ロードバイクの情報を発信しています!

Standertからレース対応のアルミロードバイクStandert Kreissäge RS

インプレ
Photo credit: twotoneams on Visualhunt.com
この記事は約3分で読めます。

2012年設立のStandertは、ドイツのベルリンに本拠地を置くフレームビルダー。

Standert Kreissäge RSは、ディスクブレーキ、内装ケーブル、35mmのタイヤクリアランスを備え、Dedacciaiスカンジウム・アルミニウム合金チューブを使用している。

Kettensägeは、ドイツ語で「チェーンソー」の意味がある。速さを追求してつくられたアルミロードバイクだ。

 

スポンサーリンク

Standert Kreissäge RS

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Standert Bicycles(@standertbicycles)がシェアした投稿

 

フレームに採用されたスカンジウムは、希土類元素であり、アルミニウムに添加することで、自転車フレームの製造に優れた特性を持つ合金を形成している。

アルミニウムにスカンジウムを添加することで、通常のアルミニウムよりも薄く、かつ強度の高いチューブを製造できる。

トップチューブは傾斜されており、フレームの剛性が向上し、シースポストの露出によりサドル付近のコンプライアンスも向上している。

ヘッドチューブは砂時計型になっており、フレームの正面抵抗が抑えられている。エアロチューブの形状はダウンチューブとシートステイにも引き継がれており計算によって設計されている。

タイヤクリアランスは、30mmから35mmへと増加。最近の傾向に合わせてある。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Standert Bicycles(@standertbicycles)がシェアした投稿

 

  • イタリアでカスタム描画された軽量エアロ形状のDedacciaiスカンジウムアルミニウム合金チューブセットから溶接
  • ベルリンで組み立て
  • エアロブレード、フルカーボンテーパードステアラー、45mmレーキフォーク
  • 標準の統合ヘッドセットを介した完全な内部ケーブル配線
  • ステンレススチールまたはセラミックスピードSLTベアリングオプション
  • 電子グループセットの互換性のみ
  • ユニバーサルディレイラー互換性のためのUDH
  • 幅広の86mm T47ネジ付きボトムブラケット
  • 最大タイヤクリアランス35mm
  • 傾斜フレームにより剛性とコンプライアンスの向上

フレーム販売は1,999ユーロ(約32万円)。完成車は6,300ユーロ(約100万円)

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました