ロードバイクの情報を発信しています!

クリテリウム・ドーフィネ第3ステージ 登りスプリントを制したライダーは誰?

海外情報
Photo credit: Pascal Siegfried on VisualHunt
この記事は約12分で読めます。

2日連続で逃げ切り勝利となり、日替わりで総合リーダーは変わる展開。

だが、今日のゴールは登りスプリントとなるので、総合リーダーのルーカス・ペストルベルガーを守って、BORA – hansgroheがレースをコントロールするはず。

集団ゴールとなれば、ジャージキープだ。

まずは、逃げのメンバーを捕まえないといけない。その後は、今度こそ勝利の欲しいソンニ・コルブレッリのために、Bahrain – Victoriousが昨日に続いて引く展開になるだろう。

ソンニ・コルブレッリは2日連続の2位で、スプリントの機会が奪われてかなり気合を入れている。

 

スポンサーリンク

第3ステージ ランジャック~サン・タオン・ル・ヴュー  172.5km

第3ステージ photo criterium-du-dauphine.f

 

スタートから、標高 1,086 メートルのフィックス・サン・ジュネースの村に向かう登りから始まる。

その後の、山岳ポイントは2か所。

  1. 4級山岳 コート・ダレーグ 3.3km・4.8%
  2. 3級山岳 コル・デ・リミテ 3.7km・5.5%

3級山岳を越えて下ってから、平地が70kmもあるので今度こそスプリンターが決着をつけるはず。

ただ、最後のゴールは2.3kmで3.5%登っている。更にラスト700mは5.7%なので登れるスプリンターでないと勝てないのではないかな。

意外にパンチャーが勝利しそうだ。

 

逃げは2人

Tiz-cyclingストリーミング スクリーンショットより 以下同様

 

第3ステージスタートでの4賞は

  • 総合リーダー ルーカス・ペストルベルガー (BORA – hansgrohe)
  • ポイント賞  ソンニ・コルブレッリ(Bahrain – Victorious)
  • 山岳賞  マシュー・ホームズ (Lotto Soudal)
  • 新人賞 イラン・ファンワイルダー(Team DSM)

 

リーダーのルーカス・ペストルベルガーは、第2ステージのコースを見て逃げ切れると思って最初から狙っていたようだ。

狙っても中々取れるものではないけど、スプリンターチームが少ないことも頭にいれていたと。

2017ジロ・デ・イタリア第1ステージで、カレブ・ユアンを下してステージ優勝して以来の勝利となっている。この時には、最後に抜け出してタイム差なしでゴールしている。

 

逃げているのは二人だけ。集団も二人ならばすんなりといかしてくれた。

  1. オメル・ゴールドスタイン (Israel Start-Up Nation)
  2. ロイック・ヴリーヘン (Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux)

 

 

トレックの元世界チャンピオン、マッズ・ピーダスンが残り150kmで落車。20km走ったのだけど、リタイヤしている。問題はツール・ド・フランスがどうなるかだ。

走れているので大丈夫だとは思うけど、骨折とかあると問題は別だ。

 

放送開始では、すでに最後の4級山岳を越えており、残り72kmから。タイム差は、1分46秒となっている。

 

BORA – hansgroheが前方に位置してコントール。

 

逃げているオメル・ゴールドスタインは、2020年のイスラエルチャンピオンだ。

 

クリス・フルームも集団先頭付近にいる。あくまでオメル・ゴールドスタインが前で逃げているので先頭に立つことはない。今日は切れることはないのでは。ただ、最後が登っているからどうだろう。

 

山岳賞となったマシュー・ホームズ (Lotto Soudal)が、丘で先頭に。足が余っているのか?

 

残り28.8kmで後方に集団が見えてきた。

 

ここで、ロイック・ヴリーヘン (Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux)がアタック!

最後の悪あがきを始める。まあ、そうこなくっちゃ。

 

12秒まで迫られていたが、再び20秒までタイム差を開く。ただ、一人なので長くは逃げられないかな。距離表示がでたが、200mくらいしか離れていない。

 

残り23.5kmで詰め寄られるが、更に後ろを見て逃げる。

 

あ~、21.7kmで吸収された。あとはスプリントに向かって集団で進むのみだ。

 

集団後方で落車。コフィディスのエース、ギョーム・マルタンが落車してしまった。

  • ギョーム・マルタン (Cofidis, Solutions Crédits)
  • ワレン・バルギル (Team Arkéa Samsic)
  • シモン・ゲシュケ (Cofidis, Solutions Crédits)
  • BAKELANTS Jan (Intermarché – Wanty – Gobert Matériaux)

 

コフィディスは、集団復帰を試みる。たが、アルケア・サムシックのエース、ワレン・バルギルはいない。これは遅れてしまったようだ。

 

集団はイネオスが引いているが、後ろは集団後方はバラバラになっている。

 

ラスト2kmでクイックステップのヨセフ・チェルニーが先頭に。ファビオ・ヤコブセンは、トレックのジャスパー・ストゥイヴェンのハンドルを握っている。

 

