ロードバイクの情報を発信しています!

マーク・カヴェンディシュはタイムアウトと戦い、フルームを擁護する

海外情報
Photo by Priscilla Du Preez on Unsplash
この記事は約3分で読めます。

マーク・カヴェンディシュはステージで勝利するのと同じくらい、ツール第9ステージのゴールでは喜びを爆発させた。

それは、まるでスプリントで勝利した時と同じような感じ。

まさに時間との戦いだった訳だが、これには3年前の苦い思い出があるからだ。

 

スポンサーリンク

3年前とは違う

 

2018ツール・ド・フランス第11ステージで、マーク・カヴェンディシュは制限時間外に単独でゴールした。

この時、誰もが彼の最後のツールでないかと思っていた。それほど、調子が落ちていた。これはキス病による影響だったが、この時にまだ誰も病名を知らない。

だが、今年は違う。3年前のように一人でゴールに向かう訳ではなかった。

スタートからすぐに遅れるが、ドリス・デヴェナインス、ティム・デクレルク、ミケル・モルコフの3人がグルペットに入ってカブをアシストした。

3年前と違い、マーク・カヴェンディシュはステージ2勝にグリーンジャージを着用している。グリーンジャージを着たままタイムアウトになる訳にはいかなかった。

マーク・カヴェンディシュ自身、このステージを恐れていた。スプリント勝利よりも山岳でタイムアウトになる確率のほうが高い。

一人だったら、今回も間違いなくタイムアウトになっていただろう。

パリまでたどり着ける可能性は、はっきりいって難しい。大量のタイムアウトで人数が出ないと救済措置とかはないだろう。

取り合えず第1関門は通過した。第10ステージはフラットステージだ。カブは、ツールでハットトリックを決めるチャンスが巡ってくる。

 

フルームを見捨てないで

 

マーク・カヴェンディシュは、第9ステージのスタート前インタビューでクリス・フルームについて尋ねられている。

クリス・フルームは第1ステージの落車で背中にテープを貼った状態で走り続けている。フルームも厳しい状態で128位のグルペットでゴールしている状態だ。

カヴェンディシュは、今回のツールでフルームの現状を間近で見てどう感じたかを聞かれた際に、過去4年間の自身の休養期間について言及した。

 

個人的な経験から言えることは、誰かを見捨ててはいけないということだ。クリス・フルームは何年もチャンピオンであり、そのレベルに到達できる人は世界でもごくわずかであり、そのレベルに戻るための戦いの心構えは理解されないだろう。

そのため、あのレベルに戻るための戦いの心構えを理解してもらえない。あれほどの成功を収めることがどのようなことなのか、理解できない人は常に存在する。

フルーミーは私の友人ですが、たとえ嫌いな人であっても……誰かが肉体的だけでなく精神的にも苦しんで元の状態に戻ることができるを見たら、私はそれを賞賛する。

 

フルームが元の状態に戻れるのかは、誰もわからない。だが、実際に戻れたら本当に凄いことだろう。それには、相当強い精神力が必要だ。マーク・カヴェンディシュと同じように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました