。

しばらく誰も出なかったが、Cofidisがファーストアタック。

Cofidisのイラン・ラーメかな。trainee(研修生)だ。
6人の逃げ
6人が逃げに。
- アンダース・フォルダガー (Team Jayco AlUla)
- マグナス・コルトニールセン (Uno-X Mobility)
- アレクシー・グジャール (Cofidis)
- トビアス・バイアー (Alpecin – Deceuninck)
- Kyrylo Tsarenko (Team Corratec – Vini Fantini)
- Riccardo Biondani (General Store – Essegibi – F.Lli Curia)

先頭は3人となっている。
- アンダース・フォルダガー (Team Jayco AlUla)
- マグナス・コルトニールセン (Uno-X Mobility)
- トビアス・バイアー (Alpecin – Deceuninck)
山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)

石畳の登り。残り42.4kmで1分55秒差。

マグナス・コルトニールセンは時計を指さしているのかな。タイム差がわからないのか、サイコンが壊れているのか。

残り37.2km。集団は2分5秒差。

残り33km。集団はGroupama – FDJが引いている。
山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)

また石畳の登りに。マグナス・コルトニールセンが最後尾。

マルク・ヒルシが集団からアタック。タイム差は大きいぞ。

後ろからTeam Jayco AlUlaのフィリッポ・ザナ先頭で追ってくる。

Israel – Premier Techのジョージ・ベネットがアタック。

残り25km。タイム差は1分22秒。

ジョージ・ベネットに4人が追いつき、追走は5人に。

残り21.7km。まだ、タイム差は1分18秒ある。

あ~、マグナス・コルトニールセンが、登りを前に遅れてしまう。
山岳 ラ・ロジーナ (2.6 km・6.3%)

マグナス・コルトニールセンが追いつくか。

マグナス・コルトニールセンが追いついた。

追走は26秒差に。

追走は追いつかれて一塊に。

最後の登りに向かう。トビアス・バイアーがスパート。残り10.2kmでタイム差が1分に広がっている。これまでのタイム差がおかしかったのか。
山岳 ディーゼル・ファーム 1.2km・10.0% グラベル

グラベルの登りに。

マグナス・コルトニールセンがトビアス・バイアーを置き去りに。

集団から、フィリッポ・ザナが先頭で追う。

残り9.3kmで1分2秒差に。

残り8.7km。路面は濡れている。

追走は4人。
- フィリッポ・ザナ Team Jayco AlUla
- マルク・ヒルシ UAE Team Emirates
- ジュリオ・ペリツァーリ VF Group – Bardiani CSF – Faizanè
- ロマン・グレゴワール Groupama – FDJ

残り6.4km。下りなのでタイム差が縮まらない。

残り5.9km。これは逃げきりか。

さらに追走が増える。
山岳 コントラ ソアルダ 0.4km・10.3%

最後の登りだ。

追走からGroupama – FDJのロマン・グレゴワールがアタック。

残り3km。まだ、37秒ある。

残り1.3km。ロマン・グレゴワールは16秒差。追いつかない。

残り1km。15秒差とリードを保つ。

ロマン・グレゴワールからマグナス・コルトニールセンの姿は見えない。

残り500m。

ゴールにマグナス・コルトニールセンが帰ってきた。

シーズン最後のレースでまさかの逃げ切りショーとなるとは~。

マグナス・コルトニールセンが石畳の登りのゴールに向かう。

マグナス・コルトニールセンが欧州最後のレースを飾った。

EF Education-EasyPostから今シーズンUno-X Mobilityに移籍したが、最後のレースで勝利してキャリアハイに並ぶ5勝をマーク。Uno-X Mobilityは26勝目となり、UCIポイントランキングで18位。
来シーズンの活躍でワールドチーム昇格となる。

