ロードバイクの情報を発信しています!
機材情報

Sojourn Cycleryのクルミを使った乗り心地の良い木製フレーム

これまでも木製フレームや竹のフレームなどもあったけれど、Sojourn Cycleryはクルミの木を使ってフレームを作成している。キンシンガー氏は、20歳の時にキットから初めてのラグ付きスチール製フレームを作った。その後エンジニアになり、現...
機材情報

イタリアブランドUdogからシングルダイヤルのSempreロードシューズ

Udogは、イタリアのベネトに拠点を置く新しいブランドで、中国でシューズを製造している。代表は、Fizik、Pinarello、Kaskなどで15年以上の経験を持つイタリア人のアルベルト・フォンテで、Udogはダイレクト販売のブランド。Ud...
海外情報

UAE Team Emirates – XRGのラファウ・マイカがキャリアに終止符を打つ

UAE Team Emirates - XRGのラファウ・マイカが2025年末で引退を発表。2025 ジロ・デ・イタリアでは、アイザック・デルトロをアシストしながら総合13位と実力は全く衰えていないのだけど、勿体ない。 キャリア16勝🥁 D...
スポンサーリンク
海外情報

2025 クラシカ・サンセバスティアン 厳しい登りを乗り越えて勝利したのは?

スペインのバスク地方で行われるワールドツアーレース、クラシカ・サンセバスティアン。Donostia San Sebastian Klasikoa(1.UWT)過去の優勝者は 2024    マルク・ヒルシ 2023    レムコ・エヴェネプ...
機材情報

レムコ・エヴェネプールがパリオリンピック前に使用したS-Works Tarmac SL8がオークションに

レムコ・エヴェネプールは、2024 パリオリンピックのロードと個人タイムトライヤルの2冠を制した。この時に、レムコがトレーニングで使用していたSpecialized S-Works Tarmac SL8がオークションに出ている。レムコが使用...
海外情報

Team Visma | Lease a Bikeのシアン・エイテブルックスが4か月ぶりのレース復帰に

Team Visma | Lease a Bikeのシアン・エイテブルックスは2025年6月に交通事故。ようやくレース復帰となった。復帰レースはクラシカ・サンセバスティアンだ。不調は克服されているのか?     この投稿をInstagram...
海外情報

2021 ミラノ~サンレモ覇者のジャスパー・ストゥイヴェンがLidl – Trekからウルフパックに

ベルギーのルーヴェン出身のジャスパー・ストゥイヴェンは、2014年から所属していたLidl - Trekから移籍する。2025年の契約満了からSoudal - Quick Stepに移籍だ。2028年までの3年契約There’s a new...
海外情報

Team Visma | Lease a Bikeのアッティラ・ヴァルテルがBahrain Victoriousに

2022年にGroupama - FDJから移籍してきたアッティラ・ヴァルテルがTeam Visma | Lease a Bikeから移籍となる。チームからは多くの移籍の噂があったけれど、まずはアッティラ・ヴァルテルからだ。2028年までの...
海外情報

タデイ・ポガチャルは2025 ツール・ド・フランスで驚くべき数のStrava KOMを獲得

ツール・ド・フランスが終わり、StravaがKOMの獲得状況を更新。それによると、1,809か所で区間で最速タイムが更新され、新たなKOMホルダーが誕生している。最も獲得したのはタデイ・ポガチャルだ。362のKOM獲得 タデイ・ポガチャルが...
海外情報

時速85km/hで落車する動画が拡散 これは本当なのか?

下記の動画はネット上で124万回再生されている。今は、aiでも作成できるので本当なのかなという感じもする。普通、これだけの落車をすると、相当なケガをするはずだけど~。OOOOOOOOOOuch. pic.twitter.com/DMBc1Z...
海外情報

ツール・ド・フランス敢闘賞のベン・ヒーリーはクリテリウムで2度勝利?

ツール・ド・フランスで活躍した選手たちは、各地でクリテリウムに参加している。これは出演料があり、クリテリウム形式で何度も観客の前を走るもの。ツール後の恒例の行事のようなものだ。ベン・ヒーリーは、2025ツール・ド・フランスにおいて、予想を超...
機材情報

MyWhooshが5.21にバージョンアップして、非力なノートパソコンでも動作するように

2025年5月のバージョン5へのメジャーアップデートで使えなくなっていたMyWhoosh。今回ダメ元でバージョン5.21をインストールしてみたら、なんと動作可能に~!MyWhoosh復活!私がやっているのは間違って押したMyBunchという...
海外情報

トラクターこと、ティム・デクレルクが2025年末でバイクをフックにかける

赤い提灯、トラクターなどと言われ、ツール・ド・フランスに限らず、常に集団の先頭を引く姿が見られたLidl - Trekのティム・デクレルク。このティム・デクレルクの姿は今シーズンで見納めとなる。自転車競技は想像以上のものを与えてくれた   ...
海外情報

エディ・メルクスは、レムコとマチュー・ファンデルプールのどちらがタデイ・ポガチャルの挑戦者だというのか?

エディ・メルクスは疑っていない。タデイ・ポガチャルがツール・ド・フランスで5勝の記録を破るだろうと。ベルギーの伝説的サイクリストは、2025 ツール・ド・フランスでタデイがトラブルに見舞われるのを見たことがない。「ポガカチャルは決して、決し...
海外情報

2025 ツール・ド・フランス第3週にタデイ・ポガチャルは、退屈していた?

タデイ・ポガチャルは、ツール第1週から全開。第2ステージはマチュー・ファンデルプールに敗れたけれど、第4ステージでは逆にマチュー・ファンデルプールを破ってみせた。第7ステージではヨナス・ヴィンゲゴーを破ってツール2勝目。第2週になって第12...
海外情報

ツール・ド・フランス総合4位のオスカー・オンリーはTeam Picnic PostNLを救うか?

オスカー・オンリーが注目されるきっかけとなったのは、2022 CROレース第3ステージの登りゴールだ。最後の登りで先頭にたってゴールを目指す。ツール覇者のヨナス・ヴィンゲゴーが渾身のスパートを見せたが、最後まで追いすがったのがオスカー・オン...
機材情報

POCからEF Education-EasyPostがツール・ド・フランスで使用 超軽量のCytal Lite Cycling Helmet

最も暑いコンディションでも涼しくいられるように開発されたPOCの新しいヘルメット、Cytal Lite Cycling Helmetが登場した。暑いクライミングの日でもオーバーヒートしないよう、すでにツール・ド・フランスでEF Educat...
海外情報

ツール・ド・フランスは若者のスポーツという INEOS Grenadiersのゲラント・トーマス

2018年にツール・ド・フランスを制したゲラント・トーマス。2022年にも、今を時めくヨナス・ヴィンゲゴー、タデイ・ポガチャルに次いで表彰台の3位を獲得。ツール・ド・フランスには実に14回も出場した。最後のツールではステージ優勝を狙っていた...
海外情報

Unibet Tietema RocketsはUCIの新移籍ルールを最初に適用

Unibet Tietema Rocketsは、Team Novo Nordiskからマティアシュ・コペッキーの移籍を発表。これまでは8月1日が移籍情報の解禁日だったけれど、UCIはそれを緩和している。正確な日にちがわからないので誰か教えて...
海外情報

2025 ツール・ド・ワロニー第5ステージ 最終ステージで総合優勝は誰に?

第4ステージを終わって総合トップはIsrael - Premier Techのコービン・ストロング。だが、そのリードはわずか1秒。第4ステージで逃げ切りスプリントを制したLidl - Trekのマティアス・ヴァチェクが続いている。最終ステー...
スポンサーリンク