ロードバイクの情報を発信しています!

無料バーチャルライドアプリのMyWhooshがバージョンアップで使えなくなった

機材情報
この記事は約2分で読めます。

無料のバーチャルライドアプリのMyWhoosh。

 

今回、アップデートしたら下記の画面のようにクラッシュの連発で、レポートを送ってくれの画面に。

 

スポンサーリンク

使えない

 

設定でグラフィックをLOWにしたり、色々変えてみたけど一緒。

ついに古いノートパソコンでは対応しなくなったのか。

古いバージョンも残しておいてくれたらいいのに、これは無料なので仕方ないか~。

Xの投稿をみてもみなさん、クラッシュして使えないと。

 

MyWhoosh – Windowsの最小スペック

私のノートパソコンのCPU

 

システム要件も変わってないようだけど。

  • プロセッサ: Intel i5 第7世代、AMD Ryzen 5
  • メモリ: 8GB
  • GPU: AMD Vega 64、Nvidia GTX 1080 Ti
  • ディスク容量: 10GB以上
  • OS: Windows 10または11

 

私の中古のノートパソコンのCUPはi5-7300Uなので第7世代のはず。ギリギリではだめなのかな。

 

もう3日もバーチャルライドが出来ていない。

どなたか、私は使えているよ~という方がおられたら教えて下さい。

コメント

  1. 三太郎 より:

    いつも楽しく 読ませていただいてます

    mywhooshは appletv4kで動かしてるのですが アップデート後も問題なく動いてます
    機種が違うので参考にならないかもですが 一応

    • ちゃん より:

      三太郎さん、コメントありがとうございます。
      やはり、環境なんですねえ~。テレビは持ち運びが出来ないので、これはノートパソコンの新品を買わないといけなさそうです。
      情報ありがとうございます

タイトルとURLをコピーしました