ロードバイクの情報を発信しています!

海外情報

海外情報

ジロ・デ・イタリア第19ステージはケーブル墜落事故によりルート変更

ジロ・デ・イタリア第19ステージのコースが変更となる。これは、イタリア北部のモッタローネでのケーブルカーの墜落により14人が死亡した後、主催者のRCSSportが発表した。最初の1級山岳が変わるこちらは主催者の発表ツイートNew route...
海外情報

ファビオ・ヤコブセンがDeceuninck-Quick Stepの クリテリウム・デュ・ドーフィネのメンバーに選出!

昨年のツール・ド・ポローニュの落車から250日振りにレースに復帰し、すでにツアー・オブ・ターキー、ヴォルタ・アン・アルガルヴェと13レースをこなしたファビオ・ヤコブセン。次のレースは、 クリテリウム・デュ・ドーフィネだと彼自身のインスタで発...
海外情報

若いライダーの優位性について語るクリス・フルーム

クリス・フルームはツール・ド・フランスの前哨戦として クリテリウム・デュ・ドーフィネに2年振りに出場する。生命の危機に関わる事故をしたレースに戻ることになる。下記のビデオではフルームが激突した壁も見せてくれている。今更ながら、凄まじい事故だ...
スポンサーリンク
海外情報

ジロのクイーンステージでエガン・ベルナルはチェーンソーで追われ、ジャンニ・モスコンはビールを飲む?

ジロ・デ・イタリア第16ステージは距離の短縮されたクイーンステージとなった。エガン・ベルナルは快走して、総合勢に対するリードを更に広げた。最初は守備的な走りをする予定だったが、調子の良い時には攻撃することを選んだとも言っている。最後の超級山...
海外情報

あらら、ジロをリタイヤしたAlpecin-Fenix のティム・メルリエがロンド・ファン・リンブルフで勝ってる!

ジロ・デ・イタリア第2ステージでスプリント勝利をあげたティム・メルリエだったが、胃の問題と倦怠感のために第10ステージを最後にリタイヤ。現在は、次のツール・ド・フランスに向けてゆっくりと休養しているのかと思ったら。なんと、ベルギーのワンデイ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第16ステージで遅れた総合ライダーは誰か?

ジロ・デ・イタリア第16ステージは、悪天候により距離を短縮。それでも、厳しいコースに変わりはなく多くの総合ライダーが脱落。元に戻った攻撃的なエガン・ベルナルの強さが際立ったレースとなった。この短縮されたレースで総合から脱落したライダーを見て...
海外情報

ゴルカ・イサギレの見せたプロの落車回避テクニック

ジロ・デ・イタリア第16ステージは、悪天候のためにレースの距離が212kmから155kmに変更。それでも、最後の1級山岳パッソ・ジャウでは、ライダーが通過する2時間前には気温2度で深い霧が立ち込めていた。選手が通過する時には、雨もあがり霧も...
海外情報

Hammerheadへの投資で引退後の仕事を前向きに考えているクリス・フルーム

クリス・フルーム(Israel Start-Up Nation)は、Karoo2サイクリングコンピューターのメーカーであるアメリカの会社Hammerheadに投資したことを発表した。引退後もサイクリングの世界に関わりたいと言っていたが、具体...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第16ステージ 悪天候で短縮 チマコッピが変わったステージの勝者は?

ジロ・デ・イタリアの第2週最終日は、非常に厳しい山岳ステージが用意されている。212kmのステージでは、4つの山岳ポイントを越える。最後の3つは2,000mを越えており、情報では悪天候が予想されている。最後の1級山岳パッソ・ジャウは雪が降っ...
海外情報

トーマス・デヘントが今年のジロで逃げない理由がわかった

先日、世界一の逃げ屋トーマス・デヘントが追加のチームメイトが欲しいと言っていたけど。ロットは3人になっていたけど、なんとトーマス・デヘントもリタイヤ。第16ステージをスタートすることなくジロを去ってしまった。トーマス・デヘントは今年のジロで...
海外情報

ヴィクトール・カンペナールツはTTスペシャリストからアグレッシブなレーススタイルに変える!

ヴィクトール・カンペナールツは29歳でタイムトライヤルスペシャリストからアタッカーへの変身を遂げた。アワーレコードを更新してから、東京オリンピックの金メダルを目指していたが、ベルギーの代表枠の二つは、2019世界選手権TTで2位となったレム...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第15ステージでレース中断となった落車のケガの様子 ニバリも肋骨負傷

ジロ・デ・イタリア第15ステージは、スタートからすぐにレースは中断される。集団中ほどで落車が発生。この時のスピードは追い風もあり時速60km/h。多くのライダーが地面にたたきつけられている。3人がその場でリタイヤ。18km走ってルーベン・ゲ...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第15ステージ 逃げ切り勝利したライダーはスペシャリストとなった!

ジロ・デ・イタリアも残るレースは7ステージ。第14ステージのゾンコランでは、27%の急勾配に対応出来たライダーだけが生き残ったと言っても良い。エガン・ベルナルとサイモン・イェーツという両雄の対決が初めてみられた山岳となった。残る4つの山岳ス...
海外情報

ジロで勝利をあげたスプリンターがまたも去る マリア・チクラミーノの行方は?

またも、強力なスプリンターがジロを去ることになった。しかも、スプリンターが勝利を狙えるステージの前に去るとは~。ジロを去り、ツールに向けて疲れを取ることを選択したのは、第13ステージで勝利をあげたジャコモ・ニッツォーロだ。彼がジロを去る理由...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第14ステージで、アタックをかけたサイモン・イェーツは万全でなかったと

サイモン・イェーツは第1週の休息日に山岳ステージで逆襲することを誓っていた。有言実行で、ラスト900mからのアタックは素晴らしいものだった。では、第1週では何故、アタックをかけることなくタイムを失っていたのだろうか?第1週では     この...
海外情報

世界一の逃げ屋 トーマス・デヘントは追加のチームメイトが欲しいと

ジロ・デ・イタリアも第14ステージまで進み、残るステージは7ステージとなっている。だが、Lotto Soudalのトーマス・デヘントは残るステージで欠けているものについてツイッターで答えている。このジロでトーマス・デヘントに掛けているものは...
海外情報

ジロ・デ・イタリア第14ステージ ゾンコランの27%の劇坂を制したライダーは?

いよいよ第2週の山岳ステージが始まる。まずはゾンコランにゴールする登りフニッシュ。「地獄への門」と形容されることもある名峰ゾンコラン。ここでジロで勝つ選手が間違いなく見えてくる。第1週は天候に左右されクライマーの実力が発揮できないステージが...
海外情報

ブエルタ・ア・アンダルシア第5ステージ 太陽への道 最終ステージのゴール前で勝利を逃したライダーは?

ブエルタ・ア・アンダルシアは最終ステージ。第4ステージでは、2週間前に優勝したアンドレ・グライペルが今シーズン2勝目をあげた。最終ステージは、ゴール前が厳しくスプリンターが残れるかはわからない。総合はミゲルアンヘル・ロペスで間違いないだろう...
海外情報

マテイ・モホリッチはヘルメットをかぶっていて命が助かったとコメント 

ジロ・デ・イタリア第9ステージで逃げていたマテイ・モホリッチ(Bahrain - Victorious)。だが、2級山岳 パッソゴディ頂上からの下りで、一回転して落車してしまう。頭から落ちており容態を心配していたが、どうやら脳震盪もなくケガ...
海外情報

Trek-SegafredoはタイトルスボンサーのコーヒーブランドSegafredoと契約延長

イタリアのコーヒーブランドSegafredoは、アメリカのサイクリングチームTREKとのスボンサー契約をさらに2年間延長することを決定した。Segafredoは、世界中で事業を展開しているイタリアのコーヒー会社。これでチームは2023年まで...
スポンサーリンク