2位はGroupama – FDJのロマン・グレゴワール。21歳のフランス人でプロ2勝目とはならなかった。

3位はAlpecin-Deceuninckのクサンドロ・ムーリッセ。マルク・ヒルシは最後は勝てず4位となった。

しかし、最後まで追い付かせない走りは凄かった。
リザルト

優勝したUno-X Mobilityのマグナス・コルトニールセン
今シーズンを締めくくるのに最高の形だ。 僕にとっては素晴らしい勝利だし、ワンデーレースで優勝するのは2度目だ。 トップレベルのレースではないにせよ、本当に見応えのあるレースだった。 クレイジーなレースだったし、自分の勝ち方に満足しているし、誇りに思っている。
今季すでにクリテリウム・デュ・ドーフィネ、ノルウェーのアークティックレース、そしてツアー・オブ・デンマークを制してますが、イタリアでは優勝候補グループからの勝利ではありませんでしたね。
サーキットで差をつけられることはわかっていた。 ラ・ロジーナはとてもタフな上りで、レースをコントロールするのが難しかった。
多くのライダーが足を下ろさなければならなかったから、おそらく多くの混乱があっただろう。 ここ数週間、ちょっと苦戦していたんだ。だからブレークに入ったんだ。追いかけるのは難しいと思っていたからね。
最後の2つの急登で踏ん張りましたね。
まだエネルギーがあることに驚いたよ。 ツールの後は、まだ調子がいいし、いい結果も残せた。 でも、こういうレースが好きなんだ。 来年はまたこのような素晴らしい勝利を目指して戦いたい。

| Rnk | Rider | Team | UCI | Time |
|---|---|---|---|---|
| 1 |
CORT Magnus
|
Uno-X Mobility | 200 | 4:24:02 |
| 2 |
GRÉGOIRE Romain
|
Groupama – FDJ | 150 | 0:17 |
| 3 |
MEURISSE Xandro
|
Alpecin – Deceuninck | 125 | 0:19 |
| 4 |
HIRSCHI Marc
|
UAE Team Emirates | 100 | 0:20 |
| 5 |
ZANA Filippo
|
Team Jayco AlUla | 85 | 0:21 |
| 6 |
PELLIZZARI Giulio
|
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè | 70 | 0:23 |
| 7 |
BARONCINI Filippo
|
UAE Team Emirates | 60 | 0:39 |
| 8 |
BUSATTO Francesco
|
Intermarché – Wanty | 50 | 0:41 |
| 9 |
ZIMMERMANN Georg
|
Intermarché – Wanty | 40 | 0:49 |
| 10 |
DE PRETTO Davide
|
Team Jayco AlUla | 35 | 0:54 |
| 11 |
STRONG Corbin
|
Israel – Premier Tech | 30 | 0:59 |
| 12 |
LAURANCE Axel
|
Alpecin – Deceuninck | 25 | ,, |
| 13 |
ULISSI Diego
|
UAE Team Emirates | 20 | 1:00 |
| 14 |
ROTA Lorenzo
|
Intermarché – Wanty | 15 | ,, |
| 15 |
BRAMBILLA Gianluca
|
Q36.5 Pro Cycling Team | 10 | ,, |
| 16 |
FORMOLO Davide
|
Movistar Team | 5 | 1:05 |
| 17 |
BENNETT George
|
Israel – Premier Tech | 5 | 1:17 |
| 18 |
JOHANNESSEN Tobias Halland
|
Uno-X Mobility | 5 | 1:28 |
| 19 |
FOLDAGER Anders
|
Team Jayco AlUla | 5 | 1:29 |
| 20 |
BAYER Tobias
|
Alpecin – Deceuninck | 5 | 1:34 |
| 21 |
MAGLI Filippo
|
VF Group – Bardiani CSF – Faizanè | 5 | 2:20 |
| 22 |
PIETROBON Andrea
|
Team Polti Kometa | 5 | 2:40 |
| 23 |
GRUEL Thibaud
|
Groupama – FDJ | 5 | 2:57 |
| 24 |
THOMAS Benjamin
|
Cofidis | 5 | 3:49 |
| 25 |
GERMANI Lorenzo
|
Groupama – FDJ | 5 | 4:22 |
| 26 |
MOLARD Rudy
|
Groupama – FDJ | 5 | ,, |
| 27 |
GUGLIELMI Simon
|
Arkéa – B&B Hotels | 5 | 4:24 |
| 28 |
VINE Jay
|
UAE Team Emirates | 5 | 4:35 |
| 29 |
QUINTANA Nairo
|
Movistar Team | 5 | 4:59 |


コメント