ラスト1.3kmではBahrain Victoriousが先頭。ソンニ・コルブレッリは5番手だ。

 

ラスト1kmでクイックステップが先頭。2番手にカスパー・アスグリーンがついている。

 

ラスト700mではイネオスのミハウ・クフィアトコフスキが先頭で引きまくる。

 

ミハウ・クフィアトコフスキの引きは長い。後ろには、ソンニ・コルブレッリがしっかりとついている。

 

ミハウ・クフィアトコフスキの引きが終わって、横一線から飛び出したのはアスタナのアレクサンデル・アランブルだ。

イツリア・バスクカントリー第2ステージで逃げ切ったライダーだ。

 

だが、最後はソンニ・コルブレッリが渾身のスプリントでアレクサンデル・アランブルを突き放した~。

ソンニ・コルブレッリは2回連続で2位。だが、今回は逃げ切りもなくスプリントとなり、見事勝利となった。さすが登れるスプリンターだ。

びっくりしたのは、3位にブランドン・マクナリティが入ったこと。第1ステージで96位とちぎれていたのに、調子が悪い訳ではないようだ。

 

こちらはハイライト動画

 

リザルト

第3ステージ リザルト

RnkRiderTeamUCIPntTime
1 COLBRELLI SonnyBahrain – Victorious60503:56:36
2 ARANBURU AlexAstana – Premier Tech2530,,
3 MCNULTY BrandonUAE-Team Emirates1018,,
4 STUYVEN JasperTrek – Segafredo 13,,
5 KELDERMAN WilcoBORA – hansgrohe 10,,
6 VENTURINI ClémentAG2R Citroën Team 7,,
7 BARBERO CarlosTeam Qhubeka ASSOS 4,,
8 RUSSO ClémentTeam Arkéa Samsic 3,,
9 WELLENS TimLotto Soudal 2,,
10 ASGREEN KasperDeceuninck – Quick Step 1,,

中根秀登と95位の1分49秒遅れでゴール。フルームは16秒遅れの59位。

総合

RnkPrev▼▲RiderTeamUCITime
11 PÖSTLBERGER LukasBORA – hansgrohe1012:35:08
22 COLBRELLI SonnyBahrain – Victorious 0:02
35▲2 ARANBURU AlexAstana – Premier Tech 0:18
43▼1 VALVERDE AlejandroMovistar Team 0:20
54▼1 ASGREEN KasperDeceuninck – Quick Step 0:23
612▲6 PACHER QuentinB&B Hotels p/b KTM 0:24
76▼1 KONRAD PatrickBORA – hansgrohe ,,
89▲1 THOMAS GeraintINEOS Grenadiers ,,
910▲1 VAN WILDER IlanTeam DSM ,,
1013▲3 KRUIJSWIJK StevenTeam Jumbo-Visma ,,

ソンニ・コルブレッリがボーナスタイム10秒を獲得して2秒差の2位に躍進。

ポイント賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 COLBRELLI SonnyBahrain – Victorious69
28▲6 ARANBURU AlexAstana – Premier Tech38
34▲1 ASGREEN KasperDeceuninck – Quick Step38
47▲3 STUYVEN JasperTrek – Segafredo36
52▼3 PÖSTLBERGER LukasBORA – hansgrohe35
66 VENTURINI ClémentAG2R Citroën Team34
73▼4 VAN MOER BrentLotto Soudal29
85▼3 VALVERDE AlejandroMovistar Team26
9  MCNULTY BrandonUAE-Team Emirates20
10  KELDERMAN WilcoBORA – hansgrohe16

山岳賞

RnkPrev▼▲RiderTeamPoints
11 HOLMES MatthewLotto Soudal13
22 PÖSTLBERGER LukasBORA – hansgrohe12
33 VAN MOER BrentLotto Soudal10
44 DELAPLACE AnthonyTeam Arkéa Samsic9
55 ARCHBOLD ShaneDeceuninck – Quick Step4
6  GOLDSTEIN OmerIsrael Start-Up Nation3
76▼1 O’CONNOR BenAG2R Citroën Team3
87▼1 RODRIGUEZ CarlosINEOS Grenadiers2
98▼1 GAUTIER CyrilB&B Hotels p/b KTM2
109▼1 KONRAD PatrickBORA – hansgrohe1

ヤングライダー賞

RnkPrev▼▲RiderTeamTime
11 VAN WILDER IlanTeam DSM12:35:32
25▲3 GAUDU DavidGroupama – FDJ,,
32▼1 PARET-PEINTRE AurélienAG2R Citroën Team,,
43▼1 SKJELMOSE JENSEN MattiasTrek – Segafredo,,
54▼1 CRAS SteffLotto Soudal,,
66 MADOUAS ValentinGroupama – FDJ,,
77 GALL FelixTeam DSM,,
88 HÄNNINEN JaakkoAG2R Citroën Team,,
910▲1 MONIQUET SylvainLotto Soudal0:32
109▼1 VERMAERKE KevinTeam DSM0:36

ヤングライダー賞もイラン・ファンワイルダー(Team DSM)で変わらず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました